こんにちは!写真は試験会場だった青山学院大学です。ここも雰囲気がとてもいいですね。
試験は1時から4時まででしたが、これ以上考えても良い考えが浮かばない気がして、解答用紙を提出の上、出てきました(^_^;)
一応最善は尽くしたつもりですが、正誤問題ではさっぱり勉強していないところばかりだったので、こりゃあ運任せですな。いずれにせよ、記述問題がメインのため、合否は来年の2月までさっぱりわからなそうです。後は神のみぞ知るといったところで微妙な心境ですね。
塾野球部の今日の試合も携帯サイトで見る限り、いささか微妙だったようですが(・ω・;)(;・ω・)、何はともあれ勝ちは勝ち。これでまた今回も慶早戦まで優勝の可能性が残りましたね。これは素直にすごいことだと思うのです\(≧▽≦)丿
さあ、いつも早稲田の引き立て役に甘んじるのではなく、今度こそ主役の座を掴みましょう!V(^-^)V
私事については、まずは今日の塾野球部にあやかって「何とか勝って(受かって)いる」ことを祈ることにしますσ(^◇^;)。。。
では、またお会いしましょうねo(^-^)o
試験お疲れさまでした。取り敢えず一息ってとこでしょうか?これから神宮も保土ヶ谷もクライマックス。思う存分応援にチカラを注げますね。 応援団掲示板に文武両道さんのコメント通りで、いつもすばらしいです。私なんかまとまりの無い文を掲示板に書いてしまい、なんて思われているんだろうと書き込んでから思ったりするんだが。これからも期待してます。
おくさん
いつもコメントありがとうございます!それもこんな私的な書き込みに対してまでいただき、恐縮です。
今日何とか勝利をもぎ取ったことで、11月初旬はまさに塾&塾高野球部にとって勝負の秋(とき)です[E:impact]
みんなで一生懸命に応援しましょう!
観戦記については本当に恐れ入ります。適当に書き散らかしている文章にそんな過分なお褒めをいただき、逆に申し訳ないやらです。自分は逆におくさんの書き込みからいろいろ教えられています。特に高校野球に関しての造詣の深さはすごいですね!今後もいろいろ教えてください。
では、これからもよろしくお願いいたします。。
まことにお疲れさまでした。
結果がでるまで長いんですね~
切り替えの早そうな独尊さんですからきっと上手いこと行ってるのではないかと・・・? 果報は寝ながら待ちましょう、ですね(^-^)
2月にはセンバツの朗報と共に明らかになると良いですね!
ちなみに小生は自分で文章考えるとまったく面白みが出ません^^;
本歌取りみたいなほうが良いみたいです。
いつも微妙wなコメントですみませんが今後ともよろしくです^^v
げんきさん
コメントありがとうございます。おかげさまで10ヶ月ほどの長い勉強生活(かなり中抜けしているんですが[E:coldsweats01])が一段落して、ホッとしているところです。
寝て待っていたら、そのまま寝続けてしまった![E:coldsweats02]みたいにならないことを祈っています。
コメント、いつも興味深いです。コメントを見るとなんだか嬉しいですよ。
これからもよろしくお願いします。