昔、武蔵新田に慶大の野球場とグランドがありました

以前にどこかで書いたこともありますが、自分は東急多摩川線の下丸子というところに住んでいます。
ここに何か地縁があったりしたというわけではなく、偶然ここに住むことになりました。と言うのも、結婚前に初めてうちの両親に会うという時、そのちょっと前に待ち合わせてマンションのモデルルームでも見てみようと言って行った最初のところが期待はずれで、たまたま一緒に持ってきていたチラシが今のマンションのものだったのです。
そんな訳で住み始めてもうすぐ10年になりますが、以前小泉信三先生の本を読んだ際に「武蔵新田の野球部合宿所に激励に行ったらあの剛毅な腰本監督が沈んでいて・・・」みたいな記載を見つけ、なんと!これはうちの近くに合宿所があったんでは?と勝手に盛り上がっていました。
最近それを思い出し、ふと調べていくと、なんと合宿所どころか野球場があって、そこで慶早戦が行われていたという驚愕の事実が!!
以下の写真は慶應義塾写真データベースからです。
10100247_l
10100553_l
(新田野球場 レフトより一塁スタンドを望む)
かなり立派な球場ですよね!
そして実際の試合が行われている日は、
11100503_l
と大変なお客さんの入りよう。
そしてここら辺の詳しい経緯はこちらのブログ(XWIN II Weblog)で紹介されていました。ちょっと引用させていただきます。


慶應義塾大学新田球場における旅客争奪戦 中編(シリーズ「池上電気鉄道 VS 目黒蒲田電鉄」)


前編は、慶大グラウンド前駅ができる経緯についてふれ、これが目黒蒲田電鉄における本門寺道駅的な形で実現させたことまでふれた。ここで、位置関係について確認しておこう。かつて、慶應義塾大学新田球場をはじめとする運動場は、現在の東京都大田区千鳥二丁目のうち、12番の西側部分、13~25番、29~32番、35番、37番の北側部分にあたり、今日でも運動場の区画が建物の区画から読み取ることができる。
6a0120a68d4e19970c013480030763970c8
この場所をゼンリンの電子地図で示すとここになる。そして、この慶應義塾大学運動場に目黒蒲田電鉄と池上電気鉄道の位置関係を表した図も示すと、以下のようになる。
6a0120a68d4e19970c0133ecd2f9c4970b8
図左上寄りにある赤いTの字形に書いてあるのが、慶應義塾大学運動場。大正15年(1926年)前半の慶大グラウンド前駅が開設される前の状況である。ご覧のように、慶大グラウンド前駅ができる前は、最寄り駅は光明寺駅となり、目黒蒲田電鉄の武蔵新田駅とは勝負にならないことがわかる。そして、慶大グラウンド前駅設置後は以下のようになる。
6a0120a68d4e19970c013480030d78970c8
けっして、武蔵新田駅よりも近くはなかったが、とにもかくにも慶應義塾大学運動場には近くなり、駅名も新田球場前駅などではなく、慶大グラウンド前駅なのだから、当たらずとも遠からず、といった印象と言えようか(上図では、光明寺駅と慶大グラウンド前駅とでは大して運動場までの距離が変わらないように見えるが、実際は光明寺駅から運動場までの道路がなく=耕地整理前のため、慶大グラウンド前駅[初代]がこの場所となったのも道路条件によるからである)。
だが、慶大グラウンド前駅は本門寺道駅と違う問題を抱えていた。それは、駅間距離の問題である。本門寺道駅は蒲田駅~矢口駅(現 矢口渡駅)間に開設されたが、両駅間はかなり離れており線形も曲線を大きく描いていたこともあって、蒲田駅に近いという印象はあったものの、中間駅を設置できないというほどではなかった。一方、慶大グラウンド前駅は、池上駅~光明寺駅間があまり離れておらず、しかも嶺鵜耕地整理組合の耕地整理進捗具合に左右されて、本来最もいい位置に駅を開設できなかった。加えて、都市計画道路に駅の場所が当たってしまい、すぐにでも事業開始されそうな状況であった。いきなり、慶大グラウンド前駅は開設直後、大ピンチを迎えたのである。
(後略、こちらのブログは地域の話題がとても深く書かれていて、大変面白いです。ご興味ある方は是非ご覧になってみて下さい!)

神宮球場が出来るまでは、固定の球場で学生野球(六大学と言えない時期もあるので)が開催されていたので、こちらの新田野球場でも開催されており、それがかなりの人気を博していたので、ちょっと遠いにも関わらず池上電気鉄道も対抗して現在の千鳥町駅の近くに「慶大グラウンド前」という駅を作り、集客を図ろうとしたようなのです。
なんて、いい時代なんだ!![E:happy02]
その時代に住んでいれば、歩いて合宿所近辺まで行け、華の慶早戦も歩いて観戦できたのに!!
って、その前に耕地整理される前だし、そもそもマンションなぞ出来るわけもないのですが。
でもその近辺の島忠にもよく行きますし、ピアノの教室があるのも武蔵新田駅の目の前。武蔵新田の駅からは目の前の位置ですから、そりゃあ盛り上がります[E:sweat01]
これがわかって以来、家の近所のあの辺を歩く時は自然と想像が働き、なんだかウキウキした気分になるんですよね〜[E:catface]。これだから地域の歴史って好きなんです。
明日の慶早戦、鎌倉で10時に地鎮祭を行ってから観戦、5時30分には会社に戻り契約と、結構無理があるスケジュールですが、お互いの力を出し合った素晴らしい試合を見たいですね。最初にご紹介した小泉信三先生の著書に出てきた「腰本監督」とはエンジョイベースボールの始祖でもあり、初の完全優勝を成し遂げ、ストッキングに一本線を入れたお方です。こんなことを思い出したのも、きっともう1本の線が入る吉兆ではないかと勝手に考えております。本当に楽しみですね〜。
頑張ろう!日本。勝つぞ勝つぞ!慶應。

「昔、武蔵新田に慶大の野球場とグランドがありました」に9件のコメントがあります

  1. 土日は大雨、
    と今、天気予報。
    意地悪ですよね。
    月曜は曇り時々雨。

  2. ポポさんも「雨だけが心配・・・」
    皆さん、同じ気持ちですね。
    優勝を決める試合、
    平日では!
    ただの梅雨なら何んとか・・・
    台風なので・・・
    すいません、同じことを何度も・・・

  3. この記事、どっかで見たことあると思い今PCで検索したら、そうそう皆様の母校のアレに書いてあったんですよね。
    http://www.hs.keio.ac.jp/news/news_081203.html
    もし、現在この場所で試合が行なわれていたとしたらきっと管理人様のお宅が『たまり場』になっていたことでしょうね(笑)
    ところで、線がはいるのは全勝優勝の時では(汗)
    ※違っていたら削除お願いします。
    ちなみに、昔行なわれていたといったら、目黒競馬場跡に行ったことがあります。(違う記事でコメした記憶が)ちゃんとコーナーの跡が住宅街に残っていて感動しました。明日施行される目黒記念もそんな功績を記してできた重賞レースです。(脱線してすいません)

  4. 全勝優勝のときと思います。
    【東京地方】
    今夜は、曇りで夜遅くには雨となるでしょう。
    明日は、雨で、午後は強い雨の降るおそれもあります。=(27日18時発表)
    それでも応援席の方は早朝集合?
    気の毒ですね。
    土日とも雨なんて!

  5. 六大HPでは、まだ中止の発表なし。
    7時半過ぎましたが、応援席の方は
    集合なさっているのでしょうか?

  6. 今頃会社に戻られての契約でしょうか?今日は、思ったよりも雨もひどくなく管理人様にとって良き日になってよかったです。前半、チャンスがありながら得点できず、しかも山崎君がタンカーで運ばれた際は嫌な感じがしましたが。。ツーランスクイズは痛快でしたね!残る心配は伊藤くんのみ。でもきっと彼なら!
    蛇足!明日は、記念馬券に新潟四レース十番を買っておこう♪

  7. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    確かに雨だけはいやだなあと思っていましたが、思いっきり雨にぶつかりましたね。しかも台風のおまけ付き。
    勿論観戦する方も難儀になりますが、それ以上に選手たちや応援指導部・チアリーディングの人たちが気になります。どこかで滑ってしまって怪我をしてしまいそうで。これは敵味方関係なくです。
    そんな甘っちょろいことを!みたいな部分もあるかもしれませんが、やっぱり皆さんには五体満足、気力充実の形で持てる力を発揮してほしいですよね。
    さて、明日の天気はどのようになるのでしょうか・・・?

  8. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    一体何を勘違いしてしまっていたのでしょうか・・・?おっしゃるように全勝優勝でした[E:coldsweats02]まずは秋以降のお楽しみと言うことで・・・。
    それにしてもよく色々とご覧になっていますね!実はこの記事を書く際に調べていた時に、たまたま塾高のページも見つかり、「へえ〜、こんなことを質問される方もいるんだ」と思ったと共に「そしてそれを公式HPにアップするんだ」とも思っていました。面白い学校です。
    ええ、優勝したらたくさん料理をご用意してお待ちしております!みたいな感じになったかもしれません。う〜ん、残念。
    元競馬場前のあのコーナー跡はマニアにはたまらんものらしいです。何人かの人に熱く語られたことがあります[E:coldsweats01]
    本当に運命の女神様はきまぐれで、6回表のあのシーンまでは本当に流れが悪かったですよね。だから「慶早戦は強い者が勝つとは限らない!」といわれるんだろうなあと思ったほど。よく6回裏の攻撃で頑張り、錬君の治療時間までちゃんと確保してくれました[E:happy01]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください