食べ過ぎをスッキリさせる方法教えて!

ブログネタ: 食べ過ぎをスッキリさせる方法教えて! 参加数拍手
うちの会社の年始は割と遅く、今日から仕事始めでした。
建設会社なので、新年の始めは安全祈願と協力業者や職人さん達との新年会となっています。
ということで、元旦から食べ続けている感があるにも関わらず、また新年会でたくさん食べてしまうわけです[E:coldsweats01]
そんなことをコネタマの今回のお題、「食べ過ぎをスッキリさせる方法教えて!」に引っかけてみました。
う~ん、正直言って自分が教えて貰いたいのですが[E:sweat01]、まあ敢えて挙げるとすれば、ちょっとした運動をするといったところですね。
昨年来体重が増え続けていて、このままでは華の中年街道まっしぐらになってしまいそうで、どげんかせんといかんと思い、ここ数日は走ったり、ちょっとスクワットとかやったりと焼け石に水とも言えないようなことで抵抗しています。
そう言えば走っている時、音楽を聴きながら走ってみました。
1回目はラフマニノフのピアノ協奏曲第2。早朝に走ったこともあり、荘厳な気分になって、すっきりとした感じで走ることが出来ました。
2回目はいつぞやの六旗の下にを録音したもの。特に苦しくなってきた時に、塾が誇るチャンスパターンメドレーになってしまう不運幸運な巡り合わせ。何しろあの曲がかかると、脳のある部分が刺激され、あの太鼓の奏でるビートに合わせてテンポ良く走らないといけないような気がどうしてもして、無理なペースで走り続けることに。いやあ、あの曲はやっぱり力がありますね。でも、麻薬みたいなところがあるので、使用するタイミングを誤らないようにしたいものです。
でも体重計は動きません[E:wobbly]
どんなことをすれば、「食べ過ぎをスッキリさせ」てくれるのでしょうか・・・?

「食べ過ぎをスッキリさせる方法教えて!」に10件のコメントがあります

  1. まぁ、こういう事はよくありますが、、、
    『食べられる』というのはいいことではないかと思うのです。好き嫌いは別として。
    個人的には、一人暮らしをしていますので、自分で炊事・洗濯をしますが、残さずに食べることをしています。たとえ、少し味付けが失敗したからといって残すとか、捨てることはしません。料理を作ってくれた人。素材を作ってくれた人への感謝もありますし。食べてなんぼですから。(身体が資本です)交代制勤務もあり、緊張感からか、大きな病気もせずにここまできてますが、自分自身の考えは、食べることが好きだから…と思ってます。
    …かなり趣旨と離れてしまいましたが。。。
    ちなみに、これから年明け初外飲みです♪
    ※ちがった意味でのスッキリは、やはり繊維の多く入ったものを途中で口にしますよ!

  2. 横浜ベイスターズの工藤さんは、暴飲暴食がたたり、肝臓が悪くなっていたそうです。
    ※過度のアルコール摂取によるアルコール性肝炎、カロリーオーバーの食事による脂肪肝、それと同時にほかの内臓にも脂肪がたまり内臓脂肪の炎症で肝炎を引き起こしていたと考えられる。
    そこで工藤さんの奥様が肝臓を回復させるため、たどりついた食事とは、出来る限り多くの食材を使うようにすることだったそうです。
    さまざまな食材の組み合わせのキーワードは「まごわやさしい」。
    「ま」は豆類。
    「ご」はゴマ類。
    「わ」はわかめなど海藻類。
    「や」は野菜類。
    「さ」は魚(魚介類)。
    「し」はしいたけなどきのこ類。
    「い」は、いも類。
    食べ過ぎには注意。
    でもお肉やトロはやっぱり美味しい。
    お正月から松阪肉ですき焼きを
    食べてしまいました。

  3. すいません、
    工藤さんは西武に行って・・・
    それから自由契約になって、
    大リーグに挑戦するんでしたね。

  4. しゃぶしゃぶのタレ(2010年12月20日)でコメントしましたが、
    ときどき、ランチビュッフェに行く私は、
    「食べ過ぎ状態」になることがあります。
    いいオッサンになってしまっているためか、
    頭で思っている程食べられなくなってきているのでしょう。
    そんな食べ過ぎを救ってくれるアイテムが「黒烏龍茶」です。
    (カバンに忍ばせておき、店を出てからなるべく早く飲む。)
    かなりラクになります。
    それぞれ体質があるでしょうから人それぞれなのでしょうが、
    一度お試ししてみてはいかがでしょう。
    体重計にどのくらい影響するかは分かりかねますが
    「スッキリ」の方はある程度なんとかしてくれると・・・

  5. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    さて、確かに食物から体は形作られるのであって、だからこそしっかり食べられるということは健康の証拠とも言えますよね。本当はそれに見合うだけしっかりと体を動かしていればいいですが・・・。
    取りあえず、毎日体重を量り、記録することにしました。これだけでも結構効果があるものです。やはり「見える化」は大事ですね。
    黒烏龍茶、そんなに効果があるんですか。どうしてもあの歌が浮かんでしまうのですが、それなら一度飲んでみます。
    かつおぶしの効能にもびっくりしました。いろいろといつも教えていただき、どうもありがとうございます!

  6. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    工藤投手は若い頃相当やんちゃしていたようですが、結婚して身体を見直して、今で現役でいようと出来る身体を作りましたね。その時のやんちゃ体質が残ってしまったのがKさんでしょうか?長嶋さんも本で「繊細なのに豪快ぶる」といったような記載があったように思えます。あれだけチームバッティングをする選手なのに・・・。
    頂戴したことば、自分としては「野菜回し」ですね[E:coldsweats01]
    身体に良いかどうかは別にして、松阪牛のすき焼きとはうらやましいです!!

  7. 神宮通いさん
    コメントありがとうございます。
    自分はビュッフェに行くと、いつも満腹状態です。
    それは昔から変わらず、今あるかどうか知らないのですが雛寿司という食べ放題のお寿司やさんがあり、大学生の時、とびっきりの贅沢をしようと言うことで友達4人くらいで行ったことがあります。とにかくその頃なので、食べたいのはトロとウニ。1回当たり20カンで、5枚まで貯めることが出来るので、最初にトロ10、ウニ10の紙を5枚書き、その後1回来るたびに同じ紙を店員さんに渡すという形です。
    そろそろお腹いっぱいだなあと思ったとき、みんなではたと気づきました。あとトロとウニが50カンずつ来るということを。あれだけイヤイヤにトロとウニを食べたことはありませんでした[E:coldsweats01]
    今も大して変わらず、かように後先考えずに食べるので、まずは黒烏龍茶を携帯することから始めようかと思います[E:sweat01]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください