コネタマ参加中: 我が家のエコ活動、紹介します!
我が家のエコ活動ということで2つほど。
昨年:32型のプラズマテレビが4年しか使っていないのに壊れて、新型の40型のテレビに買い換える
→電気代が安くなりました!
今年:前に作った自作のPCが壊れたので、省電力対応タイプのマザーボードを使い、新しくPCを自作する
→やはり電気代が安くなりました!
省エネ効果恐るべし。しかしその分廃棄物を増やしているのですから、トータルで見た時のエコ度は違うのかもしれませんね。
コネタマ参加中: 我が家のエコ活動、紹介します!
我が家のエコ活動ということで2つほど。
昨年:32型のプラズマテレビが4年しか使っていないのに壊れて、新型の40型のテレビに買い換える
→電気代が安くなりました!
今年:前に作った自作のPCが壊れたので、省電力対応タイプのマザーボードを使い、新しくPCを自作する
→やはり電気代が安くなりました!
省エネ効果恐るべし。しかしその分廃棄物を増やしているのですから、トータルで見た時のエコ度は違うのかもしれませんね。
こんばんは!
ボクのエコはマイハシです。
布袋に入れて持ち歩いてます。
それと、ペットボトルの分別の時は、蓋を開けたときに口のところに残るプラスチックのリングも千切り取ってます!(ソレ用の刃物があるんですよ~ 昔から気になってたんです。ここはPETじゃないなーって。)
あとシャワーを浴びながらの歯磨きを止めました。お湯が勿体無いですもんね!
会社では裏紙活用にホチキスの針を外したらマグネット式のクリップホルダーに溜めて不燃ゴミへ。
細かすぎてあんまりインパクト無いエコばかりですが、チリも積もれば排出権並みになるかも!?
ちなみに水曜から金曜は半島のほうへ出張してますので、ここにお邪魔できなさそうです。また週末に!
げんきさん
コメントありがとうございます。
げんきさんのコメントを読んで、エコ活動とはそのものの効果と共に、そう思い続ける心が一番大事なことなんだなあと思いました。そういうことをしっかりと続けられることは本当に素晴らしいですね!
半島は結構寒いのでしょうか?楽しかったですか?