コネタマ参加中: 教えて! 引っ越しのエピソード
かなりご無沙汰のコネタマです。本当はWBCネタを書きたいのですが、それを書くだけの気力が湧いてこず、コネタマに逃げてみました[E:coldsweats01]
さて、今回のお題は「教えて! 引っ越しのエピソード」とのこと。
自分が結婚して当初の頃は、アパートの一階に住んでいました。ベランダとかがあったわけではなく、腰高のサッシがあるだけでしたが、そこのサッシ枠によくネコが来ていました。試しに食べ残した魚をあげるとパクッと食べ尽くしました。おもしろがって魚の骨をあげても、パクッと食べました。それ以来、ディスポーザーのように食べ残しをあげていましたし、おかげで生ゴミも少なくて済みました。
そしていよいよ引っ越しとなった時、一番さみしかったのはそのネコたちと別れることでした。なんか悲しげに鳴いていたのを思い出します。
あの子たちは元気でやっているのかな~[E:shine]
あれは確か駒大が夏連覇の年。準決勝で辻内くんや平田くんがいた大阪桐蔭との試合。本当は引っ越しの日であったが、業者にうそをついて日帰りで観に来た事もあったなぁ。ちなみに一番最初に日帰りで来たのは、涌井くん時代の横浜と報徳の夏の一回戦。理由は尊敬する横浜の渡辺さんが確か軽い脳梗塞をって聞いて、これはと思い行ったのがきっかけような。(いざ出陣に書いてもよかったかな?)ちなみに前の日にライブに行って、帰宅は深夜の一時。でイッタのは朝一番の新幹線だったような[E:happy02]アホやな[E:pig]
おくさん
コメントありがとうございます。
私もいろいろと無理なスケジュール組みをしたことはありますが、なんと引っ越しの日に日帰り甲子園観戦(それも関東から)とは!それは凄すぎますね[E:coldsweats01]
そういった無理なスケジュールほど思い出深くなったりするものです。それだけ熱くなれることがあることが素晴らしいことだと思うので、これからも無理なスケジュールでも頑張ってきましょう!
今月引っ越しましたが、運び込まれたダンボール箱の数、なんと114箱ありました…
三週間してまだ59箱しか空いておりませんorz
しかも今頃になってまだ届いていなさそうな荷物があることが判り、ブルーです…トホホ
げんきさん
コメントありがとうございます。
段ボールは詰める時は勢いで何とかなりますが、その後開けるのは結構時間かかりますよ。自分もそうでしたし、仕事柄よく見る光景でもあります。まあ気長にどうぞ。でも1年経っても開けない段ボールなのに、捨てきれなかったりもするものなんですよね[E:coldsweats01]