オバマ大統領の広島訪問に思う

70年の時を超え、現職のアメリカ大統領が広島を訪れました。

原爆投下が必要であったという論理でよく使われるのが「その後あったであろう悲惨な戦争の被害から救うためのもの」というもの。

これに対しては各方面、そして当時のアメリカ軍司令官の多くが証言していたように、無理があるように感じます。当時の日本の戦力の状況、講和を模索する動き、ポツダム宣言より前に原爆投下の指令が下っていた事実、広島・長崎が米軍が本土上陸の際に重要拠点となる場所でも無いなどからです。

ただ、その後の世界の流れを見ると、少なくとも「大国間の戦争勃発を抑止した。その結果起こりえた夥しい数の死傷者を救った。」とは言えるような気もします。どの大国の指導者も、核兵器が持つ破壊性は理解し、それを使い合う戦争の愚は少なくとも意識するようになったと。でなければきっとキューバ危機は戦争になったことでしょう。そして、戦争の当事者は少なくとも一つは大きくない国と変わっていきました。ある意味、近代戦争の悲劇が世界中に伝播してしまったとも言えます。

もっともこれはトルーマン大統領や、投下を指示した関係者の意図するところではなかったでしょう。彼らはあくまでアメリカの安全保障、ソ連との関係性、新型兵器の威力を確認といったところでしょうから。皮肉な話です。

話は変わり、今回のオバマ大統領の談話は、自分はよく練られていたと感じます。核兵器もそうですが、刀や槍で刺されてもやはり悲惨なもの。兵器の残虐性だけを言っても仕方なく、戦争の被害の悲惨さに想いを馳せ、その行使をいかに止めるかが大事だという本質に迫った言葉でした。

「その人々の魂が私たちに、もっと内側を見て、自分が何者かを振り返り、これからどのようになろうとしているのか考えるよう語りかける。」

「戦争は広島だけが特別なものではない。古くから暴力的な紛争が行われてきた。」

「世界中には戦争を記録する場所がたくさんある。慰霊碑が英雄的な行いなども示し、空っぽな収容所などがそういったことを物語っている。しかし、この空の上に上がったきのこ雲の中で、人類の大きな矛盾を我々は強く突きつけられている。私たちの言語能力や想像力、道具を作り使う、自然のものとは違う人間の能力は、大きな破壊的な力を生み出した。」

「普通の人なら、亡くなった人が我々と全く変わらない人たちと理解できる。彼らはもはやこれ以上戦争は望まない。むしろ科学を、生活をよりよくするために使ってほしいと考えている。」

これを受け手のかの国の当局者の反応は、残念ながら程度が違いすぎて、その貧相さに唖然とするほどです。かの国の当局者は、歴史は英知を得る場所では無く、単なる道具ですね。彼らのご先祖様たちはそんなことはなく、王朝の歴史は次の王朝が書くという、歴史観の本質を世界に教えてくれていたのですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください