平成23年東京六大学春季リーグ戦 法政大1回戦

今日は神宮に行くことにしました。先発はエース竹内大君!相手は三嶋君。エース対決ですね。

1回裏 1死満塁のチャンスでしたが、伊場君、宮本真君が打ち取られ、無得点。
2回表 同じく1死満塁となりましたが、三嶋君、難波君を打ち取り、無得点。
2回裏 1死から福富君がレフト前ヒットで出塁。竹内大君が送り2死2塁となりましたが辰巳君がセカンドゴロで無得点。
3回表 1死から岩沢君がライト線にポトリと落ちる2塁打。しかし後続のクリーンアップ長谷川君を三振に、そして多木君には結構粘られましたが、低めにしっかりと投げ続けレフトフライに抑え、無得点。
3回裏 先頭の金田君がサードの悪送球で出塁。続く山﨑君もセンター前ヒットで無死12塁。伊藤君との勝負は嫌がり無死満塁。ここで伊場君がしっかりと仕事をして大きな犠牲フライ。1点先制!続く宮本真君もライト前ヒットで続き、1死満塁となおも三嶋君を攻め立てますが、続く鈴木裕君、福富君が倒れチェンジ。慶應1ー0法政です。
4回表 1死から原田君にライト間ヒットを打たれますが、期待の新人伊藤諒君はセカンドゴロ、三嶋君は三振にきってとり、無得点です。
4回裏 先頭の竹内大君がセンター前ヒットで出塁しますが、辰巳君が二度セーフティ気味にバント。2回目はホームベース手前でバウンドする打球に。これをしばらく見てしまいスタートが遅れたこともあり、ダブルプレー。続く金田君は三振で無得点。こういった変な流れがでかかった時にいかに止めるかが大事になってくることでしょう。
5回表 と書いていたら難波君を三振に。続く建部君の時には山﨑君が「セーフティあるよ!」と内野陣に声かけ。そしてサードゴロをしっかりと処理。岩澤君もライトフライに打ち取り、三者凡退。エースの投球だと思います。
5回裏 先頭の山﨑君が四球で出塁。その後伊藤君がボール、ボールでじらされ、ストライクの後の4球目、中途半端に打ってしまいセンターフライ。伊場君の2−1の時にエンドランを仕掛けますが外され、セカンドアウト。伊場君もサードゴロに倒れ無得点。
6回表 1アウトから多木君がライト前にポトリと落ちるヒットを打ちますが、しっかりと後続を断ち、無得点。___
6回裏 先頭の宮本真君がレフトスタンドにたたき込むホームラン!2−0とリードを広げます。続く鈴木裕君もライト前ヒットで続き無死1塁となります。福富君がバスターを繰り返したのですが、三振。竹内大君が送り2死2塁となりますが、代打田中聡君が三振。慶應2−0法政です。
7回表 レフトの宮本真君がセンターへ。レフトには影山君が入ります。伊藤諒君、代打津田君を連続三振。難波君はポトリとセンター前に落ち、出塁。しかし次の建部君を冷静に三振に切って取り、無得点。
7回裏 先頭の金田君がレフト線の2塁打で出塁。山﨑君がしっかりセカンドゴロでランナーを進め、伊藤君が犠牲フライを打ち3−0とリードを広げます。伊場君がピッチャー後ろに高くはねるゴロで激走しますが、ギリギリでアウト。慶應3ー0法政です。
8回表 この回から守護神福谷君の登場です。代打鈴木翔君三振。長谷川君に死球を与えますが、続く四番多木君、五番土井君を連続三振。無得点に抑えます。
8回裏 この回から法政は北山君。2死から福富君が死球で出塁し、続く福谷君の時エンドランをかけいい、ライナーを放ったんですが、ジャンプ一閃難波君が主将の意地で捕り、無得点。
9回表 原田君、高木智君、河合君をしっかりと抑え、無得点。塾野球部が3−0で見事勝利を収めました!
今日は竹内大君の安定したピッチングが光る試合でした。低めにしっかりとコントロールされた変化球。ショートバウンドのボールをしっかりと抑えていた伊場君のキャッチングも、竹内大君が安心して低めに投げられていた要素となっていたのでしょう。低めのあのボールがあれば、しっかりと抑えられますね。しかも体重もしっかりと左足にかけて投げていましたし、立教大戦の修正点にしっかり対応した感じです。
福谷君は今や絶対的守護神の風格が漂ってきましたね。安定した心があれば、しっかりとおさえてくれるだろうという安心感があります。
打線は、なかなかチャンスを作るものの、得点が入らない試合でしたが、焦らずしっかりとやることをやっていた印象でした。3点目の伊藤君の犠牲フライの時は、その前にしっかりと錬君が右方向に打ってランナーを進め、伊藤君も振り回さず犠牲フライを打ったところに今年のチームの強さを感じさせます。問題点と言えば長年の課題、バントかな。やっぱりバットを引いてバントするので、見ていて怖いです。今の段階で言うと塾高のバントの方が安心して見ていられます。あと、打ったら走る。このシンプルなことをしっかりとすることも大事ですよね。
守備では、今日は錬君の声が響き渡っていました。フォーメーションの確認、投手への指示など。彼にはやはり天性のキャプテンシーがありますね。もちろんピンチもありましたが、しっかりと我を失うことなく、集中してみんなが守っていました。
総じて今日の試合は良かったと思います。明日もこの流れをしっかりと続けて勝利をつかんでほしいですね!
頑張ろう!日本。  勝つぞ勝つぞ!慶應。

「平成23年東京六大学春季リーグ戦 法政大1回戦」に17件のコメントがあります

  1. いやいや、朝8時半から縁起担ぎしたかいがありました[E:coldsweats01]しかし、さすがに徹夜明けですから、1発で効きました[E:sleepy]果報は寝て待てそのものでした。さてと、野球はいい結果がでたので、あちらの方もと今からまた寝ます。。。

  2. すばらしい試合経過の紹介に、観戦のムードが、再び伝わりました。有難うございました。私も観戦していましたが、昨年のチームに比べて、覇気が乏しいというか、シャキッとしないというか、そんな感じがしてなりません。守備が終わる度に、伊藤選手が、ライトから、かなりの速度で駆けてきて声を上げるのですが、選手は別方向を向いている。ヒットエンドラン失敗後の伊場選手の凡打は予感がしてしまいましたし、ベンチに戻る伊場選手はかなり疲労しているのか、走っているようで走っていない。こんなふうに見えてしまったのは、私だけでしょうか[E:#xE483]唯一救いは、試合後山崎選手がファンの子供さんにサインしてあげた後、満面の笑みで「これからも応援お願いします」と語ってたところでしょうか。伊場選手がどれだけチームを仕切れるかに、優勝がかかっているように思えてなりません。

  3. 伊藤君打ちたいところを我慢して
    四球2つ、キャプテンとしてしっかり貢献。
    今日は管理人さんがご覧になっていたので、
    コメントなし。
    それより早稲田が心配。
    杉山君はどうしたんでしょうか。
    大野君先発を外されプライドが心配。
    広陵先輩・後輩対決は互角に見えましたが、
    先輩の貫禄勝ち。
    やはり新人戦の成績はその後の
    シーズンに反映されますね。
    慶立が一歩抜きんでていますね。
    明日、早稲田は誰が投げても心配。

  4. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    遅くまで(早くまで?)お仕事お疲れ様です。待てば海路の日和ありとはよくいったものです。3時過ぎの方はいかがだったんでしょうか?[E:catface]

  5. ガメラさん
    コメントありがとうございます。
    最近試合後にはコメントを頂き、嬉しく思っています。さて、現チームに覇気が乏しいと言うお話しですが、まだまだ自分のことで精一杯で周囲に目が配りきれていないということなのかなと思いました。あと、大学4年生になるとその社会の中では最上級生となり、若々しく動かなくなることがありますよね。あと1年でまた一番の若手に戻るのですが[E:coldsweats01]明日の試合では若々しく動く4年生たちの姿を見たいですね。そうすれば、チームから覇気といったものがより伝わってくるに違いありません。最上級生が元気の良いチームは、チーム全体に勢いが出ますよね。伊場君、金田君、お願いします!

  6. 志村君の解説で印象に残ったこと
    「高橋君が4年になって不振になったのは、
    前後を打つ打者に信頼がおけず、
    どうしてもボール球に手を出して打撃フォームを
    狂わせてしまったことが原因。
    伊藤君がボール球を打たず四球を選べるのは
    前後の山崎、伊場を信頼しているから。
    結果、フォームを崩さない」
    確かに慶応最強のクリーンアップと思う。

  7. 竹内君のヒーローインタビュー
    「福谷、田村と3人で
    投手陣をひっぱっていかなければならない」
    放送中に紹介された伊藤君の言葉
    「自分が主将になって慶応が弱くなった
    と言われたくない」
    解説志村君の言葉
    「先発は福谷、田村で抑え福谷。
    この構想を見直さなくなくてもいい、
    と思える法政戦」

  8. 「バランスの取れた投球っていうのは球数も含めて大体1人5球で(1イニング)15球が理想」と梨田監督が斎藤君に忠告したそうです。
    白村君は合格ですね。
    竹内君、田村君、これを守れるか?

  9. 志村解説をもう一度聞いた。
    「ストライクと言われても不思議でない三嶋君の
    内側に鋭く落ちるボールを見極める伊藤君の凄さ。
    3番と5番を信頼しているからこそ」
    「投手がなぜ厳しいボールを投げ、そして結局
    甘いボールを伊藤君に打たれるのか」
    その疑問が上田監督の言葉で解けた。
    「打力、特に大きいのが打てるチームが恐い」
    今、慶応と立教相手のチームの投手が制球を乱す。
    暴投する。
    自滅と言われるが、一発の警戒感からだろう。
    アマの解説では右打ちとかヒットでいいと
    正論がまかり通っているが、
    ヒットでセカンドランナーが帰れるシーンを
    今シーズンどの試合でも見ていない。
    長打が間にからんで初めて得点になる。
    シングルヒットは4本続くことはまずないから
    東大のようにヒットでは相手を上回っても
    得点力は低いということになる。
    もう1度立教(慶応)とは当りたくない、
    既に対戦を終えたチームは感じているだろう。
    やっぱり「ホームラン、ホームラン(選手名)」

  10. 上田監督が、石橋君の打撃論を紹介されていますが、
    石橋君で思い出すのは、
    明治戦でのサヨナラ2塁打。
    小さい体で左打者、パワーがありましたから
    あの打撃論もなるほど、
    と思います。

  11. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    今日の立教も3−7の劣勢から、ホームラン攻勢で土壇場で同点に。あいかわらずの試合数の多さはご愛敬ですが、破壊力満点の恐ろしいチームとなっていますね。
    明治が順当に東大に勝ったので、次の明治戦の重さは増すばかり。まずは野村君を攻略せねば!

文武両道 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください