朝の電車にて

今日はいよいよ前半の山場、桐蔭との一戦です。
でも、まずは仕事を頑張らねばなりません。そう思って、東急が誇るローカル線の多摩川線に乗り込みました。そして球場に想いを馳せていたとき、次の駅で野球のボールをかたどった団扇を持った高校生くらいの男子が乗ってきました。
よくその団扇を見ると・・・、
「走魂 桐蔭学園硬式野球部 平成21年」
と書いてあるではないですか!
これで「今日のライバルだ!」と団扇を見つめていたら、ただの危ない人になってしまいそうなので、適当なところで目を離しました。
でも、終点の多摩川駅でまずは階段を上がるのですが、そこでは対抗心を燃やし、エスカレーターに乗った彼を階段で駆け上がって追い抜き、勝利しました!
なので、今日も我らが塾高は勝つでしょう!
・・・って、いい年したおっさんが何をやっているんでしょうか[E:coldsweats01]
まずは仕事をしっかりやって、その後で保土ヶ谷球場に駆けつけます。それにしても、この早い時期からワクワクするような対戦を見ることが出来て、本当に楽しいですね!

「朝の電車にて」に6件のコメントがあります

  1. 白村君の四球が打線にも影響したようです。
    ホームラン1本でタイムリーが出ない。
    本格派よりも技巧派にうまくかわされる。
    老練な土屋監督の采配を管理人さんは
    警戒されていましたが、
    無死からの二盗、送りバント、
    警戒されるなかでのスクイズ。
    継投も含めズバリ、当たりました。
    昨日の桐蔭の掲示板、
    「白村、慶應とも初めは調子がでない。
    徐々に調子をあげてくる。3回戦で当たるのはチャンス」
    見事な戦略論が展開され、
    それがズバリと当たりました。
    桐蔭から学ぶべき試合前の分析、試合の采配でした。
    桐蔭には是非、甲子園に行ってほしい。

  2. 今日は辛かったでしょう?
    アクセス数を見て、頑張って萎える気持ちを
    奮い立たせて、書かれたのだと思います。
    相手は横浜を追い詰めた末に敗れた悔しさをもつ
    実力校ですから、3回戦敗退とはいえ、
    決勝戦も同じ、と思います。
    白村君の高目につられないよう目線を下げるとか、
    白村君のフォームの微妙な違いで球種を読むとか、
    バントをきちんと決めるとか、
    土屋監督の野球の集大成が随所に溢れていました。
    大成、ヨシノブ時代の桐蔭の応援は
    慶應の応援曲のオンパレードでしたが、
    すっかり法政の応援曲になっていました。
    最近、塾野球部に入れない鬱憤もあったかも?
    兄弟校のように感じていた世代には寂しい。

  3. どうもよくわからないのが、
    塾高OBの方で、「甲子園に行ってほしい」
    でも「野球だけで入学させるな」
    (塾高の校長がおっしゃっているようにそんなことはない)
    と投稿されていることです。
    では、「昔に戻しましょう」と言われたら、
    その方はどう返事なさるのでしょう。
    可能な限りそして現実的に、
    それは中学時代の学校での実績を素直に評価して
    入学させること。
    大学では工学部でさえ推薦、AO入試をして、
    それが野球部の幅を広げています。
    受験の一発勝負で上から順番に入学させることが、
    唯一の公平な入学制度であるとしたら、
    そちらが時代遅れのように思います。
    塾の教授から伺ったことですが、
    入学試験の上位者は東大に入学出来なかった進学高
    の出身が多いが、第1志望でなかったことで
    勉学意欲に欠け、伸びない。
    野球が巧いと勉強が出来ない
    勉強がヘタだと野球が巧い、
    そんなステレオ・タイプが一番コワイ。
    桐蔭を貶める投稿は、もってのほか!
    志村君は指定校推薦で先にもって行かれた、
    と東大OBが言っていました。
    最近10年間では、大学入学者の累計は
    桐蔭学園がダントツなのではないでしょうか。
    投稿者にも桐蔭卒、塾員の方がおられましたが、
    きっと辛い思いをされていると思います。

  4. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    さて、桐蔭相手はなんとなくの親近感もあるので、なんだか不思議な感覚もありますね。
    ダッシュ桐蔭の不使用は桐蔭さんの掲示板でも書かれていましたが、こちらに配慮していただいたようです。そういったところもまたいいですね。エールの交換の写真を観戦記に載せましたが、それはこちらに真剣にエールを送っているように見えたからです。こうされれば、我々はGood looserとならざるを得ません。
    ちょっとぼやきが入るので適当に聞き流してください。土屋さんの采配、とてもオーソドックスに感じました。理にかなった采配と言いましょうか。7回の2アウトの時、バッターがバットを短く持ちました。そこで彼は長打を捨て単打を狙っている。そしてバッテリーは内角を突こうとしていたので、これはライトがもっと前に出ないといけないと思い、「ライトケア!」とスタンドで叫んだのですが届かず(当たり前ですね)。8回には代走を出された段階で盗塁もあり得ると思い、最初からバントをさせろと思っていましたが、やはり2球うわずってしまっている間に盗塁。その後バントを必ず行うと思い、「13塁、早めにダッシュ!」と再度叫んでみたのですが、やはり届かず、普通にバント成功。そしてスクイズをケアする意味でも右投手ですし執拗な牽制が効果的と思い、「3塁牽制!」と何度も叫んでみたのですが、やはり何もせずスクイズ成功。ここら辺は珍しい作戦ではなく、意図がある交代→その作戦の遂行をオーソドックスにやられているので、交代を見たとき、選手の仕草を見たときに相手の意図がある程度わかる気がするんです。なので、もうちょっと防げたかなあと思う気持ちもありました。(以上ぼやき終了)
    OBの方の大多数が言おうとされていることは、それこそ「文武両道」で塾高野球部はあってほしいということだと思います。それが掲示板のような場所だと、どうしても言葉が断片的になり、時々誤解を招いてしまっているのだと思います。ここら辺は、web上でのコミュニケーションの難しさを感じますね。

  5. すさまじいアクセス数です。
    余りにも早い観戦記の終了(わずか2回)
    残念です。
    ノーシードで無欲のほうが
    結果は良いかも?
    秋に期待します。

  6. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    いやはや、本当に凄いアクセス数です・・・。707件とは、WBCの時に次ぐ記録ですが、あのときはさすがに受け皿が広いネタでしたが、今回のは限られた範囲でのお話ですから、本当に驚いてしまいます。
    でも読んで頂けるのは、本当に励みになりますね。昨日何とか観戦記を書いて本当に良かったと思います。

文武両道 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください