Yahoo!のニュース欄に以下のような記事がありました。
小沢代表続投「納得できない」71%に増加…読売世論調査(From Yahoo!ニュース)
読売新聞社が8~10日に実施した電話方式の全国世論調査で、民主党の小沢代表が公設秘書の起訴後も続投していることに「納得できない」という人は71%(前回66%)に増え、「納得できる」は22%(同25%)だった。
「納得できない」は起訴直後に行った前々回調査の68%をも上回り、これまでで最高となった。民主支持層でも初めて過半数の56%に達し、小沢氏への視線は厳しさを増している。
麻生首相と小沢代表のどちらが首相にふさわしいかでは、麻生氏40%(同34%)、小沢氏25%(同27%)で、その差は広がった。
麻生内閣の支持率は28・7%(同24・3%)に上昇し、不支持率は59・7%(同66・5%)となった。支持理由では「政策に期待ができる」25%(同19%)が増えた。ただ、今年度補正予算案に盛り込まれた追加景気対策については「評価する」41%を「評価しない」48%が上回った。
政党支持率は自民26・8%(前回27・2%)、民主23・4%(同24・2%)だった。ただ、次期衆院比例選での投票先では、自民は27%(同28%)で、依然、民主30%(同31%)に後れを取っている。
衆院解散・総選挙の時期は「急ぐ必要はない」が56%(同47%)に増え、「すぐに行うべきだ」は34%(同45%)に減った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?b=20090510-00000656-yom-pol
前の記事にも書きましたが、こういった風潮が一番良くないと思います。
自分は別に民主党支持でもありませんが、今回の支持率の落ち方はどうかと思ってしまいます。
小沢代表の今後の日本の行く末に対する考え方がおかしい、例えば農家の全戸補償など明らかにばらまき路線だ!とか、審議に一切応じない姿勢は政治の自殺行為だ!などといった、いわゆる政治家の本分としての問題から支持を失っていっているのなら、理解できます。
今回は、ただ「金権政治家」とか「説明責任を果たしていない」とした、単なるイメージ・ムードによるものでしかないと思います。国の舵取りの能力を問われているわけではないと思うのです。国民が為政者に求めるものは、そんなことなのでしょうか?上杉隆さんのブログに取り上げられていた「記者クラブ尊重をやめ、オープンにする」といった発言が、マスコミの更なる反感を招き、このように小沢代表に厳しい風向きとなってしまったのではと思えるほどです。
どうして、政治家をその能力で評価することができないのでしょうか?今であれば、金融問題に強い政治家は誰か?北朝鮮の核保有と中国・ロシアの膨張、そして米国の地位低下を踏まえ、有効な外交政策を採ることの出来る政治家は誰か?少子高齢化に激変する雇用情勢を踏まえ、社会保障政策と雇用政策に詳しい政治家は誰か?報道を見ていても、さっぱり伝わってきません。
WBCの先発メンバーは誰か?という企画がありましたが、あれは個々の野球の能力が伝わってくるから成り立つ企画です。もしよくわからない状態で決めるといったら(それこそ20~30年前のじょうきょうでしょうか)、よくテレビで見る巨人の選手をとりあえず選んでおこうみたいになるのでしょう。今の政治もまさにその状態だと思います。
別に小沢代表が続投すべきとか、首相にふさわしいと言っているのではありません。そう判断するなら、その職務に沿った考え方で判断して欲しいと思うのです。
慶應野球部を江川が受験したとき、
マスコミフィーバーは尋常ではありませんでした。
野球部が独自に実施した合宿での模擬試験では、
江川は合格圏内に入っていたと言います。
ですから入学しても授業に落伍することはなかった
と思います。
問題は、マスコミに騒がれすぎたため、
合格させると不正合格だとマスコミに叩かれるのでは
と学校当局が恐れたのでは、
という噂が残ったことです。
小沢問題でも北朝鮮問題でも
マスコミが決めた正論に、誰も逆らわない、
それが「自主性」を損なっていること。
東大の野球部の人が、そのころ言っていました。
「東大は国立だから出来ないが、慶應は私学なんだ。
江川が必要だから入学させたと言えばよい。」
考えてみれば、岡本太郎、藤山一郎、遠藤周作、
全員、今の入試制度では慶應義塾に入れなかった。
「慶應に必要だから入れた」
それが独立自尊の慶應義塾らしい。
決して野球のために江川を入れるべきだった、
と言っているのではありませんが・・・・
「マスコミを恐れて」という風潮が気になるので。
文武両道さん
コメントありがとうございます。
さて、マスコミの報道で一番好きになれないのが「町の人の声によると」「有識者の意見によると」っていう類のものです。あれはマスコミが匿名性と客観性と自らの主張の同時獲得を狙った常套策だと思います。
意見を発するというのは、反論を常に受けるリスクを負わないといけないと思います。でもああやって無記名記事どころか、他人に喋らせるといったところで卑怯だなあとすら感じます。100のうち1つだけでも自分にあったものがあれば、それをピックアップすればいいだけですから。
「マスコミを恐れて」、今政治家に特に顕著ですね。テレビでタレントに馬鹿にされながらコメントしている代議士(つまり衆議院議員のことです)を見ると、大変気分が悪くなります。代議士としての気概はどこにいったのだ?と言いたくなるのです。
匿名の良い点は、自分の地位を不用意にリスクに晒すことがないので、自由な意見を言うことが出来ること。匿名の悪い点は、自分の地位がリスクに晒されないので、相手の立場や現実をまるで無視して、好き勝手なことが言えること。これを踏まえて、各自が発言していきたいものですね。
掲示板ではなく、このブログに投稿することで
気分が楽になりました。
匿名ではありますが、
ここにコメントする人たちは、管理人さんが
よくご存知の方で、
無責任な投稿をする方がいない。
私のことも、管理人さんのことも
個人メールでわかっている。
匿名のプラス面を生かしながら、
マイナス面を出させない。
それでいてここでは匿名ですから、
自由に物が言える・・・・
こんばんは!
時間も遅いので感想だけ。
というか、私のコメントなんていらないくらい、管理人さんの意見が言い得て妙、ですよ。
すごく共感しました。
イイヒト、腹黒い人、グレーなひと。そんなイメージだけで国のリーダーなんて選べない!
現首相はおばかさんかもしれませんが行動力と曲げない信念は同業者の中ではある方に見えてきました。良い意味で鈍感力に優れているのかもしれないですね。
いい議題ですね、今日のこのテーマは!
文武両道さん
コメントありがとうございます。
さて、拙ブログをそのように感じていただけて、こちらとしても大変嬉しいです。
でもそう感じていただけているのは、お集まりの方々がそうしていただけているだけのことであり、自分はただ楽しく読ませていただいているだけなんです。
本当にありがたいことだなあと思います。
げんきさん
コメントありがとうございます。
いやあ、この記事を書いた翌日に小沢代表が辞任するとは・・・。しかも今回は民主党も慰留しないとは・・・。それでもってテレビでしたり顔で「辞めるのが遅い」とか「説明責任を果たしていない」という人の多いこと!
まずは我々有権者が本当に自分のこととして政治を見るようにならないと、いつまで経っても人気投票の域を脱しないような気がしますね・・・。