新体制で歩み出した塾野球部。
選手たちのブログも動きだし、いよいよ新体制なんだなあと実感してきます。
そんな中ブログを書けば多数のコメントを以前から集めていた中林投手改め副主将が、投稿しました。
とってもいい文だなあと思い触発され、コメントを書いたのですが、生来のまとまりのない長文を書いてしまった性で、文字数制限の800字を軽く超えてしまいました・・・[E:coldsweats01]
悔しいので(お門違いですね[E:think])、こちらに打ち込んだ全文を転記することにしました。
でも他の人たちも含めて本当に良いことが書かれているので、良かったらご覧になってください。
慶大野球部ブログ2009はこちら
中林副主将投稿の記事「うるし」はこちら
******************************************************************
こんなにたくさんコメントある中、しっかり返されていて本当に素晴らしいですね!便乗して、自分もコメントさせてください。
今度の新体制をお聞きして、「今年は中でも外でも自分たちが先頭に立って引っ張っていく体制なんだな!」と思いました。
2年生の頃からチームのキーマンを張っていた漆畑主将に、チームのエースと安打製造器がそれぞれ副将で脇を固める。これはもう、チームの他の人たちは聞かざるを得ない(笑)体制ですよね。格好いいなあと思います。
また、懐かしの平成17年の塾高体制だなとも思いました。谷地くんが学生コーチというのも含めて。
みなさんとても優しく人間性溢れる方々なのでとても良い雰囲気の状態が思い浮かばれます。だからこそお願いしたいのは、自分たちと違う立場の人たちの力を活かせるチーム作りを是非していただきたいと思うのです。
つまりチームの首脳部が「レギュラー」「塾高出身者」と、華やかな背景の方々です。これは結果を出せばとても素晴らしい、美しい体制です。ただ、チームの主流じゃないところのものをどうやって汲み上げていくかが課題のような気がします。順調じゃないチームの雰囲気、劣勢の試合の時に同じような人たちの集まりだと、考え方が似てしまうだけにどうしても同じ方向性に流れやすく、もろい時があります。
それに対して背景がいろいろある人たちの集まった集団が目的を一つにした時の力はすごいです。臨機応変に動けますし、逆境にも強い。背景が違うので、反応がいろいろだからです。
でもみなさんは上田監督のメジャーとマイナーの考えの薫陶に触れているから、きっと大丈夫でしょう。チームのみなさんを大切にしてあげてくださいね。
冬の間に強い根を張ることについては、2年3年の時に、春になると下半身が目に見えて逞しくなっていった中林投手のことだから、説得力があり、うなづかされます。これを今度はチーム全体でやるわけですね。
コメントを書いていたら、春がとても待ち遠しくなってきました[E:shine]
では、ご苦労も多いでしょうが、是非是非頑張ってください!!これからもたくさん応援させていただきます。長文、申し訳ございませんでした。
見てきました、野球部ブログ!
やっぱりバヤシはしっかりしてますね。
地位が人を作る、という側面もあるかもしれませんね。
バヤシ自身、高校入学以来優勝未体験ですから来年こそは勝利の美酒と丘の上を味わってもらいたいものです!
そして願わくば再来年以降も野球を続けて欲しい!!
不規則勤務の私にとって、夜中の休憩の際に、管理人さんをはじめとするブログを見るのが結構楽しみです。そんな中、2日おきに更新される塾野球部のブログは0時に更新されるのでとても時間が待ち遠しいです。げんきさんや色んな方がコメントされていますが、彼らが最上級生になったことの時間の速さを感じますね。『バヤシ』や『うるし』はまた呼び方が独特だったし、存在も特別だったので反響も大きいみたいです。今は春のその戦いが始まるまでしっかりと地道なトレを積んで本番で大輪の花を咲かせて欲しいです。
げんきさん
コメントありがとうございます。
げんきさんもご覧になり、そしてコメントも残されたみたいですね(*^。^*)
げんきさんへの中林副主将からのコメントも掲載されていましたよ!
中学の時は全国制覇をした中林君だから、きっと4年生は集大成として、素晴らしい活躍を見せてくれることでしょう。楽しみですね!
おくさん
コメントありがとうございます。
長く見ているおくさんだからこそ、あたたかく奥の深いコメントといった感じですね。私も2日に一遍の更新が待ち遠しくなっています。是非彼らには良い思いをしてほしいですね!