LASIK手術をして早3年

最近、とかく余り良くないイメージで語られることが多くなった、LASIK手術。
こんなニュースや、
視力回復手術大手に警告=常時「限定割引」の表示-公取委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090806-00000084-jij-soci
こんなニュースが
レーシック手術で感染症被害 銀座眼科を50人が集団提訴 刑事告発も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090730-00000600-san-soci
報じられていました。
そんな評判の悪くなったLASIK手術を3年前に行ったのですが、今でも大変快適にに過ごしています。
手術のきっかけはかかりつけの病院で、担当の先生が珍しく眼鏡をしていたところから始まりました
どうして眼鏡をしているんですか?と言ったら、同じ病院内で今度LASIK手術をするんだけど、その前1週間は目を休めなければいけないので、コンタクトレンズが出来ないからとのお答え。では、今度感想を聞かせて貰うと言うことでその日は終わり。
約1ヶ月後、裸眼の先生にどうでした?と聞いたら「世界が変わった!」とのこと。医学的知識もある人が自腹を切って、するんだからこれはありかと思い、説明会に参加することに。それまでも興味はあったんですが、目をいじるということは、失敗したらどうにもならなそうなので躊躇していたんです。
そして説明会当日、予想以上に地鎮祭が長引き、終わった後急いで向かったのですが、もう殆ど説明が終わってしまっていました。う~ん、残念と思っていたら、白衣の先生(後で実際に執刀していただいた方です)がこちらに来て下さって、「これからお時間があるなら、ご説明しましょうか?」とありがたい一言。「ではお願いします」と説明をお聞きしていたら、話しがトントン拍子で進み、じゃあちょっと目の状態も見てあげるとのことで、軽く角膜の厚さも見てもらえたほど!
かなりの好印象で、では適合検査をということになり、予約を入れました。
この適合検査というのは、LASIK手術が出来るかどうかを判断するため、13項目にもわたる検査を行い、ダメな人にはダメという検査です。(詳しくはこちら
随分時間をかけて検査をするんだなあという印象でしたが、その日の検査は1時間以上行い、後日検査結果をお聞きしたら大丈夫とのことだったので、次のステップへ。後日他の人に紹介したら、この検査結果で断られたと言っていました。そういった検査なんですね。
その後、術前オリエンテーションというのを行い、これまた1時間以上お話やら、視力検査やら、瞳孔を開くサイプレジン検査などを行ったりします。このサイプレジン検査は眼球周辺の筋肉を麻痺させるため、目の焦点が動かせなくなります。ちなみに老眼とは筋肉の老化により同じように焦点を動かせなくなることから起こる現象のようです。なので、この検査をした後しばらく本は手元から離して読んでいました[E:coldsweats01]
そして、手術1週間前に術前検査をこれまた1時間以上おこなって、やっと手術前の検査が終わります。
いよいよ手術の時は、歯医者さんで座らせられるような椅子に座り、目に布とか治具をあてて手術を始めます。
最初は目の前が真っ暗になり、緑の光と赤い光が点で見えます。そして何やらいろいろとやっていると、やがて緑の光がなくなり、赤の光だけになります。これは角膜をペロッとめくっている時にそうなるんだそうです。そしてレーザー照射開始!大体1-2分くらいだったような気がします。ここまで本当に痛くないのですが、レーザーで焼いている時の焦げるにおいが少しイヤでした。終わる20秒くらい前から(機械がオートトラッキングで自動的に焼くので、時間が正確にわかるようです)スタッフみんなでカウントダウンを始めました。これに笑いそうになり、大変でした。
そしてもう片方の目も同じようにしてくれます。
そこまで所要時間が30-40分。終わった後さあどうぞと言われ目を開いてみると、早速周りの見え方が格段にくっきりして見えるようになっていました[E:happy02]
そんなにすぐきれいに見えるとは思っていませんでしたから。
その後、小一時間リラックスチェアで一眠りをして、終わりです。
一番面倒だったのはその後の1週間。一度めくった角膜がずれるといけないので、目をこすっては一切ダメ。普段はゴーグルみたいな眼鏡をして、寝る時は眼帯みたいなものを付けて目をいじらないようにするのです。
その後も翌日・7日・1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・1年とそれぞれ検査をしてくれて、後は1年毎の検査です。
そして3年経過しましたが、未だに両目とも1.5以上をキープしています。(以前は0.1以下)
カメラを覗く時も、野球場でいろいろな選手の動きを見る時も、テニスでボールを見る時も、仕事で相手を見る時も、観光で周辺のきれいな景色を見る時も、裸眼ではっきりと見えるということは本当にありがたいです。いろいろと言われている手術ではありますが、しかりとした形で行えばメリットが大きいと言うことも言えると思います。やっぱり何にせよ、しっかりと順序を踏んで行っていくと言うことは大事ですね。
ちなみに手術して貰った病院は、国立病院機構としては唯一レーシック手術を行っている独立行政法人国立病院機構東京医療センターです。やっぱり国立の安心感がありました。
とは言え、目のことだから、リスクを考えるとなかなか踏み切れないですよね。自分も、あのときよくやると思ったよなあと思います。場のノリって怖いですね[E:coldsweats01]

「LASIK手術をして早3年」に15件のコメントがあります

  1. 納得!いつも素晴らしい着眼点♪観察力♪♪
    ちなみに我輩も視力は。。。でもあの手術は駄目かな(TVでみるのもNG)

  2. 弟は野球を続けるため、
    タイ駐在のとき、わずか3万円でメガネなしに。
    私は両眼メガネでは目が痛くなって、
    4つも距離に応じて、かけかえています。
    昨日もひとつつくりましたが、
    特注のため1週間もかかります。
    私は粗忽もののため、
    弟から、「お兄ちゃんには無理」と言われています。
    確かに管理人さんのお話からギブアップです。
    このブログは字が大きいので読みやすく
    感謝しています。
    観戦記は、スクロールしながら写真と文字を
    追うことができず、
    写真だけ観たあと、文章はコピーしてワードに
    貼り付けて見ています。
    パソコンもテレビも30分でやめて、
    目を閉じるなり散歩して目を休めています。
    (テレビは従って、ドラマなど録画)
    学生、会社を通じて、乗り物で
    本を読みすぎたことは後悔していませんが、
    目には謝りたいです。
    西条、勝ちました。
    先輩に続いて入学を期待して、
    西条、関学、中京を応援しています。

  3. 私は、昔から目は大変よくて、丈夫で、どんな無理をしても視力が落ちることはありませんでした。
    現在でも両方とも裸眼で1.0あります。
    大学時代、先生に「勉強しないからだよ」とからかわれましたが。
    (確かに勉強はしなかったけど…)
    ところが!
    その分、早く老眼が訪れることに…
    何だか手元から離したところでピントが合うようになってきていて、自分のポーズに気がついたとき、我ながら吃驚するくらいショックでした。
    泣く泣く病院に行って、眼鏡を作ってきました。
    そのとき視力をはかってみると、やっぱり遠くは1.0あるんですよね。
    何だかとっても不思議でした。
    しかし、折角作った眼鏡も、生まれてこの方、眼鏡なんて使ったことないので、かけるのを忘れてしまったり、出かけるときに家に置いていってしまったりで、これでは何のために作ったんだかわかりません。
    それとは別に、私は遺伝的に緑内障のリスクがあるので、そちらも検査してもらってきました。
    祖父が緑内障で、片目は義眼だったのです。残った目も、殆ど視野がありませんでした。
    机の上に取り出した義眼が入れ歯と一緒に置いてある光景は、かなり衝撃的だったので、子供心に「緑内障は怖い」というイメージが強く残りました。
    本当に、目は大切ですよね。

  4. 管理人さん、あごらさんの文章を読んでいて、
    勉強しなかったとは、とうてい思えません。
    本も随分、多方面にわたり読んでおられるように
    思います。
    ということで
    目は親の遺伝によると思っています。

  5. オープン戦、観ました。
    曇天であること、アマ球界では上武大学が注目されていること。
    今年の4番もドラフト有力候補。
    コーチがプロ出身(大洋、ロッテ)
    アマに詳しい方から上武大学との対戦が試金石、
    と言われていたこともあって・・・
    完敗でした。
    ローテ投手、田中、松尾、村山、中林、
    ことごとく打たれて2ホーマー5失点。
    幸運なダブルプレーなどなければ10失点していたかも。
    コンパクトなスイングで左右に打たれ、
    こちらはフライの山・・・・
    向こうには盗塁はされ、こちらは刺される。
    湯本、伊藤のホームラン以外、得点のチャンスすらなし。
    伊藤のホームランは弾丸ライナーでセンターに飛び込みましたが・・・
    相手の投手に対し、漆畑、岩崎(またも伊場は控え、出番なし)
    のみ右で左を並べましたが・・・不発。

  6. 上武大かぁ。甲子園も雨で中止だったから行けばよかった[E:heart03]確か、監督さんが谷口さん。高校時代、鈴木健さんと共に甲子園ベスト4。スクリューボールで相手を手玉にとったなぁ。そのベスト4での相手が水口主将を擁する松山商業。確か1イニング最多安打を打たれた記憶が[E:weep]その後の水口さんの活躍…(確か1試合の最多安打も彼が持っていたような)

  7. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    お褒めいただきありがとうございます。ただの向こう見ずとも言えると思いますが[E:sweat01]

  8. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    さて、弟さんはそれこそまだ黎明期の頃だと思いますから、大変勇気のある方ですね!自分もさすがに頭の理解だけでは無理でした。
    確かにおっしゃるように30分おきに目を休めるべきだと思ってはいるのですが、なかなか・・・。うちの奥さんからはよく、「折角目が良くなったんだから、もっと大事に使った方がいいよ」と言われています。
    西条も苦戦の結果でしたね!8回にレフト前の打球をはじいてしまった八千代東の子は、きっとショックだったでしょうね。でもそれもまた人生。悔やまず、明るく生きてほしいものですね。関西学院の時は、甲子園はきっと盛り上がるんでしょうね~[E:happy01]

  9. あごらさん
    コメントありがとうございます。
    さて、歳を重ねてからの眼鏡はきっと不便でしょうね。自分もあの眼鏡の不便さがイヤで手術を受けた訳ですから。
    この記事でもご紹介しましたが、目は言ってみればオートフォーカス機能がついていて、筋肉によってレンズを動かし、ピントを合わせるそうです。そして人間の目には絶対視力というものがあるそうです。自分も一回測ってみたことがあるのですが、随分と遠くでないとピントが合わず驚いたことを覚えています。つまり、老眼とは遠視になったり近視になったりすることではなく、オートフォーカス機能が低下し、手元のところまでピントを合わせることが出来なくなる現象のようなのです。なので遠くは1.0とちゃんと見えているというのも、全然不思議な話ではないそうです。
    緑内障は確かに怖いですよね。眼圧を定期的に測っておくことが大事なようですね。お互いに、目は大事にしていきたいモノですね[E:happy01]

  10. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    >勉強しなかったとは、とうてい思えません。
    すみません。余り勉強していませんでした。恥ずかしながら。
    >本も随分、多方面にわたり読んでおられるように思います。
    はい!本は大好きですから、結構多方面にわたり読んでいるような気がします。本から得られる知識は勿論のこと、そこから伝わってくる空気や感情を感じることができると、その楽しみも余計に増しますよね[E:happy01]
    >ということで目は親の遺伝によると思っています。
    はい、両親とも近視だったため、中学くらいまでは大丈夫だったのですが、高校に入る頃には立派な近視になっていました。と思っていたらこんなお話が!
    とくに「近視」において、母親側の遺伝子が「優性遺伝(対立する形質をおさえて現れやすい形質)」することが解明されています。
    この「近視」の場合、母親が近視の場合、男の子はすべて近視となり、女の子は半分は近視にはなりませんが、
    その女の子の子孫に遺伝します。
    父親が近視の場合は、女の子はすべて近視にはなりませんが、男の子は半分は近視になるといわれます。
    つまり、「近視」の場合、父親側の遺伝子は「劣性遺伝」することが解明されています。
    へえ~[E:flair]

  11. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    オープン戦、観戦されたのですね。なかなか痛快な試合が出来ませんね。
    今の塾野球部において一番必要なのは、ブレイクスルーを起こす選手であったり、ブレイクスルー思考を皆が持つことなのかも知れません。困難な状況に陥った時に、思考停止をしてしまっている印象があるのです。
    ちなみにブレイクスルー思考とはこちらに紹介されています。
    http://www.f5.dion.ne.jp/~with/bureiku.htm
    辛い時ほど、上を向いて笑わないとダメですね。みんなで上を向いて歩こう!

  12. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    上武大学は、そんなに指導陣が充実している大学だったんですね。情報ありがとうございます!
    明日も甲子園方面の天気、そして東京の天気は悪そうですね。そろそろ雨が上がってくれないと現場が・・・[E:sweat02]

  13. まずは訂正。水口さんは連続打席安打の記録(8=浦和学院戦~天理戦)でした。
    雨…今朝もひどかったですなね。しかしまさか向こうが今日も途中までやったとは。主催者の見通しの甘さにビックリです。さて今NHKでやっていたのですが、車を載る方は『避難用のハンマー』を搭載しておいたほうはいいと言っていました。避難用というのがあるようです。万が一冠水した場合、これで窓を割って脱出するようです。ただのハンマーでは、割れないので注意!それと、エンジンがとまったらやはり脱出とも言ってました(JAFの方のアドバイスとして紹介されてました)
    それとやはりウェザーニュースは助かりますね。

  14. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    雨の中止というのは主催者側としても悩ましいところでしょうね。実際の天気がどう転ぶかはなかなかわからないですし。でも、昨日一昨日の試合開始はどんなものなのでしょうか・・・?如水館の方々はどんな感情を持ったんでしょうね?
    脱出の際のハンマーであるエマージェンシーハンマー、万が一のために備え付けてあった方がいいですよね。確かシートベルトを切ることも出来たはずですから、緊急時に脱出できます。万が一ではありますが、それが起こらないとも限りませんからね。
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/r-style/emahan-v.html

  15. レーシックと老眼について

    レーシックを受けると老眼が早まる?レーシックのことを調べているとこのようなキーワードに行きつくことがあります。眼科医の多くがいまだにメガネの人が多いのは、レーシックにより老眼が出るのを恐れているからレーシックに踏み切れない・・・などという記述も見かけたこ……

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください