平成24年春季東京六大学慶早戦3回戦で感じたこと〜野手編1

書きたい書きたいと念じてはおりましたが、書けずにいた野手編。記憶から無くならないうちに書いてみます。
1)阿加多君首位打者おめでとう!&本当にいい人だ
阿加多君が慶早戦の1回戦で打率首位に躍り出て、そのまま出場し続けながら首位をキープして首位打者を獲得しました。本当に素晴らしいと思います。その首位打者を決めた打席です。
_dsc7302
_dsc7303
_dsc7304
_dsc7305
_dsc7306
_dsc7308
見ての通りちょっと高めのボール気味の球にバットを上からかぶせて、逆方向に弾き返しています。きっとミートを狙ったスイングでした。得てしてこういう時は力が入りやすいと思うのですが、良い具合に脱力できたのでしょうね。
しかもすごいと思うのは、この日の第二打席では頭部へ死球を受けているのです。それでも腰が引けずにスイングするのですから、なかなか肝が据わっています。
その死球のシーンです。
_dsc6645
_dsc6646
_dsc6649
一旦球場は静まりかえり、阿加多君の無事を祈っていましたが、やがて起き上がり、少々ベンチに戻った後、元気な姿で1塁に向かいました。
これに対して一塁手の杉山君が阿加多君に対して誠意を持って「ごめん」と謝っている様に見えました。すると阿加多君は、
_dsc6653
この笑顔です。ちょっとピンぼけなのが残念ですが、この状況でこういった笑顔を返すことの出来る阿加多君の器の大きさに感心しました。自分だと人間が出来ていないので、きっとむっとした顔で返すか、明らかにムリしたように見える笑顔かのどちらかだろうなあと思います。阿加多君、本当に良い奴だなあ。
2)横尾君のにらみ
今春、色々な場面でとても1年生とは思えない行動を随所で見せてくれた横尾君。さすがだなあとおもったのは2回戦、3回戦での守備でした。2回戦の時は3塁ランナーに対して、そしてこの日は2塁ランナーに対してのものです。5回裏先頭打者が出塁し、次の打者が倒れたものの、1死後すぐさま盗塁を決められ1死2塁となった場面で地引君の放った打球はサード方面に強いゴロの打球が向かいます。これを横尾君、捕りながら2塁ランナーを目で牽制(威嚇?)します。
_dsc6952
そしてワンステップで1塁へすぐに送球。
_dsc6953
_dsc6954
_dsc6955
このプレーは捕る時にボールから一旦目を切っているので(最初の写真)、エラーする可能性もあり、またワンテンポ遅れて投げるので送球が間に合わない、もしくは焦って投げて暴投ということもありますが、しっかりアウトを取る。ショートバウンドを捕った暁真君も偉いですが、やはりこういった場面で落ち着いてプレー出来るところが素晴らしいと思います。
またこの試合では先頭打者として追加点の起点となる2塁打を4回に放っています。あの3点は横尾君の2塁打があればこそでした。
_dsc6612
_dsc6613
_dsc6614
_dsc6615
_dsc6622
横尾君のスイングは、この前見てきたプロのスイングとかぶるものがあります。軸がぶれていないで、しっかりとスイングしているところです。ちょっと大きいの狙いすぎでは?と思うこともありますが、勝負所で集中力を高めてくるのはさすが。3回裏2死満塁のピンチを竹内君が三振で切り抜けた直後の4回表の攻撃でしたから、大いにチームを勢いづけてくれました。
3)手堅いバッティングをしてくれた暁真君と阿加多君ナイスアシスト!
4回表、阿加多君の死球で無死満塁と攻め立てます。ここで早稲田は高梨君から吉永君にスイッチ。ここで暁真君が初球を見送った後、2球目を積極的に振り、ピッチャー返しを意識した様な手堅いスイングをします。
_dsc6661
_dsc6662
_dsc6663
_dsc6664
_dsc6665
しかしちょっと引っ掛け気味だったためか打球は二塁手方向へ。とその時、意図してか、はたまたたまたまそこを走ってきただけか、ちょっと前に死球を頭に受けたばかりの阿加多君が渾身のジャンプ!
_dsc6666
これが功を奏してか、打球はセンター方面に抜けていき、タイムリーヒットとなりました。阿加多君の右手はガッツポーズか、それとも単にバランスをとるためだったのかも気になるところです。
とここまで書いたところで午前1時。寝不足は段々身体にこたえるようになってきたので、急遽第1弾と言うことにして、第2弾は後日にします。根性無くてすみません<(_ _)>

「平成24年春季東京六大学慶早戦3回戦で感じたこと〜野手編1」に16件のコメントがあります

  1. 野球強豪校の中心選手が塾野球部に入学するのは稀有ですが、相場前監督も江藤監督も「外部の血」を入れることは必要と言っています。ダルビッシュとともに甲子園に行った宮田君も横尾君も神奈川出身で塾高の選択も視野にあった文武両道の中学生であったと聞いています。彼らが東北高校、日大三高を経由して大学では慶応で野球をしたいと考えていたことは彼ら自身が野球でも勉強でもよほどの自信がないと決断できないことです。横尾君の慶応進学はこれから進学校以外の野球強豪校から受験をチャレンジしてくれる効果を生んでくれることを願います。早慶は今年2人の超高校級スラッガーを明治にとられたそうです。1人は吉永君の受験決定でスポ選不合格となって明治に、もう1人は受けても合格しないと監督から言われて慶応AOを受験せず明治に。彼は横尾君の合格を知ってやはり受験すべきと後悔したそうです。横尾君のほうは小倉監督から受験を後押しされたそうで塾野球部にとってはラッキーでした。早くも2人は新人戦に登場した明治は優勝してしまいました。

  2. 慶應スポーツに新人戦
    横尾、谷田、小笠原の新人トリオのコメントが出ています。
    横尾、谷田お互いアベックホームラン意識してますね。

  3. 今シーズン、勝敗を決定づけたのはどのチームも長打であった。そして肝心なときのタイムリー欠乏症、それもどのチームにも共通していた。ランナーセカンドでシングルでホームまで帰れないのも目に付いた。四球がなければ4本のシングルでやっと1点。そして好投手からは4安打連続は不可能に近い。よく繋ぐ野球を解説者は説くが、繋ぐのは一番むつかしいことを要求しているのでは、という気がする。新人戦でのYYのアベックを観て、ホームランの威力をまざまざと感じた。かつて東大が連続して4位になったとき岡村監督は長打の打てる打者から1番から並べたという。高橋由伸は高校時代、大学時代ともに1番で起用されたことがある。1番にホームランを打たれたら投手は戦意を失う。渕上君、福富君の先頭打者ホームランは斎藤君、吉永君という精密機械を狂わせた。「全打席ホームランを狙う」という横尾君の1番起用も面白い。1番横尾、2番谷田、3番藤本、4番山崎・・・・岡村監督ならそういう打順を組むかもしれない。

  4. 東都大学の人の口癖は「直接対決で六大学には負けたことない。その前に東都大学が負けているときだけ六大学は優勝している」六大学のゾーンには強豪がいないと言っています。その強豪東海大が龍谷大に負けました。早大も強豪でない相手に辛勝しました。それだけ力の差がないと言えます。早大の次に相手は大学ドラフトビッグ3投手の一人を擁する九州共立大。このチームは有名校ではないがプロに優秀な投手を送り込んでいる強豪ではあります。龍谷大が亜細亜に、九州共立が早大に勝つ可能性は十分あります。早稲田は相手の半分の5安打で先発が不調ながら守り勝った。こうした戦い方の出来るチームが強い。
    慶応の前田さんは「2対1で勝てるチームが強い」と言っていました。早稲田がコールド勝ちではなく2対1で勝ったことでドラフトビッグ3投手の準決勝、決勝の戦い方を学んだとも言えます。

  5. 阿加多くんの頭部への死球のシーン。私もレンズ越しに見ていましたが、ああいったシーンは、なぜかスローモーションに見えてしまいますね。高校野球でしたら『臨時代走』が適用できますが、それもできないので、ベンチからでてくるまで生きた心地がしませんでした。
    復帰したあとの阿加多くんと杉山くんの表情は、なんとも言えませんでしたね。杉山くんも、リーグ戦前半にああいった事もあった事ですから。。
    余談。六大学の新人戦が終わった後に、東都の入れ替え戦・全日本と神宮に足を運びました。入れ替え戦は壮絶な戦いでした。あの試合終了後の両チームの表情をみていると、残酷だなぁとも。。
    全日本は、普段なかなか見ることのできない大学を見ることができていいですね。本当は、ある大学のセレクションを受けたけど…といった選手もいるようで、侮れないです。全国大会にでてきている事自体、力がある証拠ですから。
    ちなみに、公式ガイドには昨年の記事がでてました。表紙のど真ん中には、福谷くんがでてましたよ(^-^)v
    個人的には、今日の中止が残念です(;_;)

  6. 慶應が東北福祉を破って日本一になったとき、東北福祉の監督は「六大学のセレクションに落ちた連中がよくここまで頑張った」と語っていましたが、この大会で志村君と両輪で優勝に導いた鈴木哲君は明治のセレクションに落ちて一般入試で慶應に入ってエースとなり明治OBを残念がらせました。慶應に落ちて他大学で活躍する例は多いですが、逆も鈴木君のほか赤池君が法政入学後野球部に入れず、再受験で慶應に入学優勝メンバーの3番として活躍。桐蔭の伊藤君が早稲田の推薦に内定していたのに常総の仁志君がプロから早稲田に希望を変えたため不合格となり慶應に入学したこと。おかげで後輩の高木大成君が捕手として使われませんでした。
    立教のスラッガー松本君は塾高入学叶わず横浜に進学したと聞きました。今、関西の野球、ラグビーが低迷していますが、関西の有望選手が東京の大学に集まってきているためで、
    関西の人に言わせると出身地別対抗戦をやったら負けない・・・
    神奈川も人材の宝庫で日大三は神奈川に隣接したところに学校があり選手も横尾君をはじめ神奈川出身が多いので実質、神奈川代表と言う人もいます。

  7. 立教の小室投手は高校のときどうしても六大学に入りたくて明治、法政の付属を受け不合格で
    大学で立教に入ったと言っていました。挫折の経験が小室君を強くしたのでしょう。

  8. フレフレ様
    今月にでました『甲子園の星』は、買われましたでしょうか?横尾くん・あぜしょー・谷田くん三人の座談会の特集がありますよ。

  9. 輝け、甲子園の星、明日書店で探してみます。今日午前中谷田君にばったり会いました。

  10. 横尾君の単独記事と横尾君、谷田君の座談会
    さすが日刊スポーツですね。
    早稲田の野村さんの愛情あふれる早慶戦解説を思い出します。、
    「早慶戦男になってしまうのは恐いけれど、江藤さんに大きく育てて野球界の宝にしてほしい」
    秋は優勝して全日本に入り、来春は「甲子園の星」から「大学野球」の表紙に
    2人が並んでいることを願います。

  11. 今日の六大学ブログで丸亀の絶対的4番北村君の自己紹介が載っています。
    準決勝で寒川9回決勝タイムリを打ったのが木村君。
    寒川といえば法政戦でやられたのは寒川出身の選手でしたっけ・・・
    塾ショートは近年、粒ぞろいですね。

  12. 神奈川の公立高校は民主党より素晴らしいと上田さんのコメント
    中学時代天才少年だと言われた少年が塾高受験に失敗公立校を経て再チャレンジで
    現役合格。神奈川の公立高校にとって塾野球部は憧れ・・・
    菅谷君、がんばれ!

  13. 高校野球コムに、横尾くんのインタビューが掲載されてます。 (都合により、リンクは…)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください