地震のとき、一番の情報源はどこ?

ブログネタ: 地震のとき、一番の情報源はどこ?参加数拍手
こんな時だけに、久しぶりにコネタマを覗いてみたら震災モノが並んでいました。
そんなわけで今回のお題は「地震のとき、一番の情報源はどこ?」とのこと。
自分はテレビとインターネットの合わせ技といった感じでした。
前に記事に書きましたが、震災当日は日吉台球場にいました。余りの強い揺れになんだろうこれは?と思い、まずは打者を撮るために連写モードにしていた愛機Nikon D90を急遽動画モードに変え、そしてこの動きを記録に残そうと思い撮影していました。あの時は冷静に廻りを見ようと思っていましたが、今見ると結構ブレブレで、視野もかなりの急展開をしているので、やっぱり落ち着いていないなあと思います。
そしてようやく揺れが収まって、まず行ったのはインターネットのウェザーニュースのページを見て、震度チェック。後ろではワンセグを見ようとしている方の声が入っています。そして飛び込んできたのがマグニチュード8近くで震度7
もあったという速報(後にマグニチュードは9.0と修正されました)を見てびっくり。正面では火の手と煙が目に入り、一体どうなってしまったんだろう・・・?と。さすがに、野球観戦をし続ける訳にもいかず、急いで車に向かいました。
そして車に乗ってからは、テレビを急いでつけてNHKに合わせます。すると津波の映像が・・・。おもちゃみたいにたくさん浮いている車の画像が、なんだか現実感も無く目に入りました。
道では停電のため、真っ暗な信号が続きます。いったいなんなんだ、これ?
携帯はさっぱりつながらず。であればと思い、手持ちのMac Book Airから会社の全社員PC&携帯宛MLに安否確認のメールを打ちます。そうすると、早々に事務所からは返信が返ってきます。なるほど、会社は無事で通信手段も確保、電気も通電しているんだなと。もちろん電話はまだ繋がらないので、メールで安否確認すべき場所と内容を指示。直感的に固定電話の方がまだつながると思っていたので、リダイヤルを何回でもいいからして、とにかく繋がるまでかけるようにと。そうすると、ポツポツと現場の状況の連絡が入ってくるように。また、何かの弾みで携帯に届いたメールから返信してくる人も次第に増えてきて、発生後大体1時間くらいで、全社員と全現場の取りあえずの安否確認が出来ました。
ちなみに備忘録としてですが、あの日確かに携帯メールもなかなか届きませんでした。そして後でまとめて届くといった現象に遭遇した人は多かったのではないでしょうか。あれはきっと、携帯のサーバーからプッシュされた情報は応答が無いと、そこで一旦諦めてサーバー保管になってしまうのでしょうね。そして次のメールが来たとき、また同じことがなされ、たまたま繋がったときにまとめて届くといった具合だったのでしょう。なので、あの日の後、携帯がつながりにくくなる状況に陥ったら、携帯電話のメールのメニューの「新着メール問い合わせ」を定期的に試してみることを指示しました。こうやれば、何回かするとメールを受信することが出来ます。
また、その日のうちにセットアップしてSkypeも使うように。こちらもまたよく繋がりました。
なので一番の情報源は?というよりは、複数の媒体を使いながら、自分の中で全体像を描いていくということが大事なんだろうと思います。その上で、今回はMac Book Air+Pocket WiFiの組み合わせは、大変心強かったです。
何にしろ、混乱期には一にも二にも確度の高い情報を得ること、それをしっかり判断することが何よりも求められますね。

「地震のとき、一番の情報源はどこ?」に7件のコメントがあります

  1. 自分も途中で試合観戦を止めて帰宅。
    信号がついていないのでびくびくしながら運転。
    一番他の方と連絡がつながったのはmixiでした。
    だけど我が子がマイミクになってくれないので、家族の安否確認には使えなさそうです・・・
    その後、SkypeやTwitterにも入りましたが、スマートフォン同様、少しずつ慣れて行くという感じです。

  2. 演奏会を開いた妻から私塾の再開をすべきだと
    言われて・・・
    招集をかけました。
    ようやく最後の一人のスケジュール調整がついて
    4月10日に開催。
    六大学優先日程を自ら崩したのは
    数年ぶりです。
    何度もメールを差し上げ、申し訳ありません。
    現在の情況が少なくも半年、場合によっては数年かかると思われるので、開催の間隔は必ずしも月毎にしません。
    数か月ブランクが空くこと、月に2回開くこともありますが、いずれにせよ全員揃う日に開催します。
    また変更はこのような状況でご自分の仕事、あるいは交通事情などで急きょ変更はお互い許容いたしましょう。
    落ち着くまで無期限延期も考えましたが、落ち着く状況にないことが日に日に明らかとなってきましたし・・・
    このような状況下「論語」に触れるとかえって新たな発見をします。
    机上の学問ではいけない、実践の場で試すべきだ。
    将来や過去は現下の状況にいかに真剣に対処するかで決まる。
    今回のテーマ孔子の言葉がズシリと来ます。
    放射線医療、津波工学、原子力、未来予知
    さまざまな分野の人たちからの情報こそ
    一番の情報源です。

  3. http://www.aij.or.jp/aijhomej.htm
    建築学会のHPで随時情報が更新されます。
    上記報告会では都内の建物別被害状況、
    土木学会・海岸工学の津波の被害、メカニズム
    復興計画への提言なども報告。

  4. 女川の堤防は設計基準9メートルのところ16メートル。福島は6メートル。
    女川が無事で福島が電源喪失した理由。
    中国はトリウム原発。
    トリウム原発は冷却しやすい。
    ウラン原発は原水爆をつくることをも目的とし
    従来ウラン原発が重視された。
    既に中国は十分な原水爆を所有しているので
    トリウム原発。
    日本も中規模トリウム原発を首都の中心に
    つくるべきだ。
    福島党首が言うように代替エネは簡単ではない。
    当面は火力に依存せざるをえないが、
    原油の長期的値上がり、環境設備充実で
    電力料金の値上げは避けられない。
    ロシア、アメリカ、フランスの技術提案は
    かなり具体的だが、政府の対応窓口が実務を
    知らないので待機状態が続いている。
    3国は実務の最高レベルの人間を大統領の鶴の一声で
    派遣している。
    動かない日本政府に苛立ちをかくせないが、
    今回は各国とも驚くほど忍耐強い。
    放射線漏れ、汚水漏れ防止、
    各企業のイニシアチブで行われている。
    東電、政府に任せておけない。

  5. 慶応病院の先生、あの日に帰宅できなくて
    泊まりこんでから超多忙。
    常磐ハワイアンセンターが温泉付きの
    福島原発関係技術者の宿泊先。
    ロシアはプーチン首相が日本びいき。
    やはり山下さんの柔道つながり、
    原発技術者ロシアに緊急出張。
    耐震建築、津波土木。地震予知の連携
    鹿児島大隅半島も危ない・・・
    東北だけのことではない。
    関西はまだ節電意識なし。
    ホテルはレストラン休業で結婚式、パーティーの
    予約ゼロ。

文武両道 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください