自衛隊の富士総合火力演習を見てきました

一昨日の記事が尻切れトンボのようになってしまっていましたが、一昨日、自衛隊の富士総合火力演習というものを見学してきました。
こちらは、年に一度、富士山の演習場で開催される、国内でも最大規模を誇る総合火力演習(すなわち砲弾とかの火力兵器を用いた演習)で、抽選の当選率がはがき10.9倍、インターネット8.8倍という人気だそうです。
本来であれば自分なぞはこういった場に行けるわけも無かったのですが、慶應の応援をさせていただいている大先輩(某サイトの情報によると、オリシノ教という新興宗教の教祖もされているそうです)にお声掛け頂き、スタンド席で見させていただく事に。
この日はあいにくの雨。それもいわゆる土砂降りのため、コンディションは決して良くはありませんでしたが、スタンド席と上下のレインコートのお陰で、割と快適に観戦出来ました。下のシート席の方は水が溜まっているところを座らざるを得ず、結構大変そうだったことを考えると、重ねて大先輩には感謝しておりました。
さて、その時の写真を例の如くスライドショーにて。

(携帯、iPhone等の方はこちらから)



最初は個別に兵器の紹介を兼ねた演習が行われ、その後は総合的に運用し、ある地点の制圧作戦を見せるといった内容でした。
まずは兵器のそれぞれの照準の正確さに驚きました。また着弾時刻の正確な予測、弾着、成果確認といったところが一つのルーチンとして為されていることは当たり前なのでしょうが、なるほどと思いました。
その後の地点制圧はまさにお手本のような内容。もちろん一種のショーとして見せるためもあります。
まずは偵察を行って敵情を視察し状況を把握。その後大火力で敵を混乱せしめ、進軍の障害を除去し、通常兵力の攻撃、突入を経て制圧。さらに戦果拡張でより成果を得ようとするもの。この考えに従って、それぞれの用途に合った兵器、部隊を運用していました。これを専門用語(?)で言うと
航空偵察-偵察活動-攻撃準備射撃-障害処理-前進支援射撃-普戦チームの攻撃-突撃支援射撃-突撃-戦果拡張
という段階を踏みます。
陸上戦闘の基本というのは古代ローマの時代から大きく変わってはいないんだなあと思うと、それもまた味わい深いと思います。どのような分野であろうと、基本は変わらないのでしょう。
当然、これは明治の日本軍も昭和の日本軍も行おうとしていた基本です。但しそこまで物資が豊かで無かった日本は、どうしても前段での大火力による敵戦力の漸減を行えない状況が頻発しました。そこでどのような選択をしたか?であり、どうしても困った時の銃剣突撃というところがあったのではないでしょうか。
そこから発展して考えると、戦争にせよ、企業活動にせよ、スポーツにせよ、自然に理想的な状況で戦えるということはまず無いでしょう。
そうした時、どうするのか?
1)十分な火力が揃うまでそもそも戦闘しない、ないしは揃ってから戦闘する
2)持てる火力を最大限に発揮するため敵の対象を絞り、敵に一点の穴をあけることを目的とする
3)勝敗を最初から気にするのでは無く、必勝の信念を持って敵と対峙する
4)鋼鉄の意志で守りきる
5)逃げて、捲土重来を期す
といったところでしょうか。5)も含めて場面・状況に応じてどの決断をするかが指揮官に問われているのでしょう。ここに民族固有の文化がかぶってくるのだと思います。
良くも悪くも戦争というのは、人間学の宝庫なんだなあと改めて思いました。
あとこういったイベントを側面から支えていたボランティアの方の多さも印象に残りました。地域毎、父母の方々、などなど様々なところから観戦にいらしていて、自衛隊の活動を紹介しようとされていました。戦争が好きかどうかは別にして、国家に防衛力が必要であることは、自明の理でしょう。制止を振り切ってイラクに行って捕まって、国に救助を求めた人もいましたが、多かれ少なかれ国家の防衛力、警察力の庇護の元に我々は暮らしているわけですから、それ相応の感謝の気持ちは持った方がいいと思います。今回の震災の被災地の人の声を聞いても、一番助けてくれたと思えるのは総理大臣ではなく、自衛隊員だと言っていました。
色々と考えさせられた、今回の演習の観戦でした。
(追記)
スライドショーがPCで見られなかったり、携帯でこの頃はPicasaWebが見ることができなくなったようなので、上記の写真のうち、何点か直接画像にてご紹介させて頂きます。少なくともPCであれば上記の(こちら)をクリックすればアルバム一覧を見ることができます。
_20110826_105730
この頃は土砂降りで、203mm自走榴弾砲が豪雨の中疾走しているのがわかります。
_20110826_110844
同じく土砂降りの中疾走する、重迫牽引車と120mm迫撃砲RTヘヴィハンマーです。(訂正しました)
_20110826_112051
CH-47Jから降下する2名の隊員です。この後2~3回降下が行われ、彼らは任務である橋梁爆破に向かいます。
_20110826_112148
隊員を下ろしたので一旦離脱します。
_20110826_112348
任務が完了した隊員を再度迎えに来たCH-47Jです。
_20110826_114828
足元の悪いところもなんのその、疾走する90式戦車です。(訂正しました)
_20110826_114836
そして、発射!砲口炎と呼ばれる炎が印象的です。
_20110826_120753
87式警戒偵察車です。地点制圧の演習で、文字通り相手陣地付近を偵察しています。
_20110826_120910
ありとあらゆる手段を使って偵察とアナウンスで言っていましたが、その言葉通りオートバイも使って入念な偵察を行います。
_20110826_121858
92式地雷原処理車マインスィーパーの地雷処理ロケットが発射されました。(訂正しました)
_20110826_121859
そして飛んでいきます。このロケットは地雷処理を行い、突入の環境作りを行います。
_20110826_122104
こちらは知る人ぞ知る陸上自衛隊第11旅団の第11戦車大隊。通称士魂隊。由来はこちらをどうぞ。多分90式戦車です。
_20110826_122141
そして発射。近接攻撃を支援します。
_20110826_122915
戦果拡張のため、たくさんやってきました。
_20110826_122919
そしてフィナーレ。すなわち制圧完了と言うことなのでしょう。
どうでしょうか?雰囲気が少しは伝わったでしょうか?
(撮影機材 Nikon D7000+Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm)
(訂正はMT-Xさんのご協力で行うことが出来ました。ありがとうございます。)

「自衛隊の富士総合火力演習を見てきました」に6件のコメントがあります

  1. 確か、塾野球部大魔人の出身校の… で、ある意味『信仰酒〜教〜』的な活動をされている方々ですね(^-^)v 私も、あの部類は好きなんで。 私も、昔海上の方でお誘いを受けたことがあります。親が替わりに行き感想を聞きましたが、凄かったと…。 あの日の天気をみたら、実践的でいい日にいかれてよかったですね。
    さて今日は、保土ヶ谷で大砲をみたいもんです!高橋くんとのアベック砲を!!

  2. お邪魔します、検索経由で来ました。
    『総火演』訪問、お疲れ様です。
     
     此処からですが・・・、
    >155mm榴弾砲FH70です
     <重迫牽引車>と<120mm迫撃砲RT へヴィハンマー>です
    >疾走する74式戦車です
     疾走する<90式戦車 キュウマル(90)>です
    >96式多目的誘導弾が点火されました
     <92式地雷原処理車 マインスィーパー>の地雷処理ロケットが発射されました
     次回は好天になるといいですね。
     愚文、失礼しました。

  3. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    そっかあ〜、「信仰酒〜教〜」とはなかなかうまい言い回しですね!
    そうでなくても見せる要素の多い演習だったので、こうやって天候條件の悪い状況と言うのは、実戦に近い形で、彼らにとってもより有意義なものとなるのでしょうね。
    ちなみに自衛官は傘をさすということは無いそうです。昔はポンチョだったそうですが、そちらの方が良かったと。なぜならレインコートの方が行軍中蒸れて仕方ないと。なるほどと思いました。
    今日の保土ヶ谷はタイムリーを打つことが出来たようですね。

  4. MT-Xさん
    お初のコメント、誠にありがとうございます。
    ご指摘頂き、お陰様で助かりました。全くこちらの方面に疎く、パンフを見ながら適当にキャプションを入れたので、きっと間違えている部分もあるんだろうなあと思っていたら色々と・・・。
    本当にどうもありがとうございました。

  5. 同じ場所に行ったという情報を得ていたのですが、やはりあの方とご一緒だったのですね。
    自分も行きたかったとツイッターでつぶやいていた人がいるのでこのHPを紹介しておきます。
    アジアAAA選手権で谷田くんは体格が大きくなったような印象を受けました。
    ある方から「夏の甲子園に行っていない選手たちは遊んじゃっているから太っちゃって駄目だ。」という意見も耳に入ってきました。
    私は「そんなことないですよ、谷田くんは日吉台で練習していたはずです。」と答えておきました。
    香港、パキスタンの試合も終わり、いよいよ台湾や韓国の試合で日本チームの実力が試されますね。
    もしかして台風が直撃したら、土日に準決勝・決勝かも。

  6. AAAは、台風の影響を考慮し、日程を1日繰り上げる日程を発表しました 個人的にはラッキー(^-^)v 皆さんにとっては…

黄色と黒は勇気のしるし♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください