眠りたいのに眠れない! そんな時、どうする?

コネタマ参加中: 眠りたいのに眠れない! そんな時、どうする?


さて、たまにはコネタマにも投稿しないと!
ということで今回のお題は「眠りたいのに眠れない! そんな時、どうする?」とのこと。
これって結構焦るとはまるんですよね。もともと小心者なので、前は眠れなくなるととことん眠れず、ちょこちょこいろんなことをやっては、結局眠れない!ということになっていました。
最近はそうなったときは、目をつぶってどれくらい起きていられるかを自分の中で競うようにしています。
根がひねくれているのか、そうやると逆に眠れるんですよね。まあ、物事には裏表があるわけで、あんまり表だけにこだわらず、裏から眺めてみることも必要なのでしょう。
さあ、今日は早く寝ようかな。って、まだ会社ですが[E:coldsweats01]

「眠りたいのに眠れない! そんな時、どうする?」に46件のコメントがあります

  1. ヒットを打ちたい、ピンチを抑えたいという思いが強過ぎると
    打てない、抑えられない。
    眠りたいと思うと眠れない。
    お医者さんが、おっしゃるのは、
    「睡眠不足で死んだ人はいない。
    寝ていないという人もコマギレで結構寝ている」
    確かに管理人さん、私と同じ頻度のコメンテーターさん、
    いつ寝ていらっしゃるのだろう、と思います。

  2. こんばんは!
    僕はいつでもどこでも眠れてしまうのです…
    特に交通機関の中や野球観戦中に会議中だろうと(あわわわわ
    テレビを見てたり、携帯をいじってるだけでウトウト…
    食後は確実に寝れますし…胃にすべての血流が持って行かれる感じです。
    かといってストレスを感じないような鈍感さは持ち合わせてはいないんですよ(笑)
    管理人さんも寝れないときはお腹を満たしてみては?

  3. 泊まり勤務明け→直野球観戦の時(特に新宿ラインを使って保土ヶ谷)。。という意味ではなくて??(汗)

  4. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    本当に思いが強すぎると、逆に上手くいかないことはよくありますよね。自分に適したバランスを自ら見つけないといけないのでしょう。
    ちなみに「いつ寝ていらっしゃるのだろう」と一番思うのは、自分の中では文武両道さんです[E:catface]
    いついかなる時もコメントを頂戴し、本当にありがとうございます。
    でも、僭越ながら申し上げると、適当に睡眠時間もとってこれからも健康でいてくださいね[E:happy01]

  5. なぜか電車の中でウトウトするのが好きで、
    私鉄に乗るときは、あえて座れる普通に乗ります。
    急行には乗りません。
    約束の時間に間に合うように早く出ますが・・・
    1時間以上かかるところに行くときは、
    嬉しくなります。
    本を読むのも眠るのも・・・
    あの電車の揺れは「ゆりかご」
    家での布団よりいいのかも・・・
    ところでこれまでの最高の教師と上司は、
    「眠くなったら、机の上に伏しなさい。
    眠い頭で考えてもロクな智慧はでてこない。」
    私も教壇では、最初に言いました。
    「眠いときは寝てください。
    面白ければ、耳が聞き逃しません」
    さすがに職場では、
    「どんどんトイレに行きなさい」
    と言うだけでしたが・・・
    眠いとき、1、2分でも目を閉じていると
    睡魔が消えてしまいます。
    そのためには上司、教師が率先して
    「眠いので、ちょっと失礼」
    と言って、目を閉じなければいけません。
    教室、職場で居眠りしてはいけないと思うと
    眠れないものですから(実感!)

  6. げんきさん
    コメントありがとうございます。
    ええ、私もどこでも眠れるんです。普段であれば。スイッチがふっと切れてしまうんですよね[E:coldsweats01]
    ああ、でも確かに満腹の時はすぐに眠くなります。体がホカホカしてきたらもう危険信号ですね。なるほど、眠れない時は食べることにします[E:happy01]

  7. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    うまい!![E:happy02]
    ちょっと寝ることが出来そうだが、でも寝てしまったら寝過ごしそう・・、ってことよくありますよね。
    そういえば文武両道さんへの返信でも書きましたが、黄色と黒は勇気のしるし♪さんもいつ寝ていらっしゃるんだろうなあ~?って思うことがあります。楽しくて、興味深いお話をいつもコメント頂き楽しんでいますが、どうぞお体も大切にして下さいね[E:happy01]

  8. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    電車の座席って眠るにも勉強するにも、とても心地よいですよね。書かれていた1時間くらいを電車で寝るととてもスッキリしますし、勉強すると結構集中出来たような記憶があります。
    その先生はさすがですね。そう言いながら、授業への覚悟を求めていたことも含めて。
    でも、自分はその教えはダメそうです。実はもう一つの心地よい眠る場所が講義スタイルの授業なもので・・・。いつか宅建主任者の免許の更新講習があったのですが、目が覚めたら講師が違う方になっていて驚いたのを覚えています[E:coldsweats01]

  9. ヘ~クッション!!なんくしゃみが止まらないなーと思ったら。。確かに3交代勤務の職場ですから、日ごとに出勤時間、退社時間、睡眠をとっている時間が違います(泊まりの場合はある程度連続した日にちの泊まり勤務なりますけど、朝帰ってきてまた夜出るハードさ)。でも皆様が書いておられるように、移動やちょっとした時間(休息や休憩時間)に集中して寝ればOK!!みたいな体質になりましたね。 でも皆様もタフだと思いますよ。寝る間も惜しんで勉強して塾をご卒業されているのですから、凄いと思います。

  10. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    なので、すごいと思うんですよ!でも、くしゃみが続くのは風邪の始まりかもしれないので、ご自愛下さいね。
    ちなみに私は授業中は寝てばかりで卒業したので[E:coldsweats01]、とても健康でした[E:scissors]
    (・・・って、威張るようなものではありませんね[E:wobbly])

  11. 私も、電車の中は居眠りか読書の時間となります。
    ただ、私はすぐに吹き出してしまうたちなので、面白すぎる本を読むのは、
    かなり危険な行為に属します。
    米原万里さんの本などは、まさに危険な本の最たるものでした。
    もう新作が読めないのかと思うと、寂しいです。
    >寝る間も惜しんで勉強して塾をご卒業されているのですから、凄いと思います。
    …そうだったらよかったのですが。
    確かに好きなことは勉強しましたが、寝る間を惜しんだとはおこがましくて
    言えませんねぇ。
    特に高校は、受験して入った直後が最高成績で、後は自由落下運動でした…
    大学も、進学当初は気を取り直して結構踏ん張ったつもりですが、あっと
    いう間にぶったるみ、必修とか卒業単位とかはそっちのけで、関係ない授業に
    もぐりこんでは、いそしんでいました。
    でも、楽しい時間でしたね、学生生活は!

  12. あごらさん
    コメントありがとうございます。
    「大学も、進学当初は気を取り直して結構踏ん張ったつもり」って、内部進学者はそういった気持ちになりますよね。
    普通部、塾高と気だるい勉強生活を送ってしまったと思い、1年生の経済原論を始めとする授業は結構真面目に聞いたつもりでした。そのときの原論の先生は塾長になる前の鳥居教授。なかなか気合いの入った、それでいてわかりやすい素晴らしい講義だったことを覚えています。その貯金だけで2年生以降の経済関連の授業がわかったような気になっていたのですから、まさに「原論」でした。
    もっともその調子で2年生以降も取り組めば今頃は・・・。
    でも他のことも含めて、いろいろやったからこそ今の自分があるのだろうし、やはりとても楽しい時間でしたね、学生生活は。

  13. 本日の朝日スポーツ欄に
    富山の明(2年)が親元を離れて慶應に進んだのは、
    「大学まで野球をやりたい」という思いからだった。
    父の隆之さんは、
    「甲子園への意識は特にないが、慶大に行けるのが
    魅力だった」
    と打ち明ける。

  14. 昨年の北神奈川決勝前夜などは、フレフレさんも含んで眠れなくてしょうがなかったのでは!私は一番初めて甲子園で見た決勝があの2006年でしたから、(地方は年中ですが)あの緊張感やら興奮感やらは忘れることはありません。実はあの年は、前年まで渡辺美里さんの西武ライブを毎年行っていて、その際に1日夏休みを。。しかしそれが終わりどうしようかと考えて、決勝でもと考えベスト8から。帝京・智弁和歌山の試合をみて高校生って色んな可能性を持っているんだなとつくづく感じました。

  15. あっそういえば今朝のテレビに燃える闘魂がでていましたね。
    『元気ですか~!元気があればなんでもできる。イクゾー1・2・3ダー』ちなみに人生で一番最初に買ったマフラータオルはあれです(汗)

  16. 予選前の各地の招待試合、
    ボールデンカードでしたね。
    花巻東vs横浜、大阪桐蔭vs常葉菊川・・・
    横浜の4番があの日本のエースからホームランを打ったなんて・・・
    やはり横浜恐るべし。

  17. 黄色と黒は勇気のしるし様
    昨夏の北神奈川の予選の頃は、実はまだ私はあまり野球にのめり込んでいなくて、球場で見たのは一回だけ。あとはテレビ観戦。(しかし録画していない)
    今夏は抽選会の時点からテンション上がり過ぎ。
    もはや、甲子園に連れて行ってではなく、一緒に行こうという感覚です。

  18. フレフレ様
    おっ!そこまで浸かってしまいましたか。甲子園に!!そういう方と知り合えて嬉しいです。

  19. 志村、小野投手が、今の投げている貴重なブログの
    ご紹介、ありがとうございました。
    それにしても連日のご観戦、熱さ対策は
    ビールだけなんでしょうか?
    父親が銀行員で、甲子園の隣(西宮)、神宮の隣(青山)
    に住むという恵まれた住環境にありましたが、
    夏の甲子園の4試合は、「かちわり氷」を頭にのせ、
    首の周りに巻き、顔を冷やすに終始しておりました。
    そのころはなかったのですが、
    それに紫外線対策が加わります。

  20. 文武両道様
    お父様は銀行員でいらしたんですか?
    私の夫は銀行員でした。今は違う仕事をしています。残念ながら、主人の転勤で住んだのは某地方都市。それでも一応、ドームにプロ野球を見に行きました。心残りは大相撲に行きそびれたこと。
    同期のご主人の転勤先は、海外、神戸(上甲東園寮)、本店(南青山寮)、熊本、仙台などです。
    ひょっとしたら同じ銀行?

  21. 戦前はダントツの財閥銀行。
    終戦後は店舗の少なさが災いして、万年中位行。
    父が退職後、焦った経営陣が規模拡大のため
    合併に走ったころから特色のない銀行に。
    大本営参謀から戦後入行、自ら
    トヨタ、ソニーを育てた見識ある銀行であったのに・・・
    とにかく転勤が多く、
    慶應義塾に入った同じクラスに
    小学校時代、西宮の友人、
    名古屋時代、高校の友人がいました。
    尤も、私のほうは余りにも転校が多く、
    覚えておらず、向こうが気付いてくれましたが。
    私も弟も銀行には入りませんでした。
    (父が在職中は就職できない規則。
    弟の勤める同財閥系の商社もそうで、退職した後でないと
    息子は入れません)
    不思議なもので、息子が高校時代、祖父から財務諸表の
    面白さに目覚め、公認会計士になったこと。
    企業が最も厳しいときに、企業の問題点を発見して、
    切り捨てるのではなく育てて行く・・・
    祖父のトヨタ、ソニー体験でした。

  22. 文武両道様
    そうでしたか、それでは、異なる銀行のようです。
    それにしても銀行員の転勤の多さは有名ですよね。
    しかも、時期も春休みとか夏休みとかではなく、辞令をもらったら1~2週間で引っ越し。
    転勤族とは結婚したくないという銀行員のお子様の声を耳にしたこともあります。
    私の友人は父がS友系の企業だったため、もし就職するならば同系列と言っていました。(結局東大大学院を出て、大学教授)
    我が家の子供たちは、両親とは全然違う業界を目指すようです。

  23. 前回の私塾で資格試験の話題が出ました。
    建築学の泰斗が
    「旧建設省は頭が固く、大学の建築学科を
    出ていないと、建築士の試験を受けさせない。
    そもそも建築はもっとも文系に近い工学で、
    一定年の建築経験を受験要件とするだけで十分。
    あの不祥事件が起きてから、ますます官僚は
    かたくなになった」
    と批判されました。
    「しかも我々のときは大学の授業の準備で十分であったのに、
    予備校に行かないと受からない。」
    私が、
    「予備校に行かないと受からないのは司法試験も会計士試験も
    同じですが、会計士は全く卒業学部を受験資格にしていない。
    『さおだけ屋はなぜ売れるか』のベストセラー会計士は、
    文学部で古墳の研究をしていた。
    女性が多いのも文学部出身でも構わないから。」
    建築でも管理人さんの資格は出身学部は問いません。
    そのほうがフェアーと思いますが、官僚の保身のためとは!?

  24. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    多分早稲田実業でもそう考えられて進学される方が多いのでしょうね。
    きっと斎藤君もそのクチではないでしょうか?
    人生設計を考えたとき、それはとても賢明な判断に見えます。
    ただ、それだけだと単なるブランドバッグを持つのと変わらない。
    要はそこで何を掴むかだと思います。
    きっと、上田監督も和泉監督もそういったことを気にしながら日々の指導に当たられているんでしょうね。
    親御さんも是非、入るだけではなく、そこで何かを掴むことを促してあげてほしいですね。それはきっと人生にとってとても大事なものとなってくれるでしょうから。

  25. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    初めて見た決勝があの2006年の試合とは!そりゃあ、いきなり一番強い麻薬を打ってしまうようなものでしょうから、そりゃあジャンキー状態になってしまうでしょうね・・・。
    でも、高校野球って、大げさに言えば1日ごとどころか、1イニング毎に成長しているところってありますよね。あの試合のスクイズをワンバウンドで外すシーン。あそこだけで言えば「江夏の21球」の域の話ですものね。
    確かあの決勝の朝は、塾高の選手たちはとても早く起きたって何かに書いてあったような気がします。そりゃあ直接プレーする彼らは、気持ちも高ぶるでしょうね。

  26. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    同世代のレスラーがどんどん残念なことになっているので、彼とアニマル浜口さんの元気の良さは、なんだかホッとしますね。
    最近でこそ闘魂ビンタ親父となっていますが、現役時代の不屈の闘志、政治家時代の超現場主義(イラクでの人質解放、北朝鮮でのイベント開催)は、そりゃあ欠点もいろいろあるでしょうが、傑物だと思わせてくれましたよね。
    でも、彼の関わったところがことごとく困難な状況になってきているので、もしかしたら復活!なんていうのもあったりして・・・?

  27. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    そうですね、やはりこの時期は強豪校同士の練習試合が続きますよね。塾高もサンケイスポーツの記事によると、仙台まで行って仙台育英と青森山田と練習試合をする予定だったようですね。残念ながら雨で中止のようですが。
    http://www.sanspo.com/baseball/news/090622/bsm0906221252000-n1.htm
    何度も言っていますが、本当にもうすぐですね!

  28. フレフレ少女さん
    コメントありがとうございます。
    そうですよ!連れていってもらうのではなく、一緒に行こう!の精神ですよね[E:punch]
    でも余り熱くなりすぎて、熱中症にならないようにお気を付け下さい・・・。夏の炎天下の応援は大変ですからね。北神奈川の決勝を応援したら、1kgくらいやせた気がしましたから[E:coldsweats01]

  29. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    私も昨年、初めて夏の甲子園を観戦して、あのかち割り氷の有り難さを知りました。冷やすところまではわかっていたのですが、なんと飲めるとは!いやあ、よく考えたものです。
    それにしても夏の観戦は、暑さ対策が重要ですね。黄色と黒は勇気のしるし♪さんも慣れていらっしゃるとは思いますが、だからこそ細心の注意を払って、観戦して頂きたいですね。

  30. フレフレ少女さん
    コメントありがとうございます。
    そうやって、なんだか見えなかった糸が見えてくると、なんだか楽しいものですよね。
    ご主人様は銀行だったんですね。友人にも銀行員がいますが、やはりみんな転勤が大変そうです。でも、今となってはいい思い出なのかも知れませんね。

  31. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    確かに名前自身が国を背負ったような名前の頃もあったくらいですから、それだけ気概も高かったのでしょうね。うちもちょっとお付き合いがありましたが、合併前までの雰囲気はとても良かったと言っていました。最初の合併のあとの行名も、なんだか雰囲気が好きでした。
    これからどうなっていくのでしょうか?

  32. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    資格もそうですが、あの後出来た制度はある意味感心するくらい、官僚もうまく作りますね。
    1)ピアチェックと称して、新たな天下り先の機関を作る
    2)確認の厳格化と称して、確認審査を複雑にし、手数料を上げ、雇用人員を役所、天下り先のそれぞれを増やす。
    3)更に長期優良住宅と称して、結局は以前大きな期待を持って作った性能表示制度とその天下り先がほとんど利用されない現状を改善するため、性能表示を利用するように誘導
    4)住宅の瑕疵担保責任保険として、また天下り先をたくさん作る
    と、まあ雇用対策のうまいこと。その中で、4)は悪い点だけではなく、各機関がチェックをしっかりしようとしている(雨漏れを起こすと保険金を払わないといけないので)ので、住宅の品質アップにはつながりそうですが。
    立法府で法律が決まるので、議員さんにももう少し現場を理解して貰った上で検討して貰えればいいのですが。

  33. へえ~クション。あらなんかまた噂しているかな。いくらなんでもさすがにビールだけで。。なんてことはありません。むしろビールは利尿作用がある飲み物ですし、水分が抜けるとアルコールだけ残りますから危険です。っていうことで、1.5リットル入る水筒を用意しています。中身はいわゆるスポーツドリンクといわれるもの。これをガンガンに冷やして(半分シャーベット状)持参します。あとは猪木さんのとこで話したマフラータオル。最近の高校野球を見ていてお気づきかと思いますが、タートルネックのアンダーシャツを着た選手が多いと思います。それと同じで、首を守るために必ず夏はもって行きます。ついでに頭から水を掛けたときに拭けるので。カチ割りは少なくとも78回の夏までは、屋台の金魚すくいの袋みたいのに入っていましたが、80回の際は改良されていてとても便利になっていましたね。あれだったら、焼酎を入れて。。。なんてことはしてはいけませんよ(笑)それにしても甲子園は、隣に大型スーパーがあるからとても助かります。(つまみの仕入れ…いや色んなものの仕入れに)

  34. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    さすが、しっかりとツボを押さえていらっしゃいますね~[E:happy01]
    そうです、利尿作用のあるビール、あとはお茶なんかも炎天下では逆効果になることがあります。やはりスポーツドリンク、ないしは水と塩分をしっかり採ることが何よりも大事ですよね。おっしゃっている大型スーパーも駅の目の前のコンビニも、凍らせたペットボトルも売っているので、そちらを利用するのもいいですよね!
    しかし、炎天下で喉が渇いている時の[E:beer]のうまさも・・・[E:coldsweats01]

  35. フレフレさん
    女性のほうが、暑さ対策、紫外線(日焼け)対策
    きっと、大変でしょうね。
    男性は生ビールが美味い、
    と暑さ歓迎かもしれませんが・・・

  36. 暑さ対策のもう一つに、座るスタンドの位置も重要かと思います。出入口の近く(建物内にすぐに避難できる)スタンドの上の方に座る(風を感じる事ができる)等  特に神奈川県の球場は人工芝が多いので、照り返しが強く余計に熱中症にかかりやすいかと感じています。ですから、いつも聖地ではアルプスの最上段の通路の脇の席で観ています。浜風を感じ、日焼けを感じなく(後ろの看板がうまくすれば日陰をつくる)、立って応援しても誰にも迷惑かけませんからね

  37. 明日から都市対抗東京二次予選神宮ラウンド。夏の高校野球暑さ対策予行練習には最適かも。ついでにパンフを買い、志○さんや相○さん等の名前を確認するのもいいかもです。ちなみに志○さんの顔写真。一杯やったあとの様な。。フラッシュ苦手なのかもデスネ[E:coldsweats02]

  38. 相澤君も志村君のチームに入ったのですか?
    同じ会社に入ったのでもしかすると、
    と思っていましたが・・・
    だとすると、どのチームよりも年の差、先輩、後輩です。

  39. 文武様
    まさにそのとおりです。東京所属のWIEN94というチームです。名前を見たときは、アレ?みたことある名前だな~24歳、慶応義塾大出身。。。ドヒャ~でした。ちなみに1部300円です。クラブチームですと野球続行ではないのですね(塾野球部HPを観ると)

  40. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    確かに女性の方の夏の観戦は、より大変でしょうね!男性みたいに上から水をかぶるわけにもいかないでしょうし。
    フレフレ少女さん、どうぞお体には気をつけて下さいね[E:happy01]

  41. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    なるほど、一番後ろにはそんな効果があったのですね!
    どうしてもあのブラバンの圧倒的な音量を聞きたくてどうしても前に行ってしまうのですが、もし体力に不安を感じたら上に行くことにします[E:wink]

  42. 文武両道さん
    黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。WIEN'94で志村さんと相澤君の二人が活躍されているとのこと、なんだかとても嬉しいです。あの二人が一緒のチームというのはなんとも味わい深いですね。
    クレバーで相手を冷めた目で見続けた志村さん、相手を倒そうとする熱い目で見続けた相澤君、いずれも素晴らしい投手でしたから、どんな会話をするのか聞いてみたいです[E:confident]

  43. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    いつも貴重な情報ありがとうございます。
    今度から「アマの権威」と呼ばせていただきます。

  44. 都市対抗ネタ。昨日の九州地区代表戦。沖縄電力九年ぶり決定!投手欄を見たら、二番手にあの彼の名前が。いやー楽しみがまたひとつ増えました。  >文武様、アマの権威だなんて[E:shock]偶然知っただけですから[E:coldsweats01]

  45. 黄色と黒は勇気のしるし♪ さん
    コメントありがとうございます。
    おお~、あの彼ですね!
    勿論塾高とやった試合も印象深いですが、その後の大阪桐蔭戦で、グラブトスならぬグラブアタック(?)でスクイズを阻止しようとしたのが印象的でした。捕手の彼といい、昨年の浦添商は負け惜しみでなく、負けて悔いなしと言える相手でしたね[E:happy01]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください