初詣三昧

コネタマ参加中: おみくじ引いた? 2009年の運勢と抱負を教えて!


(今回登場する写真は全てauのW64CAで撮影しました)
おみくじを未だ引いていなかったのですが、昨日は会社関係の取引先の安全祈願というのがあったので、ようやくおみくじを引くことが出来ました。
行ってきたのは府中にある、大国魂神社というところです。
Ca3c0050
Ca3c0051
ここは武蔵国の総社と言って、大和朝廷の頃の区分で言うところの「武蔵」の神社の総元締めのような場所でした。というのは府中という地名が示すとおり、この地はその時代は「国府」という今で言うと県庁があった場所でした。そこの長官が国の安寧を祈って参拝する場所だったわけです。
他にも武蔵国一円にその地域を代表する神社があり、長官である国司がそれぞれの神社にお参りして安寧を祈ることは当時としては大事な役割であり、仕事でした。
ところが当然移動手段は徒歩かせいぜい馬ですから全部回るのも大変です。なので神社内にそれぞれの祠を設け合祀し、そこにお参りすれば全部を回ったことになるという形にしたのです。そうすれば移動時間はほぼゼロになりますので。
ちなみに祀っているところは
一之宮 小野神社 東京都多摩市一ノ宮一丁目・府中市住吉町
二之宮 二宮神社(小河明神) 東京都あきる野市二宮
三之宮 氷川神社 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町四丁目
四之宮 秩父神社 埼玉県秩父市番場町
五之宮 金鑚神社 埼玉県児玉郡神川町二ノ宮
六之宮 杉山神社 神奈川県横浜市緑区西八朔町宮前(異説あり)
となっています。
創建は第12代景行天皇の御代の西暦111年5月5日に、創立されたことになっています。ということは現在創立1898年!!2年後には1900年祭を盛大に執り行う、と受付のお姉さんが教えてくれました[E:happy01]
そんな由緒正しい神社で今年初めて引いたおみくじは・・・、
「吉」。
「言」で語られているのは、あの有名な孫子の風林火山の一節。
「其の疾きこと風の如く 其のしずかなること林の如し。侵掠火の如く、動かざること山の如し」
→このような心をもって、仕事であれ何であれ取り組めと言うことでしょう。
「願事」 一つの願いごとを一度にかなえようとすると悪いことがおこりがちです。
→欲張るなということでしょう。
「待人」 きます。案外早いかもしれません。
→良かったです。でも誰のことでしょうか?
「失物」 近いところに出ます
→よく物をなくしますが、確かに後からこんなところか!と言いたくなるような近い場所によくあります。。
「旅行」 支障ありません
→なので、実は其の後小旅行を敢行することに。今は焼津の市内でこの記事を打っています。
「商売」 よいけれども大きな得はありません
→このほどほど感がいいですね。まあ頑張ります。
「学問」 努力するとよくなります
→努力してよくならないと悲しいです。やっぱり努力は大事ですね。
「方向」 南の方がよいでしょう
→甲子園は南と言えば南でしょうか?
「争事」 自分勝手なことはいけません
→はい、わかりました。そうですよね!
疲れてきましたのでこの辺で後略ということで・・・[E:coldsweats01]
全体的になんともそこそこなおみくじがやけに現実味があって良かったです。
さて、お参りも終わり帰宅しました。そうしたら自分の家として初詣に行っていないことに気づき、そういえば近くであるにもかかわらず一度も行ったことのない川崎大師に行ってみよう!ということになりました。まあ、ポポさんのブログを見て行きたくなったのですが[E:coldsweats01]
で、行ってみたのですが、着いたのは18時過ぎ。境内に入ってみましたが、すでに本堂の扉は閉まっていました・・・。残念!
しかし仲見世通りはまだまだ活気があるものですね[E:catface]
通りはこんな感じでした。
Ca3c0052
Ca3c0053
なんか観光気分でした。ポポさんが仰っていたとんとん飴も見ました。いろいろな飴が売っていたんですよ。
そんな風景を見ていたら、急に小旅行がしたくなり、そういえばF1を見に行ったときに泊まったおさかなセンターに行きたくなり、急遽荷物をまとめ、高速に乗ったわけです[E:happy02]
そして前と同じ宿に泊まり、チェックアウトし、車を出して、今車内でこの記事を作成したのです。
なんかすごいなあ~[E:happy01]
では、これからおさかセンターに行ってきま~す![E:fish]

「初詣三昧」に5件のコメントがあります

  1. こんばんは!
    お大師さんはボクらもたまに行きますよ~
    トントコ飴のお店がいくつもあってお互い元祖だ、本家だ、って競り合ってますよね~
    三が日の日中は仲見世は帰路専用となっていて、参詣客は仲見世の裏道から正門までをぐるーっと回って並ぶんですよ~

  2. おっ。我輩の地元の氷川様(氷川神社の事を地元ではこう言っている人も少なくない)とこういう縁だったとは。貴重な情報感謝します。ちなみに氷川様は今年の初詣ランク9位です。12月10日には酉の市があり、私が義務教育のころは、市内の小中学校は半日で終わっていましてちょっとした楽しみでした。(今はどうなのかな)。また氷川様には大宮公園が隣接していて、大宮公園球場やNACKFIVEスタジアムがあります。神宮同様、森に囲まれてとてもいいところです。

  3. げんきさん
    コメントありがとうございます。
    まずはだるま屋さんと飴屋さんの数に驚きました。
    三が日はそんな風になっているのですね!すごい人出で、参拝するのも一苦労しそうですね。
    いずれにせよ、まだお参りしていないので、今度また行かねば[E:catface]

  4. おくさん
    コメントありがとうございます。
    そうですか、地元は三之宮のお近くなんですね。それは古くからある由緒ある神社ですから、地元ではさぞや盛り上がるのでしょうね。そういえば「大宮」の「宮」はこの氷川神社から名付けられたのかも知れませんね。
    神社は杜の中にあるので(明治神宮も勿論そうですよね)、近くの場所は必然的に緑に囲まれた素晴らしい場所になるのでしょうね[E:happy01]

  5. さすが!!管理人さんするどい。「大いなる宮」から生まれたのです。今は市町村合併で、大宮区として大宮の名前が残っています。個人的には大宮という名はとても気に入ってます。ちなみに甲子園があるのも西宮(宮繋がりで)。西宮というと戎様で有名な西宮神社がありますが、実は甲子園と名前をつけるきっかけを作ったのがこの神社の関係者らしいですよ。毎年行われる福男選び。今年は6000人が参加したみたいですね。あのダッシュ力はビックリです。

管理人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください