筍を掘ろう

昨日は昼過ぎまで家にいましたが、その後一路茨城へ。
ちょうど菜の花がきれいに咲いていて、春の訪れを感じます。
Rimg0005
Rimg0007
そして今日は早朝から筍掘り!
筍は取ったその時からえぐみがどんどん出てきてしまうので、当日中に送るようにするには朝一番で掘らないといけないのです。
まずは、こんな感じの竹林に行きます。
Rimg0013
その足元で、筍が出ているところを探します。あんまり大きくなりすぎていてもだめですし、小さいものだと皮をむくとほとんど何も残らなくなるので、適度な大きさのものが望ましいです。
Rimg0014
今回はこの筍に狙いを定めました。
Rimg0043
頂部が少し曲がっているのがわかるでしょうか?その向かっている側に竹の根っこがありそこから生えているので、掘る時はその反対側を掘り、部分的に付いている根を取り、掘りだすのです。
まず掘りたいところを軽く掘っておきます。
Rimg0044
そして狙いを定め、つるはしを振り下ろします。力任せに振り下ろすと刃を入れたいところにいかなくなるので、刃の重みに任せて、刃を入れたい場所に意識を集中させることが大事です。
Rimg0045
あとはてこの原理でくいっと反対側に返すと、ポンと筍が飛び出します。
Rimg0046
Rimg0047
Rimg0048
掘った筍はまず皮を軽くむき、
Rimg0051
Rimg0055
根元の部分を切り落とし、
Rimg0052
縦に切り込みを入れたうえで、形を整えます。
Rimg0053
こんな感じに仕上がります。
Rimg0057
でも、これで終わりではありません。このままにしておいてもえぐみが増す一方なので、ゆがいてえぐみをとらなくてはいけません。通常は米ぬかか米のとぎ汁で煮込みます。
なかなか大変な作業ですが、こうやって掘れた取れたての筍は本当に甘くて美味しく、まさに旬の美味しさですよ!春を実感しますね[E:happy01]

「筍を掘ろう」に28件のコメントがあります

  1. 焼き芋みたいに枯れ葉で焼いて、
    皮を手で剥いて、醤油を垂らして食べると最高!
    産地で食べると何でも
    焼いて醤油だけで食べるのが最高!
    タケノコ、しいたけ、まつたけ、はまぐり・・・・
    私も連休中は、
    妻と近場をハイキングとグルメ・・・
    普段は妻のほうが忙しく・・・・
    今週末からは決戦ですから・・・・
    木曜、金曜以外、予定をいれません。
    松本君、
    江藤監督の誕生祝い、変じて決起集会・・・
    盛り上がってますね。

  2. 近年は、竹林が厄介者扱いされて少なくなっているのが残念ですね。竹に旬と書いて筍。季節を感じさせる食物です[E:delicious]それにしても、昔の人はコメの研ぎ汁で灰汁が抜けるなんてよく見つけたなと筍の季節になるとつくづく。[E:clover]

  3. 伊藤くんのコメント・・・
    最初に2年の外野手?
    ホームランを打った田中君、
    「打てないので無心で打った。」
    「上級生になって責任感が強いので
    金縛りになっていたみたい・・・」
    と大塚監督の談。
    伊藤君も法政戦では
    「打てないので、そろそろ打てるだろう」
    と開き直った。
    上級生になって、
    責任感から・・・・思うような結果が出ず焦る・・・
    その気持ちから無意識に
    「2年の伊藤です」
    と出たのかも・・・・
    伊藤君、田中君、
    ともに素質十分の主砲の無心のバッティング対決
    楽しみにしています。

  4. 我が家は超安近短レジャーで、裏の河の干潟でシジミ狩り、車で15分の人工島の人工砂浜でアサリ狩り。自身も30年弱振りの潮干狩り2発でした。
    どちらも無料[E:sign01]
    飛び石連休頭が大潮に重なっていたそうでどちらも盛況[E:sun]
    河口に近いエリアに住んでいるので名もない干潟でも汽水域でして、素手を砂地に押し付けるだけでシジミがわんさか手に当たります。サイズの大きいの選んで採ろうと大人も夢中になります(笑)

  5. 戸村君が粘投、前日は佐藤君がホームラン。
    それぞれ先輩も活躍してますね。

  6. 千葉では明日関東挑戦権の2試合。観にいけませんが、懐かしい2校でぜひとちょっと願望。
    1975・1976 夏の優勝校ですから。
    埼玉は昨秋と同カード決勝戦。(ベスト4も同じ学校が残っていたが)
    神奈川はあの学校が優勝して、なんとか言い訳を!?
    そういえば、甲子園の記録90年という雑誌。あの愛知の学校の集合写真が。

  7. 筍といえば、すまし汁も好きです[E:delicious]。げんきさまのしじみで思い出しました[E:flair]しじみ汁はお酒を飲んだ後は最高に美味しいし、体にもグット[E:notes](一応、お家には即席のをストックはありますが)本物は格別ですね。アサリは酒蒸し。。。酒ネタばかりで(^o^;

  8. 立教新座は戸村、岡部と優秀な投手が輩出していますが、
    推薦制度はなく一般入試だそうで・・・
    みんな成績優秀で早稲田本庄に行こうか、立教新座にしようか・・・
    迷ったそうです。
    都立日野の小室君は都大会でベスト4とか・・・
    オフで仲の良い2人は映画観賞とか・・・
    2年生投手の対決は楽しみです。
    銚子商の木樽、篠塚、
    習志野の谷沢、池田(慶應3連覇の5番)、掛布・・・
    なつかしいですね。

  9. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    さて、地産地消ではありませんが、現地でその場で食べる。これ以上のぜいたくはないように思えます。湯がいている時の匂いは、スイートコーンのような甘い匂いが漂い、実際甘みが感じられますね。
    松本君のブログから、江藤監督に対する信頼が日に日に深まっている様子がうかがわれますね。こういった関係は本当に大事ですよね。
    立教新座はちょうどあの大学生監督の薫陶を受けたと思われる選手たちの時代ですね。そういえば学年を考えると、ちょうど戸村君と同期だったのかな?
    背負う物がまだ無い時期の無心と、背負うべき物がある中での無心は同じ「無心」でも大きく違うのでしょう。悩み抜いた上での無心の境地に達した時、きっとすごいレベルの打者になってくれるのでしょう。今の時期、上手くいって自信を付けるも良し。上手くいかず悩み抜くのも良し。どんなときでも前を向いて頑張って欲しいものです。勿論左打者だけでなく、右打者の大砲も。
    それにしても当時の千葉は恐るべきレベルの高さですね!

  10. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    食物の食べ方を知る度に、先人の知恵の深さを感じます。おっしゃるように米のとぎ汁があくを抜くなんて、誰が気付いたんでしょう?腐った豆を食べると美味しいし、健康にもいいなんて誰が始めたんでしょう?すごいですよね。
    神奈川の結果は、なるほどと言ったところですが、やはり右下に集まり過ぎじゃないか?と単純に言いたくなるドローでしたね。
    埼玉は、やはり正確に現状の力関係を映し出した結果なのでしょう。これまた、夏までにどこが伸び代を増やすか興味深いですね。
    千葉の古豪対決、これも高校野球ファンにはたまらないんでしょうね。
    筍のすまし汁、美味しいですよね~。特に取れたてが一番ですね。しじみは飲んだ後には最高にいいですし、あさりの酒蒸しも美味しい。春も味覚がいろいろと豊かですよね。

  11. げんきさん
    コメントありがとうございます。
    人工島での潮干狩り、ニュースになっていましたが、まさかそこにげんきさんが行っていたとは!潮干狩りと言えば、げんきさんの普通部時代のクラスメートで、自分とサークルが一緒だったO君がよく茅ヶ崎で主催していたのを、何となく思い出しました。
    なんだか潮干狩りにも行きたいような気持ちになりました[E:happy01]

  12. 小学生のときに観たテレビ「月光仮面」
    「疾風のように現れて疾風のように去ってゆく」のように
    連休で家族サービスと新記事、返信、
    見事にこなされ去ってゆかれました。
    立教戦でもたとえお忙しいスケジュールといえども
    月光仮面のおじさんは、
    神宮球場に突如、参上なされんことを!
    なにせオープン戦から全勝ですから!

  13. うむっ?そういえば、筍の言えば、筍ご飯ですが、あれって少しあのお米を混ぜて炊くのですが[E:coldsweats02]確か[E:sweat02]

  14. 関東大会出場校、組み合わせが決まりましたね。。茨城県(開催県の特権)をみてみると[E:eye]これまた懐かしい名前が。あのコンビの[E:three]年間で夏唯一土をつけた学校が[E:sign01]

  15. 今日は男の子の節句でもあり、暦の上でも夏の始まり。竹の皮に包んだあれを食べたり、柏の葉に包んだあれを。。。しかし、両方とも。。せめて菖蒲湯ぐらいは入ってくださいね[E:spa]   
    あっちの武くんはダービーに間に合うのか心配です。

  16. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    さて、そんな大したものでは決して無いのですが、なんとか立教戦、明治戦も見に行きたいと思い、スケジュール調整中です。というか、彼らの成長していく姿を是非自分の目で見ていきたいと思うのです。
    今週末の彼らの姿を見るのが楽しみですね[E:happy01]

  17. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    筍ご飯、周りの人が気遣ってくれているのか、今まで米は白米と玄米以外は使われたことはなかったのです。危ない危ない[E:coldsweats02]
    取手二高もまた懐かしいですね~。木内マジックも懐かしいです。
    端午の節句らしいことは殆どせず、一日を過ごしてしまいました・・・。

  18. スコアブックをつけながら、カメラを動かし、
    観察もする・・・
    話しかけるとお邪魔なので、
    上のほうから拝見しています・・・・
    また勝ったときの夜の観戦記がお楽しみです。

  19. 筍大好き~~~^^
    最近は掘ってませんが、掘りたては格別ですよね!
    いつも大量に掘って、処理してました。
    皮付きで丸焼き、なんかも美味しかったな~~~~!^^!
    お上品にわかめと炊いてもいいですね~~~!^^!

  20. 立教戦
    土曜日は仕事で行けませんが、日曜日は行くつもりです。
    立教では、規定打席数に達していないながら
    明治戦で高打率の西藤、前田隆の2年生コンビに注目しようと思っています。
    竹内大、福谷両投手からすれば、
    今週末も含めて6シーズン対戦する可能性ある打者です。
    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆
    性懲りなく、ゲン担ぎ。
    立教 → 十字架 → cross → 黒酢
    急に暑くなった[E:sweat01]ところに仕事再開で、何となく気だるい私には丁度良いかも。
    “クロス”と言えば、長嶋一茂氏の頃の立教に黒須という選手いましたね。
    彼も含めあの頃の立教は長距離砲揃いでした。

  21. 今の立教も長距離砲が揃っています。
    ランナーを置いての一発は3点とられる可能性がありますから、
    要警戒です。
    私はナイターで鈴木哲が矢作にサヨナラホームランを
    打たれたのを鮮明に覚えています。
    斎藤、加賀美、野村というリーグを代表する投手から
    ホームランを放っている立教打線は
    慶応と並ぶ強力打線である・・・
    オープン戦でスカウトの方の言葉・・・
    今になって実感!
    打線は法政、明治、早稲田の断然上の迫力!
    早稲田、明治の投手陣が調子を崩しているだけに
    立教の猛打戦を抑えて勝利すれば
    優勝の道が見えます。

  22. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    この前の東大戦をちょっと観戦した時に、スーツ姿でカメラを振り回している姿は想像以上に目立つとわかったので(遅いですね)、適度に観戦を楽しみたいと思います[E:coldsweats01]
    後は観戦する時間をどうやって作るかが問題ですが・・・。
    立教の各バッターはwebで見る限り初球からどんどん振ってくるタイプが多いようですね。初球をいかに丁寧に投げて行くかがポイントになりそうです。
    但し、ランナーを上手く進めて効率よく得点を重ねていくというチームにはまだなっていないので、とにかく低めにボールを集め長打を打たれないようにすることですね。
    素晴らしい試合となることをお祈り申し上げます。

  23. みゅうみゅうさん
    お初のコメント、ありがとうございます!厳密に言えばのだめの方のコメントでそう書くべきでしょうが、ちょっと返信の順番上こちらで書いてしまいました[E:coldsweats01]
    みゅうみゅうさんのブログは本当に美味しそうなネタがたくさんありますよね!読んでいて、妄想が膨らみました。掘りたての筍は本当に美味しいですよね。煮ると本当にスイートコーンのような匂いがするんですよね。でも早めにゆがかないとどんどんえぐみが出てきてしまうので、おっしゃるように「大量に処理」という感じになります。
    その場で焼く、湯がいてすぐの筍に塩でも振って食べる、若竹煮にする、筍ご飯にするなどいろいろと料理方法もありますし、しばらくは筍三昧となりそうです[E:scissors]
    では、また遊びに来て下さいね。今後ともよろしくお願いします。

  24. 神宮通いさん
    コメントありがとうございます。
    なるほど!!立教戦の験担ぎはなんだろうと思っていましたが十字架→クロス→黒酢とは!素晴らしい活用方法ですね。
    成績はさておき、ネームバリューとそこに眠る潜在力を考えると、立教の恐ろしさを感じます。おっしゃるように2年生コンビはこれからも彼らと対戦していかないといけないので、しっかりと抑えていきたいものですね。

  25. 来週は、筍堀ではありませんが茨城にちょいと遠征に。できたら、あの学校とかが残っていたら嬉しいが。ひとまずこれで、関東は制覇。(数年前に確か招待試合を観に行こうと思ったら[E:rain]で[E:ng]でしたから)
    東都は本当に、神宮に掲げてあるように戦国ですね。昨年の神宮王者がいまだ勝ち点無し。しかも、ドラ1候補が二人いながら。。。

  26. こよみ(七十二侯)では、5月16日は、
    竹笋出(たけのこ、しょうず)だそうです。
    勝ち点掘り出せるかな?

  27. 53連勝・千代の富士の天敵と言われた隆の里の弟子が、
    土をつけたというのも因縁めいているように思います。
    本名の「萩原」でぐんぐん上位に上がってきたのが随分昔に感じます。
    まだ24歳。国産力士として頑張って欲しいものです。
    私はこの記事へのの書き込み(5月15日)で暦のことを書いていますね。
    暦ではないですが、
    今日は斎藤君の先輩になる
    ダルビッシュ投手の夫人(まだそうですよね)の誕生日のようです。
    女性の年齢のことを言うのは憚られますが、稀勢の里関と同年代です。
    この方もあの大学と縁があった方ですね。

げんき へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください