深夜残業のお伴に慶早優勝決定戦

恒例の深夜残業。その際にBGM代わりにnones channnelにて慶早優勝決定戦の1回表を見ていました。なぜか1ヶ月近く経ってからの観戦記らしきものになります。
最初の1回表が余りにもあれよあれよという感じで、しかも8回裏の印象が強すぎたので記憶に余り残っていませんでしたが、1回表には随分いろいろな要素があったのですね。
1)まず審判が辛いような気がどうしても3塁側からはしていましたが、テレビで見るとそんなことは無いですね。寧ろ竹内君の外角一杯の球をストライクに取ってくれたりしていました。松本君が言っていた通りです。
2)先頭の土生くんがバットの先端でセンター前に運んだの外角、続く市丸くんがヒットエンドランを決めたのも外角、一人挟んで山田くんが再度ヒットエンドランを決めたのも2ストライクから3球続いた外角という事で、外角にヤマを張りやすい状況になっていましたね。特にランナー1塁で右打者への外角のボールはヒットエンドランをやりやすいボールにもなります。クロスファイヤーをもう少し使うと良かったかも知れませんね。
3)市丸君のヒットエンドランの時、ファーストランナーにつられてセカンドの湯本君が一旦セカンド方面に走りました。それが結果的に逆をつかれる形となり、12塁間を抜けていきました。つられずに打者を見て判断できれば、あるいはセカンドゴロになっていたかもしれませんね。
4)2点入って、なお2死2塁で杉山くんの当たりはショートボテボテのゴロ。ここで渕上くんがよく捕ったのですが、結果的に間に合わないタイミングでファースト方向に体をターンさせ、更に走った事に気付いてもうワンテンポ置いてから慌ててホームに投げるといった具合になりました。慶早戦で早稲田はギャンブルホームを狙ってくるクセがありますね。古くは三原のホームスチールから、ちょっと前の上本選手のホームスチールなど。サードは自分の所に飛んで来たボール以外は、ちゃんと3塁付近のランナーの動きを声に出して周りに伝えるといいかも知れませんね。また、他の内野手は常に相手は3塁を回ってくるという意識を持ってプレーすべきですね。
なんだか、しっかり打たれたわけでも無いのに、3点取られた。結局この試合はこれが大きく響いた事は間違いなく、あの大舞台で色気を出すことなく、仕掛けてきた早稲田に拍手を送るのと同時に、こういった大舞台で平常心でいることの難しさを改めて感じさせられた1回表でした。
おい、こんなんじゃ深夜残業終わらないぞ・・・[E:coldsweats02]

「深夜残業のお伴に慶早優勝決定戦」に53件のコメントがあります

  1. ラグビーの上田さんがトヨタの社員でありながら
    トヨタを敗って日本一になったときの名言。
    「ラグビーのボールは不規則にバウンドするでしょう。
    不思議なことに気持ちの入っているほうに
    バウンドしてくるんです」
    立教戦での山崎君のファーストゴロが立教にとっては
    不運な当りとなったり、
    明治戦での奥橋君のライトフライが明治にとっては
    不運な当りでした。
    優勝決定戦で8回の当りは斎藤君にとっては
    不運な当りの連続でした。
    伊藤君に至るまで打たれた気がしなかったでしょう。
    しかしいずれも打ったほうが気が入ってました。
    どうやらスポーツでは気が運を呼ぶようです。

  2. 湯本君の当りがクリーンヒットでしたね。
    その打ち方をお手本の伊藤君のセンター返しでした。

  3. 高校剣道で3冠を果たした、千葉安房高校の監督の言葉
    「剣道は意外性のスポーツ、強い方が勝つわけではない。
    そのときのメンタル面で決まる」
    1回の表、8回の裏
    ラグビーの3分間のロスタイム、
    そう感じました。

  4. 黄色さん、いつも貴重な情報ありがとうございます。
    影山君は鎌倉学園でも好選手で来年はスタメンでしょう。
    弟さんが桐蔭学園で塾に入ると期待されましたが、
    中央大学に入学、1年からレギュラーです。

  5. 『おおきに』さんのブログ、キーワードを入れると石井主務の入学の頃のお話等もでています。

  6. 今日は入団発表みたいですね。北海道のテレビ局では、大変なヒートアップ振りなそうで[E:happy02]

  7. 既に上記ブログコメントで出ていますが
    竹内君(1年)が合格。
    (愛知では中日スポーツで報道)
    中学では将来のドラフト候補とその打力が
    評価されていましたが、
    中京大中京では投手。
    これで伊藤君から竹内、山田、
    竹内(弟ではない)
    4人続いて中京大中京から・・・

  8. 中日スポーツでの難波、伊藤対談。
    後輩が甲子園組なのに・・・
    最強中京の2人が・・・
    そう言えば、伊場君も後輩は甲子園組。
    甲子園出場組は意識していないのに・・・
    でもこれがバネになる!
    杉浦、長嶋、田淵、山本、星野
    みんな甲子園に出られなかった悔しさを
    バネにした。
    4年生主力が甲子園組でないほうが
    もしかしてリーダーシップが発揮されるのかも。

  9. 最強中京大中京2007年
    1番法政難波、4番慶應伊藤隼。5番法政上戸
    エースは慶應竹内、控え広島・堂林、中日・井藤、
    法政・河合が代打
    相当の強力打線で、全国制覇した年より打力は上。
    中でも伊藤の勝負強さは神がかっていた。
    春に優勝し夏もダントツの優勝候補だった。

  10. ごめんなさい。
    著者プロフィールで
    南海の門田さんではありませんでした。
    お詫びします。

  11. すごい記憶力ですね、
    と言うべきか、
    自分の衰えを恥じるべきか、
    管理人さん申し訳ない。
    黄色さん、ありがとう。

  12. ロックスブログ。伊場君登場!大きい魚もいいですが、大きいホームランもねと少し思いました♪
    文武様。この本は自分も持っており、確かと思って。。。もちろん、ドラマもみました。(DVDも買いましたが)
    ちなみに、元南海の門田さんは、今度独立リーグにご自身のチームで参加されるような気が!

  13. 大学HPの再開、次のブログ王子の登場は?
    今、試験中でやはり2月からでしょうか?
    新しい野球部長さん、
    再び工学部の教授ですね。
    ご専門は医学と工学の境界分野みたいで
    面白そう・・・・
    前は野球部員、野球部長
    政治学科という感じでしたが・・・
    でも今でも大リーグ通の元教授、
    アフリカ研究の元教授、
    政治学科の元教授は神宮でよく
    お見かけします。
    政治学科の大物は
    やはりヨシノブさんですね。

  14. あらためて部員名簿を見ると
    伊場君の初め政治学科部員多い・・・
    印象から塾高は商学部、外部は藤沢
    と感じていました・・・
    福谷君、野球部長が工学部なので
    工学部台頭という印象も・・・

  15. あの試合に魅了されて慶應をめざす(高校、大学)若者が増えそう・・・
    アマに詳しい方からの情報。
    ただ慶應は入るのに難しく、入ってからの勉強も
    大変なので、憧れだけでは勧めない、
    と相談されたら答えるとか・・・
    佐藤君や渕上君のように勉強でも入れる、
    という意気込みでないと・・・
    と辛口に締めている・・・特に親には。
    その話を東大OBにしたら、
    神宮でやりたいという強い願望が、
    受験勉強の最大のエネルギーになった、
    とのこと。
    智弁和歌山の森本君が先輩が続けて入った慶應
    を受験すると担任に告げると
    「絶対無理」と言われ、それから死に物狂いで
    勉強した、と語っていた。
    難関を突破して春から1年生になる若者に
    エールを送ります。

  16. 勉強でも・・・ではなく
    「一般入試」でも
    国学院久我山からの部員がブログで
    難易度は一般入試のほうが低いので
    一般を勧めます、
    と書いていた。
    ちょっと誤解の恐れがあるので
    蛇足ですが・・・

  17. http://cid-0e6d482f46916717.photos.live.com/browse.aspx/2010%e7%a7%8b%e5%ad%a3%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0%e6%88%a6/%e5%84%aa%e5%8b%9d%e6%b1%ba%e5%ae%9a%e6%88%a6%e3%80%80VS%e6%97%a9%e7%a8%b2%e7%94%b0
    塾野球部のHP
    優勝決定戦の写真。
    掲載写真の選び方が気に入りました。
    宮本君、金子君、松本君、松尾君・・・
    どちらかと言うと控え組で
    しかも1年と4年・・・
    転載、お許しください。

  18. 1ヶ月ほど前に
    文武両道さんが、新野球部長についてコメントされていましたが、
    その新野球部長が私にとって大変身近な人物であることが最近分かりました。
    (1ヶ月前に調べていれば分かったことなのですが[E:coldsweats01])
    過去の私の書込みから薄々勘付かれていた方もいらっしゃるかもしれませんが
    私は理工学部出身です。
    新野球部長は、同じ研究室の3年先輩です。
    私が4年生で研究室入りした際、博士課程1年でした。
    私も学部卒業後、修士課程に進みましたので
    同じ研究室で3年間お世話になった方でした。
    もう何年もご無沙汰なのですが、
    神宮でばったり遇ったら、
    「まだ観に来てるんだ。」とニコニコしながら言ってくれそうです。
    神宮に行く別の楽しみが出来ました[E:smile]

  19. 工学部出身の選手としては、
    立川高校の林君、三鷹高校の高安君
    ともに主力として活躍。
    高安君は三菱重工横浜でまだマスクを
    かぶっています。
    現役では福谷君、鈴木君、堀野君がいますね。
    鈴木君も好投手として地方では有名でしたし、
    堀野君は野手に転向しましたが甲子園出場組。
    私の世代では工学部、小金井ですが、
    今は理工学部で日吉。
    4年間日吉なのは理工学部だけなので、
    一番野球部では練習環境がいいかも・・・
    福谷君は授業の間をぬって
    自転車通いしているとか。

  20. 神宮通い様
    だとすると、神宮での観戦は今年から、管理人様のお隣の席になるかもですね。ひとまず練習試合にでも行かれたらどうでしょうかと思ってしまいます♪(部長様はベンチに入るのかな?)

  21. 石垣島ではロッテと同時期キャンプ
    3月に1軍と練習試合となれば
    伊藤君にとっては願ってもない力試し
    相手は日本一ですから・・・
    もちろん部長はベンチに入れます。
    通常は背広ですが、
    東大の岡村さんはユニフォーム姿だった。
    東大は工学部の選手が多い伝統?
    岡村さんも国立出身の甲子園球児市川君も。
    市川君はキャノンの研究所。
    慶大理工では東芝ラグビー部主将の広瀬君。
    東芝の研究所。
    上田君は最後の早慶戦で2本ホームランを打ち、
    急遽巨人がドラフト1位指名したことを
    思い出します。

  22. 早稲田サイドは早くも
    来年に自主トレに斎藤君がダル君を連れてくる
    と期待!

  23. 流石の斎藤くんも疲れがでたようですね。あれだけ、追いかけ回されたら。昨日は、応武前早稲田大野球部監督が書かれた本を買いました。その他にも二冊ほど斎藤くん絡みのものを予約中です。

  24. 六大学ブログで
    福谷君が・・・
    「そして、なんと!
    今年新たに部長に就任された岡浩太郎さんも理工学部(生命情報学科)の教授です!
    偶然とも言える巡り合わせに驚きましたが、とてもうれしい事でもありました。
    僕たちの主将・伊藤隼太先輩が「野球とは出会い」と言われていたことが、僕にも少しわかったような気がしました。」

  25. 投手に田村、只野、白村の塾高トリオ
    竹内、仲井、福谷、山田の愛知カルテット、
    新人戦大活躍の金子、菊池。
    捕手に伊場。
    納得の、そして楽しみな人選です。

  26. 私の学生時代同じ研究室で、現在某シンクタンク勤務の同期が、
    「仕事絡みで新野球部長に会ってきた」とメールしてきました。
    そのメールには添付ファイルが付いており、名刺のpdfでした。
    肩書きには、「慶應義塾大学 教授」とともに
    「慶應義塾体育会 野球部長」が併記されていました。
    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
    大学院生の頃、
    日吉キャンパスでの入学試験の試験監督の経験があります。
    受験票写真との顔照合の後は、
    ひたすら「監視」していたと記憶しています。
    当時は携帯電話など無い時代でしたから、
    試験監督も今より楽だったんでしょうね。

  27. 早稲田OB小宮山さんの愛情あふれる言葉
    「当然、今季は3、4年生の投手を主体に、
    と岡村監督は考えていたはず。
    しかし予想はしていても、
    これほど大きな穴とは、思っていなかったでしょう。
    本当は1年生をこういう形で使いたくはなかった、
    と思います。
    もちろん将来的には早稲田の柱になってくれる
    素材と思いますが、
    やはり経験や体力が不足している。
    段階を追って、育てたい筈です。
    やはりいいボールをもっているとはいえ、
    全体的に力不足ですし無駄な四球も多い。
    そうは言っても使わざるを得ない状況で
    マウンドに立つ以上、
    1年生は開き直って投げてほしい。
    みんな先輩なんだから、
    打たれるのも成長するための勉強。」

文武両道 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください