政権交代してほしい? ほしくない?

コネタマ参加中: 政権交代してほしい? ほしくない?


ちょっとコネタマにかこつけて、この話題に。
今回のお題は「政権交代してほしい? ほしくない?」とのことです。
現在8月30日23時50分ですが、記録的な民主党の大勝、自民党の大敗になりそうですね。
更には自公政権を支えてきた公明党の大物が落選し、重複立候補もしていないため議席を失うという大波乱の展開。
Dscf0006
こうなったことで良かったと思うことが3つあります。
1)衆議院と参議院のねじれ現象が解消され、政治の停滞も解消される。
→「拙速という言葉は聞いたことがあるが、巧遅という言葉は聞いたことがない」とは孫子の言葉ですが、今の政治体制は安倍政権時の参議院選挙惨敗より、ずっとそのような体制が続いてきました。これにより、衆参において最大獲得党が民主党となり、民主党の考える政策を推し進めることが出来ます。その道が正しいかどうかと言うより、その道が正しくなるように努力する。これは政治においても言えることだと思います。民主党が選ばれたわけですから、民主党には頑張って貰いたいですね。
2)小政党の寄せ集めでない形で、自民党以外の政権が誕生する。つまり政権交代が為される。
→こういった経験をすることそのものが今の日本にとって必要だったのかも知れません。実際民主党の政策と言えば実際には「政権交代」そのものでしたから。
であれば、ここで問われるのは、旧政権と新政権での引き継ぎ。昨日の日経新聞のwebにはこんな記事が掲載されています。

政権交代なら危機管理「空白」2週間 新首相指名まで
 30日投開票の衆院選後の政権交代観測が強まるなかで、新政権発足までの政府の危機管理態勢を懸念する声が浮上してきた。特別国会で次期首相が指名され新内閣が発足するまでは、麻生内閣が対応するのが原則だが、「移行期」に重大な問題が生じれば新政権も無関心ではいられない。明確なルールがないことを不安視する向きもある。
 政権交代の場合、特別国会は9月14日の週にも召集される見込み。新内閣発足までに大災害などが発生すれば、新政権が何もしないわけにはいかない。優勢が伝えられる民主党の鳩山由紀夫代表は与野党で連絡協議会を設け、各省庁からの情報を共有すべきだと提案している。(29日 10:11)
(from NIKKEI NET)

麻生首相は「負けっぷりも良くしなければ」とおっしゃっていました。この引継ぎ期間をしっかりと出来るかどうかが、日本に健全な政権交代がなされるかどうかの試金石にもなると思うのです。ここでしっかりとした引継ぎをすることが来たる次の時代にも役立つでしょう。大所高所で物事を見て、スムーズな政権交代が出来るようにして貰いたいですね。アメリカも大統領交代時には、記事にあるような「連絡協議会」みたいなものがあったはずですし。
3)キャスティングボードを握る政党という存在が薄くなり、政権担当党によって決まる体制となる。
→やはり責任を握る党が、その責任の下政策運営に邁進するというのが正しい姿でしょう。一時期あったという「候補者の名前は(自分の名前)、比例代表は(キャスティングボードの党)に」と訴える姿は健全では無いですからね。
といったことです。
兎にも角にも少なくとも参議院選挙までは、民主党に全てを託する結果となったわけです。その政権運営がうまくいくことを祈ってやみません。

「政権交代してほしい? ほしくない?」に14件のコメントがあります

  1. どうせ自民が巻き返し、蓋を開けたら民主と議席数を競るだろうと思っていましたが、速報を見ていてビックリ。
    民主が単独で強行採決できる大勝利。
    これは意外。そこまでは予想できてませんでした。
    特に、今まで自民を支えていた田舎がかなり自民にNOと行動したようですね。本当に意外。
    でも九州だけは他と違いましたね。各種勢力が均衡しています。他の地方より地縁や人脈を大事にするのでしょうか。
    しかし、いつも表舞台で国政や党人事、派閥を語っている大物候補を観てると、みな「地域のために」と口にしていてなんだか違和感を感じました。
    彼らはきっと国会では地域代表として振る舞っていない、でも選挙区の有権者は利益誘導を望んでいるんだ、とアンバランスな状態であると思ってのフォロー発言なのでしょうか?
    あと思ったのが、みんな官僚を悪く言い過ぎ。各省庁とも、実務をしてるのは官僚なのにこんなに言われると、やる気もなくなるし、ヘソを曲げちゃうよね。
    また国防と外交には、性急な方針転換があっちゃまずいと思うので、そこはトップシークレットを含めた情報交換をちゃんとやって、迅速かつ的確に引き継いで欲しいね。
    それに民主は新人議員が増えたから教育の徹底が大事ですなー
    これからが正念場ですぞ!

  2. げんきさん
    コメントありがとうございます。
    得票数を見ていると、前回は獲得議席に差がついたとは言え、小選挙区では51%対49%。今回は全然違いそうですから、まさに圧勝でしたね。
    地方が疲弊している、これがまさにこの結果を生んだのでしょう。もっともこれは政治のせいと言うよりは、世界経済の構造の変化と、中国・韓国の台頭により、日本の得意とする分野での競合がより顕著になったことから来ているような気はしますが。
    今回の選挙は内向きの話しに終始しました。これは各選挙区から代議士が選ばれるわけですから、ある意味必然なのでしょう。今回実は一番強く感じていたのは、「こういったやり方の選挙が、果たして素晴らしい国会、政府を作り出すやりかたにつながっているのだろうか・・・?」ということでした。
    「官僚を悪く言い過ぎ」、まさにその通りだと思います。特に「明治以来140年の官僚主導の」といった枕詞には首を傾げていました。であれば、伊藤博文さんとかも官僚に動かされていたわけだし、民主党代表が敬愛してやまない戦後の鳩山一郎首相の時も否定しているわけですから・・・。いずれにせよ明治初期からの日本の隆盛、戦後からの日本の復興、いずれも奇跡と呼んでいいくらいの凄い事だったと思います。そしてそれを官僚たちは、一生懸命支えてきてくれたのだと思います。麻生さんじゃないですが、うまく官僚を使いこなしてほしいですね。
    国防と外交にも、しっかりとした信念で取り組んで欲しいですね。くれぐれも人気取りに走らないようにお願いしたいです。
    民主党としても現職の約2倍の今まで一緒に仕事をしてきたわけではない人たちと仕事をすることになったわけです。大変だとは思いますが、頑張って欲しいものですね。

  3. 民主党の長島、長妻、塾法学部の後輩2人が
    「先輩、われわれは地域のためには働きません。
    国のために働きます」
    と言っていました。
    自民党の大物議員が落ちてよかったのは、
    地域の利益誘導を党の基盤とすることが、
    小泉の自民党潰しによって、
    いよいよできなくなったこと。
    ただし民主党のばらまき戦術は、
    あらゆる階層への利益誘導という側面があり、
    これがアメリカから社会主義政権と警戒される
    所以。
    高速道路の無料化、
    これは環境問題にも悪影響・・・・
    ばらまきの差で政権が、たらいまわしでは
    この国は破産する。
    ばらまく余裕がないからこそ
    小泉が構造改革したのだから・・・

  4. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    その後にオザケンの歌が浮かんでしまうのはきっと日産キューブのCMのお陰でしょう[E:sweat01]
    最近ではそれに「乗ってカンガルー」がセットでついていますね。今回の選挙も「(とりあえず一度は政権交代という風に)乗って(どうなるかは後で)考える~」みたいになったように思えます。ちょっと苦しい語呂合わせですが[E:wobbly]
    郵政民営化もそうですが、とりあえずやってみて考えるもいいですが、もう少し落ち着いて考える題材を出していった方がいいように思えますよね。

  5. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    長島さん、長妻さんのその言や良しと言いたいところですが、衆議院の選挙制度を考えると、体制的にはそうなっていないと指摘せざるを得ないですよね。だって「地域から一人(小選挙区なので)代表を国政に送り出す」といった形なのですから。当然、身近な恩義のある人を応援するというのも、自然な成り行きです。
    なので前にも書きましたがアメリカの上院と下院のごとく、衆議院と参議院で役割を分け、「国のために働く」ことを選挙民が評価出来る形にしてほしいですね。無理でしょうが、本当は分野別に選ばせてほしいくらいです。(例えば抽選で選挙区毎にテーマが決まり、例えばこの選挙区では今回は国防関連の議員を選びますとか)
    そういった選挙制度の問題から、このようにばらまき合戦になるのも致し方なしなのでしょう。やはり選挙制度をもう一度見直すべきなのだろうと思います。

  6. 大学野球で慶応受験に失敗し、
    大阪教育大学で活躍している郡山のエース
    の記事を読みました。
    秀才と評されているように、
    塾野球部のOBも当時、彼の合格は疑わず
    残念がっていました。
    日大三の宮寺君は浪人して入学、
    野球部では秀才で文武両道とか・・・
    野球も勉強も塾野球部は本当に
    大変ですが、それだけに暖かく応援してあげたい。

  7. 神奈川の高校野球も政権交代ですかね。。。ちとショックです[E:weep]

  8. いきなり凄い試合でしたね。
    桐蔭はなぜいつも強豪とこんなに早く当たってしまうのでしょう?不思議です。
    ただ、このブロックは最初に横綱がぶつかって、
    後は決勝まで難敵はいないので・・・・
    塾高は厳しいですね。
    横浜隼人、日大、桐光、東海大相模・・・
    その間、上田さんのおっしゃる地獄の期末テスト・・・
    文武両道なんて、口で言うのは簡単だが・・・
    上田さんの言葉、実感がこもってますね。
    大学は東都と互角以上のオープン戦。
    開幕が楽しみです。
    早くも田村、白村の来春の斎藤祐樹との
    投げ合いが楽しみ・・・

  9. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    兎にも角にも学生の本分を尽くさせようとする塾野球部。その中で結果を出そうとする選手のみなさんは本当にすごいなあと感心してしまいますね。
    また、神奈川の今秋の荒れ方はすごいですね!日曜日の朝にご記入いただいたコメントも、夜になってみれば日大、桐光が消えているわけですから!本当にビックリです。
    塾高も何があるかわかりませんが、チームとして一つの形が作られようとしているように見えました。今後も期待したいですね。

  10. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。横浜の知らせはショックでしたが、それが連鎖したのか桐光、日大と続いた時には、そういう時代になったのかと思いました。確かに甲子園もいわゆる伝統校だけでなく(と言って優勝校は超伝統校でしたが)、いろいろな学校が出てきますよね。花巻東は1年前ですら「?」といった存在ですからね。ますます気が抜けないですね。選手も監督も本当に大変な事でしょう。
    応援小僧さんのブログ、いつ見ても本当にいいですね[E:happy01]

  11. 今から30分前に帰宅。今日は1日接客でしたので、携帯は電源OFF。帰宅後PCを立ち上げてみたら…始め、書いてあることの意味を理解するのに…
    また大阪でも好きな馬がゴール前で…。
    前者はお父様の時もありましたし、後者は好きな『血』でしたから。。
    安らかに…。

  12. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    自分は鈴鹿サーキットに向かっている時に、携帯のニュースで知りました。それにしても親子揃って50代半ばで・・・。政治家の業とは・・・。

管理人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください