小さい子と礼儀

今朝起きてふとHPを見ていたらこんな記事が。
松坂マジギレ!礼儀知らずの現代っ子に不快感あらわ(サンケイスポーツ)

“松坂世代”のプロ野球選手で作る『55年会』の少年野球教室が11日、埼玉・所沢の西武ドームで開かれ、会長の西武・松坂大輔投手(24)も参加。しかし、選手を呼び捨てにし、監督、コーチに“タメ口”で話す子どもたちの態度に「気分が悪かった」と不快感をあらわにした。何事においてもあいさつは基本。礼儀知らずの現代っ子に松坂がマジギレだ。
 「まつざかぁー、サインしてぇー!!」
 「まつざかぁー、帽子ちょうだーい」
 もはや野放し。敬語どころか完全な呼び捨て。いくら子ども好きな松坂でも、あまりに礼儀知らずの言動に怒りを覚えずにいられなかった。
 「あいさつができない子が多すぎる。ボクが子どものころはおっかないコーチがいて、あいさつしないと怒られた。今日の子どもは監督やコーチもタメ口でしたし…。最後の方は気分が悪かったですよ。監督さんや親はしっかりと(子どもに)言うべきです」
 『55年会』主催としては初の野球教室。都内の29チーム、約400人の野球少年と触れ合って最初は笑みを浮かべていた松坂も、終わってみれば表情は硬かった。
 かつて松坂自身、小学校のころから、あいさつができなかったりするとバットで尻をたたかれる通称“ケツバット”は当たり前だったという。決して体罰を勧めているのではない。非常識なまま大人になることを、本気で心配しているのだ。
 記念撮影後も、笑顔で少年たちからの握手攻めに応じていた松坂だったが、礼儀知らずな子どもたちに態度を硬化。最後は握手はせずに、簡単なハイタッチで済ませてしまった。野球教室が始まる前に『55年会』のスタッフが「しっかりとあいさつしましょう」と注意していただけに、怒りはなおさらだった。
 「(シダックスの)野村監督は『人間的成長なくして技術の進歩なし』と言っていました。その通りだと思う。あいさつをするしないは野球の技術以前の問題です」
 誰よりも日本の、そしてプロ野球の将来を考えているからこそ怒りを禁じえない。熱血先生・松坂は自ら先頭に立ち、現代っ子に礼の大切さを伝える。

長い引用文になってしまいましたが、共感できるところが多々あったので掲載してみました。自分はマンションに住んでいるのですが、エレベーターや廊下で子供連れの人たちに挨拶をしても、親は挨拶をするが子供はしないというのがほとんどです。つまり、親は挨拶の意味とかはわかっているけどそれを子供に伝えることはせずに、もしかしたら自分はそんな堅苦しい親とは子供に思われたくないのか、そのまま何も言わない。
でも、それでいてマンションの入居者が集うHPもあるのですが、そこでの掲示板は「子供はハキハキと挨拶をして気持ちいいが、大人は・・・」みたいな投稿があります。
私を知っている人ならわかると思いますが、本来他人の子供でもかわいがるのは大好きですし、一緒になって遊んだりすることもします。でも、それとは別に礼儀・けじめというのが大事なのも事実です。仲がいいと無礼は違うはずです。子供は無垢で純だから何でも素晴らしい!とほめるだけが全てではないと思うのです。
だからかそ、松坂選手の言うとおりきっちりと大人が躾をする(そういえば前にも身を美しくするのが躾なんて書きましたね)ことが、大事なのではないでしょうか。大人がしっかりといいことはいい、ダメなことはダメと言わないといけないと思います。
でも、松坂は五輪の時といい、プレーオフ~日本シリーズの時といい、結婚に至る経緯といい、結構古風な考えを持っていますね。見た目は茶髪にしたり話し方が軽かったりしますが。
乙武さんのブログにあったのですが、
薄れつつある昭和の匂い(2004.08.30)

 アテネオリンピックが閉幕した。
 谷亮子、野村忠宏にはじまり、日本勢はメダルラッシュで幕を開けた。
(中略)
 だが、アテネでとびきりの笑顔を見せてくれた選手たちから、そうした重苦しさは感じられなかった。もちろん、歓喜の瞬間には国旗を振りかざしたり、胸につけられた日の丸を指し示す選手はいたが、それは国家のために戦った証というより、ある種のファッションとしての行為にも思われた。
 自分のため。あるいは自分を支えてくれた近しい人のため。プレッシャーをごく限られた範囲に絞ることで、彼らはその能力を最大限に発揮させたと見ることはできないだろうか。
 日本選手団の主将を務めた井上康生に、旗手を務めた浜口京子。他の選手以上に日の丸の存在を意識せざるをえなかった2人がともに残念な結果に終わったことは、はたして偶然と言えるだろうか。
“長嶋JAPAN”という、やはり日の丸に近い重圧を背負わされた選手たちが準決勝で敗れたことも、奇妙な共通性を感じさせる。
 国家を背負ったなかでは活躍できないほど、メンタリティが脆弱化していると嘆くのか。個がいきいきと輝く、新たな時代に突入したのだと歓迎するのか。とらえ方は、もちろん個々の自由である。
 私自身は、後者の輝きとすがすがしさを肯定したい気持ちがある。
だが、「これで勝てなかったら、もう日本へは帰ってこれないというくらいに自分を追いこんで、それを試合で爆発させたい」と挑みながら散っていった、井上康生の昭和の匂いも決して嫌いではない。

松坂選手の姿勢にここで言うところの「昭和の匂い」(平成の怪物なんですが)を感じましたし、自分もそういったのは決して嫌いではないですね。
最近の松坂選手を見ていて、より応援したい気持ちになりました。

「小さい子と礼儀」に2件のコメントがあります

  1. 夕方今日最重要の問題がどうなったかテレビ朝日のニュースを見たら、
    何んと殆ど清武アワー
    いくらライバル新聞のスキャンダルとはいえ、結局この国の重大事には触れられず。
    他方日本テレビはごたごた報道なし。
    この国のテレビや新聞は中国を嗤えない。
    渡邊、清武はプロ野球フアンから嗤われる。
    コンプライアンス問題とは大げさな・・・内輪もめ。

  2. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    最重要の問題とはTPPについてだと思いますが、今回は政治家・マスコミは明らかに怠慢だったと思います。TPPについて提起されたのは1年前です。いくら震災があったとは言え、その前も、そしてここ最近に至るまで、殆ど議論らしい議論を提供せず、今になっていきなり大騒ぎで挙げ句の果てが「拙速に過ぎる」と言った論調。1年あってこの体たらくかと言いたくなります。
    政治家もそうですし、マスコミもそうですが、自らの意見より、その組織の事情を色濃く反映しすぎだと思います。自分の中に依るべきものを持たないから、党議拘束をやたら連発したり,意味をしっかりわかっているとも思えない放射能の数値に右往左往してみたり。
    権利意識も結構ですが、まずは自らを磨くことを求めた武士道精神のようなものこそ今の日本人に必要だと思うのです。
    巨人の緊急会見のお話し、確かにコンプライアンスと言うよりはコーポレートガバナンスだと思いますが、変に横文字を使うよりは、おっしゃるように「内輪もめ」と評した方が本質をついていますよね。

管理人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください