あなたは左利き? 右利き?

コネタマ参加中: あなたは左利き? 右利き?


返信もままならないところでなんですが、コネタマもそろそろ投稿せねばということで、寝る前に一つ。
今回のお題は「あなたは左利き? 右利き?」とのこと。
右利きです。
だけでは、話しがつながらないですよね。最近の野球選手はベースが右利きだけど左打ちって多いですよね。それこそ今の日本の二大選手、イチロー選手と松井選手もそうだったと思います。塾野球部でも渕上君、湯本君、小野寺君など、錚々たる選手たちが右投げ左打ちですね。
そんな時代だからこそ、右投げ右打ちのスラッガーにロマンを感じるわけです。
頑張ってくれ~、青山君[E:happy02]

「あなたは左利き? 右利き?」に20件のコメントがあります

  1. 確か昔、南海ホークスに両手投げの投手が入団した記憶があるのですが。。。誰でしたっけ?
    ちなみに慶応のダッシュケイオウ応援時『ホームラン*○○』とやるさいに、メガホンを回している手が皆さんの利き手だと推測しますが…違うかな(汗)


  2. 近田豊年ですね!
    左がメインだったでしょうか…現役期間は短かった気がしますね。
    ウチのネ申サマは左利きで右脳を使うせいか、創作造作製作が得意ですね。昔デザイン系の勉強してたくらいで。
    料理も作るほうは好きみたいです。でも横並びで食事するときは右利きの僕が右側にこないと利き手同士がぶつかりそうになるので気を遣いますね[E:sweat01]
    因みに自分も左でシャドーピッチングしたりしてました(笑)
    右でできる事が何で鏡写しにできないのかなぁと[E:flair]結構コツ要りますよね[E:smile]

  3. 鏡写しといえば、小さいときにトランプのカードを切る方法を教わったときに、向かい合わせに真似して覚えたもので、気がついたら鏡写しの切り方になってしまっていました。
    でも、息子に教えるときに、私の鏡写しに教えて覚えさせたので、息子は普通の切り方になりました。

  4. 黄色と黒は勇気のしるし♪ さんのダッシュを見て思ったのですが、
    一般塾生はともかくリーダー部諸君が繰り出す「突き」。
    いまだかつて左のを見たことない。
    そういう意味では左利きリーダー候補は大変だ。
    (この記事&黄色と・・さんの書き込みがなければこんなこと気付かなかった。)
    他大学見ても右利き前提かなっと。
    チャンス法政はどっちもアリのようだが、
    若き日の誇りは右手で突きを繰り出す。
    新しい気付きをさせてくれたテーマの記事でした。

  5. (土)の保土ヶ谷球場は信じられない展開になってしまいました。
    関東大会や明治神宮大会って、開会式での優勝旗返還はあるのかしら?
    だとしたらキャプテン旭君を見に行きます。

  6. 確かに右利きでした。シャッターを押すのに…アレ?それにしても、あの声援にも関わらず…恐れ入りました。

  7.  フレフレ様
    神宮大会は確かどっかの会館で式典をやる記憶が!(返還式はわからんけど)
    関東は去年が横高からの返還があったから、あるはずですよ!!でもおそらく慶早戦があるから、速攻で神宮かもしれないし、志木高との練習試合かもしれんし…。
    さて、明日はハートを求めて、中山にまた直行どえす。(馬の額がハート型なのよん♪)そういえば、ハニカミスマイルも出るんだ。ダブルVだったらいいけど。

  8. まずはお知らせ。今晩NHKスペシャルにて『ON』の特集をやります。尚、翌週にも続きがありようです。※決して田村君と係長のことではありません。
    塾高は秋の大会とセンバツの前に大事な試験があるようですが、どこの学校だってどっかに試験はやっていると思います。またウルシくん・山崎くん・植田くんの代だってやっているんですよね。。。試験があったからどうのこうっ書くのは、旭くんの代にも、他の代にとってもそれこそ失礼かと思いますが。また塾高が負けたから、大学に集中できるなんて論外!!

  9. > 黄色と黒は勇気のしるし♪様
    本日のNHKスペシャル「ONの時代」を見ました。教えてくださってありがとうございました。
    王貞治氏が、「ファンの人たちは残酷だし、正直だ」と語っていたのが印象に残りました。
    あれほどの才能を持ち、あれほどの努力をした選手でさえ、これほどの重圧だったのですね。
    まあ、期待のレベルが違うと言ってしまえばそれまでですが。
    期末試験については…これはやっぱり塾高の選手には、公平に見ても気の毒だと思いますよ。
    いわゆる強豪校の生徒とは、要求される水準がまるっきり違いますから…
    勿論、ここ数年は試験と大会を両立させてきたわけですが、これはどちらかというと、両立させることのできた人たちを褒めるべきでしょうね。
    同じことを要求するのは、少々気の毒だと思いますよ。
    試験の結果はシビアな進級の判定にも、更には大学への進学にも影響するわけですから。
    ワグネルでも、落第する塾高生はいましたよ。それくらい大変な試験です。
    塾高のOBには、その辺の事情がわかっているので、某掲示板でも同情的な投稿が続いているのでしょう。
    あと、上田監督も、大変だったはずです。
    試験をするということは、まず問題を作成しなくちゃならないわけです。
    そして、学生は試験が終われば、やったー!でしょうが、教員はそれからが、採点して成績をつけるという大仕事の始まりなんですから。
    上田監督が何クラス担当されているのかは知りませんが、今頃は答案の山と格闘されているんでしょうね。

  10. 「文武両道は口で言うほど簡単ではない」
    上田さん、あごらさん、
    私もそうですが、試験を受ける側とする側、
    両方体験した、している立場なので、
    そう言える。
    確か、昨年の明治神宮大会でも
    選手には追試験という可能性もあったと記憶
    しています。
    連日徹夜に近い状態で試合をすれば・・・
    大学でもせっかくSFCに入っても
    授業のレベルが高いこと、
    通うのに不便なのこと、
    大変なようです。

  11. あごら様  レスありがとうございます。少なくとも、皆さんの母校の試験のハードルの高さは相当高いと思います。その上で、77.80.81各回のセンバツや91回の選手権出場は素晴らしいと感じてます。それがあったからこそ、今回の敗戦の事の理由に敢えて試験の事に触れなくてもいいんではないかと我輩は思っただけです。そして、書くのであれば、あごらさまが仰ったように、先輩方を誉める表現の方が観ているほうも(特に彼ら自身)気持ちいいかと思った訳で…。で皮肉を込めてチョイ書いちゃいました[E:sweat01]      番組、よかったみたいでなによりです。私は勤務ですので、夕方帰宅したら観る予定です。。(明け→府中競馬場→府中球場に行くので)ちなみに球場では、東海大相模出身者(センバツ準優勝メンバー)や、あの王子の弟さんなんかもプレーする予定です。ちなみに今は…[E:secret]

  12. テスト一週間前くらいからドタバタしないように普段からちゃんとやっておけばいいのにと私は我が子や塾高生を見ていて感じます。
    そうは言っても、なかなか勉強時間は取れませんよね。オフの(月)はのんびりしたいでしょうし。
    とにかく彼らが、文武両道目指して頑張っていることは確かなので、テストや試合の結果はどうあれ、賞賛に値すると思います。
    PSどなたか私のこともすこ〜し誉めて下さい(笑)

  13. あごらさん、フレフレ少女さんの
    ママ、キャリア両道、
    尊敬してます!

  14. フレフレ様
    ご家庭、お仕事そして選手たちとのコミュニケーション素晴らしいです。これから夏へ向けた長い期間(と言ってもあっという間に来てしまうと思うが)いろんな面でサポートお願いします。
    さて話は変わり、昨日府中市民球場へ行って参りました。相変わらず、あのお店で会うお客様や店員さんと観戦しました。…で終了後トーナメント表をみたら。。ショック!!あのチームも今日だったのか!!事前にチェックはやはり必要ですね
    http://www.jaba.or.jp/taikai/2009/kenren/pdf/tokyo_c_aki.pdf

  15. と何気に脇のアマゾンの広告みてみると『キャパティ ドライボックス』の会社名って…!?

  16. 今日、新聞のWEBサイトをみてびっくりしました。都内の病院に(恐らくあそこ)王さん入院、手術とか。一日も早いご回復お祈りします。

  17. 返信コメントをいそいそと書いていたのですが、年に一度のピアノの発表会もあと3週間となり、そろそろ焦り始めてきたので、ちょっと練習していました。さて、返信の再開です。
    >黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    近田豊年投手って、懐かしいですね!wikipediaで見てみたら、その後も数奇な人生を送っているようですね。
    あと保土ヶ谷球場では失礼致しました。お隣にいたわけですから、ご挨拶をすれば良かったなあと、ちょっと後悔です。思いっきり右利きで、利き目も右です。これは3塁側から撮影する時はいいんです。右目でファインダーを覗いて打者を捉え、左目で投手を見ればタイミングが図れますから。問題は、1塁側の時。右目で打者を捉えると左目はバックネットですから・・・。なので最近、左目でファインダーを覗く練習もしたりしています。
    ON特集、面白かったですね。ファンに練習する姿を見せないために、わざわざ室内の畳の上で素振りをしたという長嶋選手、最初はやんちゃだったのがマスコミの都合と自身が浸れる優越感のために努力に打ち込んだ王選手、さすが時代を切り開く人たちは言うことが違いますね。
    試験と結果の件、共感するところがありました。勿論塾高に限らず試験は大変なものであり、更にはそれを乗り越えて少なくとも3代、いや4代(90年代にも一回関東大会に出ていますから)は勝ち抜いていったわけです。逆のことを言えば、7月は他校は期末試験で忙しい中、塾高は試験が無い中で夏の大会に臨めているわけです。そんなときに、ただ試験が大変だったからと慰めてあげるだけでは逆に戦っている彼らに対して失礼かなと。その困難をどうやって乗り越えればいいのかを、今後のために考えていければいいですね。
    王さん、やはり心配ですね。川上監督も驚いたという健啖家が、いまや小食だそうですし(胃を全摘したから当たり前かも知れません)。多分あそこでしょうから、義塾の誇りにかけても治して頂ければと思います。
    >げんきさん
    コメントありがとうございます。
    左でシャドーが出来るなんて、すごいですね!私は左だとどうやっても投げているようにならないのです・・・。
    奥様のお話、やはり芸術的センスを磨くには右脳、すなわち左手を多く使わねばならないようです。自分も何かやってみようかな~。
    >あごらさん
    コメントありがとうございます。
    トランプの切り方のお話し、裏の裏は表なんだと改めて思いました[E:happy01]
    試験のお話、確かにいつも選手の大変さは思っていましたが、監督の大変さにまでは気付きませんでした!さすがですね。確かに高校野球の監督は教員でなければいけないので、当然試験を行っているわけです。問題を考える-採点する。これだけでもとても大変そうです。上田監督はよくM'sTalkで選手の試験の大変さを書いていらっしゃいますが、ご自身のことは書かれていませんね。こんなところにも「慶應ボーイらしいなあ」と勝手に思ってしまうのです[E:wink]
    >神宮通いさん
    コメントありがとうございます。
    私は神宮通いさんのコメントがなければ、応援指導部における利き腕の困難さに気付くことはまず無かったと思います。違った視点を提供下さり、ありがとうございます。
    そうですよね、確かにみんな右腕を振っています。特にあのメインのところで一人だけ左手でやっていたら、それこそげんきさんの家みたいにぶつかってしまうでしょうしね。なるほど~[E:catface]
    >フレフレ少女さん
    コメントありがとうございます。
    確かにこの前の保土ヶ谷球場は、全く予想外の展開になりましたね。もっとも昨秋は良い意味で予想外の展開でしたから、東海大相模とは五分五分と言えるのではないでしょうか。
    テスト一週間前からやらずに・・・、まさにおっしゃる通りでございます。自分も学生時代の頃は学期が始まる度に、「ちゃんと授業中に理解するようにすれば」と思うのですが、現実はなかなかうまくいかず・・・。なので彼らに対しては一言、「まあ、頑張って!」としか言えないのです[E:coldsweats01]
    勿論、そういった子たちを常に温かい目で見つめ、応援された上でご家庭もしっかり守られているなんて、フレフレ少女さんも本当に素晴らしいです!(←こんなところでよろしいでしょうか[E:coldsweats01])
    >文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    ええ、本当に素晴らしいですよね!そちらの方での両道、平然とそれも明るくこなされていることは、文句なく素晴らしいことだと思います。自分ではきっと出来ないだろうなあ~[E:coldsweats01]

  18. そういえば、こんな歌ありましたよね。



    あれ、CMでなんか替え歌もあったような気がしましたが、なんのCMでしたっけ(カレーだったような気もしたけど)

  19. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    残念ながらこの歌を存じ上げませんでしたが、思わずYouTubeの映像を昭和48年バージョンと現在バージョンで楽しめました。とてもかわいらしい方なんですね[E:happy01]

黄色と黒は勇気のしるし♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください