朝、どうやって起きてる?

コネタマ参加中: 朝、どうやって起きてる?


おお、今日もあと15分(書き始め)しかないです!
7月中は毎日ブログをアップしようと誓っているのですが、今までの中で一番のピンチです。
という時はコネタマですね。
今回のお題は「朝、どうやって起きてる?」とのこと。
月並みですが、目覚まし時計ですね。以前は2つ用意したりしていましたが、この季節はもしかしたら目覚ましが必要ないくらいです。
なぜかというと・・・、目の前のマンションの広場で朝のラジオ体操をやっているのですが、そこに集まっている人たちの声が想像以上に大きいのです。
ちょうど6時20分あたりからざわざわしてきて、6時30分にはあの聞き慣れたメロディーが[E:note]
あとは目覚ましが目覚めるべき時間に鳴ると、ああもう起きる時間だとすぐ思えるのです。
どうせだったら、そのメロディーに合わせてラジオ体操を一緒にやるべきだろうかと最近は思案中です[E:coldsweats01]

「朝、どうやって起きてる?」に44件のコメントがあります

  1. それはもしかして、『あたぁ〜らしいあ〜さがきた。きぼ〜のあさ〜だ』ですね[E:sun]懐かしいな[E:heart02]ちなみにうちのグループ会社が行っているもので[E:coldsweats01] さて本題。うむー早番の時は目覚ましだけど、夜勤や泊まりの際はなんとなく起きている気がします。でも、向こうに行くと、五時前に目が覚めてしまうのですよね[E:coldsweats01]関東より日の出が当然遅いわけですから…。でも早起きはなんとかといいますが、きもちいいものですよ。朝日が観られて[E:shine](泊りの時も観られますが[E:catface])

  2. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    はい、そうです。
    ああ、確かにグループ会社さんですね[E:happy01]
    向こうに行くと自然と目が覚めるのは、やはり血が騒ぐからなんでしょうね[E:annoy]
    朝日って見ると、本当に清々しい気持ちになりますよね。前回のお題で出した本でも、勝つ算段がなかなか立てられなかった児玉参謀長はいつも満州の平野に浮かぶ朝日にお祈りしていたそうです。そうか!勝つためには朝日にお願いすれば良かったんだ[E:coldsweats02]

  3. 「ラジオ体操の歌」。藤山一郎の作曲でしたよね、確か。
    「慶應ワルツ」を聞くと、妙にラジオ体操の歌を思い出してしまいます。
    そんなに雰囲気が似ているわけでもないのに、面白いですね。

  4. あごらさん
    コメントありがとうございます。
    そうですね、気付きませんでしたが、頭の中で反芻してみると、短音と長音の組み合わせの仕方が似ているような気がします。そして歌声も(当たり前ですね・・・[E:sweat01])
    作曲者って、曲がどうしてもどこか似てしまうところがありますね。それがまた人間らしいというか、味わいがありますよね。

  5. > 作曲者って、曲がどうしてもどこか似てしまうところがありますね。
    そうですよね。
    白状いたしますと、「オール慶應の歌」と「Victory March」なんて、最初のうちはしばしばごっちゃになってました。
    とっても似てると思いませんか???

  6. いつもながらの受け答えに感心しています。
    「言葉は本当に難しいですし、何気なく言った言葉が人を傷つけたり、不快にさせたりすることもよくあります。だからと言って口にチャックをすると、ますますコミュニケーションが取れなくなってしまいます。
    やはり言いたいことはちゃんと言って、それを相手とのやりとりで時には反省もし、また言葉に気をつけながら、意見のやりとりを続けていく。これしか無いと思います。
    適当に流さず、しっかりとご指摘頂いたこと。それはもちろん、単なる反論ではなく、しっかりとした理論構成と、自分のご意見も併せて教えて頂いたこと。
    これが
    本当にとてもありがたいことなのだと思います。」
    管理人さんのコメントが読みたい・・・
    これが今の目覚ましです。
    (管理人さんが書き終わられると予想される時刻
    に合わせて)

  7. 優勝すると知らなかったことが報道されてビックリ
    星野コーチのお姉さん
    女優の「星野真理」
    金パチ先生でデビュー
    私の好きな女優のひとりです。

  8. 星野真理の芸能界入りは弟?
    弟がテレビCMに出ていたのが刺激になって
    女優をめざした。
    「今年の隼人は強いので甲子園に出たら、
    お姉さん、観に来て・・・」
    と予選前にお姉さんに宣言。
    塾高なみに応援する気持ちになりました。

  9. 考えてみると、中林君のときも、チーム山崎の春夏も、星野君がコーチでいるときだったんですよね。
    もしかして、星野君って、チームを甲子園に導く強運の持ち主なのかも…?
    いやいや、運だけでなく、きっと、それだけの指導力をもっているということですよね。

  10. 噂で聞きましたが、西条に梶本さんの弟さんがいるとか?  目覚まし、携帯を活用してます。ダッシュ慶応で[E:up]  さて、一眠りして神宮に。両校日大なのに、胸の文字がNIHONではないんですよね。

  11. 有り難いことにウチでは家族の協力を得ています。
    カミサマのありがたい背中への指圧[E:good]や高温熱源体の接触(主にローリングアタックやケンカキック)で起床しております。
    かつてカミサマの存在が朝が苦手な僕を劇的に変えてくれたのでした[E:sun]

  12. 梶本兄弟。
    お兄さんは済美の福井を打って甲子園。
    今日、弟は済美のスラッガーとして秋山と対決。
    兄以上の評判の打者です。
    兄が慶應で弟は早稲田か?

  13. 青山君の母校、関西学院が今日、決勝戦。
    梶本君の母校・弟対決。
    ふたりの秋に向けての発奮材料に!

  14. 文武様ありがとうございます。本当に兄弟で違う道を進む方多いですね。漆畑くん、鈴木くん、宇高くんと…関学勝てば70年振りかぁ。歴史を感じますね[E:catface]

  15. 都立雪谷、
    帝京に歴史的大敗でしたが、
    雪谷の監督の経歴がしびれる。
    渡米して映画助監督、帰国してバー経営。
    店を閉めて都立の野球部監督。
    「収入は10数万円だけれど独身だから・・・」
    高校野球の監督というのは、
    収入や名誉に代えられない魅力があるのかも?

  16. 関学、西条決めましたね。山口もあと少しです。関学地元だし大変な事になりそうだな[E:happy01]

  17. 朝日といえば、高校野球の速報等の利用で、携帯サイトを登録してます。そんななかで『関西の私学校、生徒募集に苦戦』よく板に大阪のファンが今年から稲穂の学校がとある学校を付属校にした。。と書いていたが、その学校、そもそも将来を見据えて付属になったらしいが、それでも募集に対しての応募者の数がひどすぎるぐらいに少なかったらしい。この不況に少子化でどんどん公立へ流れて、私立のブランドの力すらなくなっているらしい。塾高はそういった面からすると羨ましく思われるでしょうね。たまには堅い記事を紹介してみました[E:coldsweats01]明日からはしばらく身体を休めましょう[E:confident]

  18. その学校は付属ではなく係属、つまり別法人です。
    たしか早実も係属だったはず。その昔、荒木大輔さんが、早大への推薦を受けられず、プロ入りしたという話は有名ですよね。
    早実は今ではほぼ100%早大への進学ができるようになったようですが、本来、付属と違って係属は、100%の進学は保証されていないのです。しかもその学校は早大への進学の枠がひどく少なかったと聞きました。指定校推薦よりは良いのかも知れませんが、あまりありがたみがなかったということなのかもしれませんね。
    慶應義塾の場合は、付属と外からは呼ばれていますが、諸学校は一貫教育校として、年齢に応じて学校を分けているだけという考え方なので、落第さえしなければ上の学校に進学していけるようになっています。
    そもそも、明治政府による学校制度が完成する前から慶應義塾は存在していたので、普通部(大学部ができたときにそれまであった本来の課程を普通部と呼んだ)、幼稚舎(小学校)は大学ができるより前からあったわけですから、決して「大学の付属」ではないのです。
    以前、早稲田大学出身の同僚と早慶戦の話で盛り上がっていて、ちょっと高校野球の話をふってみたら、「早実なんて早稲田じゃない。別の学校のくせに勝手に「紺碧の空」やコンバットマーチを使うな!」みたいなことを話されたので、吃驚したことを思い出します。
    早稲田のOBの考え方が一般的にそうなのかどうかはわかりませんが…

  19. あごらさん、ありがとうございます[E:paper]そういえば、早実は優勝した年に聞いたことあります。日大、東海大も色々あるようですね。。先日、東東京を見に行った際は、早稲田をスタンドでみましたよ。(試合は平塚に行くので観られませんでしたが)

  20. 「がんばれTOIN」を観ていたら、
    スクイズを外された土屋さんが批判されていましたが、
    あれは第2の監督・捕手(水谷さんの命名)の
    ファインプレーでした。
    3球続けてスクイズの構えを見せられて
    4球目を外したのですから・・・・
    捕手がグランド内での監督、
    ということですね。
    確かにMVPは、あの捕手です。
    土屋さんも捕手出身だけに脱帽したのでは
    ないでしょうか。

  21. あごらさん
    コメントありがとうございます。
    確かに似ていますよね。いずれにせよこれだけカレッジソングがあるというのは、まさに義塾冥利に尽きますね。これだけ多くの歌を残していって下さった多くの先達に感謝したいですね。

  22. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    そう言っていただいてありがたい限りです。こちらも文武両道さんのコメントを見るのがとても楽しみです。ところでそうなると、起きるお時間は随分と早いんですね!
    星野君のお話は割と有名だったみたいで、みなさん喜んでいますよね。彼にとっては5回目の甲子園、また楽しんできて欲しいですね。

  23. あごらさん
    コメントありがとうございます。
    「笑う門には福来たる」と言いますし、運がいいのはきっと、それだけ明るい、つまりエンジョイベースボールをしているからなんでしょうね。もちろん指導力も大いにあるでしょうが。
    本当にいい高校が甲子園に出場してくれることになりましたね!

  24. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    兄弟揃って西条高校なんですね。確か西条高校と言えば秋山投手のいるところ。相変わらず調子が良いようです。
    そういえば愛媛で秋山って、結構多い名前なんですかね?秋山兄弟も伊予出身でしたよね?

  25. 例のあの方のブログにアップされてました。絶対にアップされるだろうとは思ってましたけどね(関内駅でお見かけしましたから)リンクにおおきにというお好み屋さんのブログもあるのですが、そこも注目です。過去にあの高校の監督さんも寄られたことがあるお店です(管理人さまのオフ会なんてあったらここでやられるのもいいかも) ちなみに私はまだ行ったことゴザイマセン[E:weep]

  26. げんきさん
    コメントありがとうございます。
    これは「ごちそうさま」と言うべきなんでしょうか?[E:coldsweats01]
    「高温熱源体」は取り扱い注意なんでしょうが、今のところ目の中に入れても全く痛くないんでしょう。これは起きるしかない状況ですね[E:happy01]

  27. 文武両道さん
    黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    あれ?自分も勘違いしてしまいました。梶本君の弟さんは済美でしたね。兄弟で学校が違うって確かに多いですね。

  28. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。また、面白い情報をありがとうございました。
    さて、都立雪谷はスコアだけを見てしまっていたのですが、監督の経歴は本当に面白いですね。立教新座は大学一年生、常総の木内監督はすでに御年78歳。どんな立場、年齢層だろうと、確かに高校野球の監督というのは大変でしょうが、やりがいもありそうですね!

  29. 昨日は西東京を観戦後あの暑さ。睡眠も取っていなかったので、山手線に乗り…[E:coldsweats01]途中で神戸でお世話になった元焼き鳥屋さんから電話が入り途中下車したり、赤ちゃんと小さいお子さんを連れた方に席を譲ったり、前に立っている方がナンバーを読んでいて(それで知った)ちなみに新宿を二回通過しました[E:coldsweats01]真似しないでくださいね。

  30. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    関関対決まであと一つですね!
    今年は古豪の復活有り、初出場有り、慶應との絡みのあった高校の出場有りと、なかなか面白そうな甲子園となりそうですね。

  31. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    あごらさん
    コメントありがとうございます。
    早稲田は、自分たちになくて慶應にあるのが本流の生徒たち、すなわち幼稚舎であり、普通部でありといった部分だと奥島元総長が東洋経済だかで発言していたのを覚えています。自分たちの頃で早実の推薦率は75%程度、今ではほぼ100%だし共学だし小学校もあるし西東京にいるし、何が何だかわからないほどです。ちなみに今度は佐賀にも早稲田の係属校が出来るそうです。
    あごらさんがおっしゃっていたことは、普通部時代によく聞かされました。確かにやっぱり本流意識がありましたね[E:coldsweats01]
    どこの学校も生き抜いていくことに必死な時代ですが、大事な物を忘れずにこれからも「単に一所の学塾として自らを甘んじるを得ず」いてほしいですね。

  32. 文武両道さん
    コメントありがとうございます。
    さて、スクイズを3球構えて4球目に実行は、塾高との試合でも3点目を取る際に使用した作戦ですね。
    その場面を是非見てみたかったのですが(ビデオに録画しておけば良かったですね)、どうやって外したのでしょうか?右ピッチャーであれば、サードランナーは割と長く見ることが出来ます。であれば牽制を繰り返し、リードを余り取らせないようにした上でクイックで投げれば、防げそうな気がしていたんです。それを白村君にやってほしかったんです[E:coldsweats01]
    それと共に捕手との共同作業でもあったのでしょうね。天晴れ!船木君(横浜隼人の捕手です)。

  33. 去年の選抜、平安が『平安』として最後の試合になったのが、聖望との試合でした。私としては複雑な気持ちで観戦してました。ただその後、ユニフォームは袖の部分のみ変わり殆んど変わりませんでした。北陽もそうでした。伝統…そういえば、選抜前の甲子園の星だったか?各出場校のユニフォームの由来で、監督のコメ『変えたら大変な事になります[E:wobbly]』ですから、中京はかなりショックでしたね。早稲田風の襟のあるユニフォーム、個人的に好きなんですよ[E:confident]

  34. 昨晩遅くのニュース速報で、『無事にシャトル帰還』朝の目覚めの曲にあの曲が使われたそうですね[E:sun]彼も高校時代は球児でした。地球に帰ったら温泉に浸かりたい、冷やしたぬきとお寿司が食べたいというコメ。きっと夏の大会も見たいと思っているはずです。

  35. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    自分はよくわかっていなかったので、高校野球のユニフォームというのは変わらないものだと思っていました。そうしたら例えば横浜隼人は阪神のユニフォームに合わせて変えているとのこと!!
    常葉菊川もどう見てもヤンキース風になっていたり、結構時代のトレンドを追いかけるんだなあと思いました。
    とは言え、いわゆる伝統校といわれるところは勝手な感傷とは言え、余り変えて欲しくないですよね。だから中京もショックだったんでしょうね。
    ちなみにその目覚まし、アナウンスで起こしてくれるとなおいいですよね。「1番ライト、黄色と黒は勇気のしるし♪くん」みたいに[E:wink]

  36. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    へえ~、若田さんって高校球児だったんですね!コメントの内容も日本が恋しいと言っているようなものですから、きっと甲子園も[E:happy01]
    やはり始める時間が遅かったようで、これにて返信もタイムアップ。続きは明日ということで・・・。では皆様、また明日お会いしましょう!

  37. 中京のユニフォームが変わったのは中京大中京に変わってからです。夏の優勝3連覇という偉業(当時は中京商)は、86・87優勝の駒苫が88回の際優勝戦まで行った差に結構とりあげられたのでご存知かと。(ちなみに今回出場する三重高校の系列校?)中京といえば、あの池田が強かった頃の野中君が好きでした。確か1年から3年まで連続して出場して。阪急にD1で行った記憶が(その後は野村再生工場で活躍しましたね)。昔は商業高校が強く、商業高校独特の校章もよかったです(あのセンバツのホームランがなかったら、選抜時は歴代優勝校の校章がフェンスに今でも飾ってあったこも)、そういえば昔は塾高も東京時代に慶応商工って名ででていましたが、これは商業と工業ってことでしょうか?     
    さて、今笑点に六大学完全試合投手でていますね。

  38. 三重高校の… → 三重高校は  です
    笑点はいつみてもいいものですね。あっサザエさんも。でも昔聞いたことあるなー。笑点シンドロームとかサザエさんシンドロームって。。。

  39. 慶應商工は、慶應義塾商工学校という名前の商業学校だったんです。三田にありました。
    http://www.keio.ac.jp/ja/news/2005/kr7a430000003yaw.html
    紛らわしいのですが、慶應商業というのもありました。こちらは夜学で、元塾長の石川忠雄さん(私の塾生時代の唯一の塾長でした)もここで学ばれました。
    http://kbaba.asablo.jp/blog/2008/02/16/2632447
    戦後、形式的には慶應商工が普通部と一緒になって塾高になったことになっていますが、以前書きましたように、実際には普通部の本体(1~3年)は新制でも中学のまま留まり続け、普通部4~5年(もともと4年が終われば予科に進学できたので5年は人数が少ない)と大学の予科が一緒になって塾高になったというのが実体です。
    サイズがでかかったので、1校としては文部省に認められず、第一高校、第二高校と、2校に分けられていましたが、すぐに合併して、現在の塾高になっています。確かにでかいですよね、何しろ18クラスですから。普通の倍ありますよね。
    で、商工の方はどうなったかというと、現在の中等部のもとになったということです。

  40. 管理人さまには申し訳ないが、こちらでは気軽に質問ができ、それにきちんと答えてくれる方々(もちろん管理人様)がいらっしゃる。素晴らしいですし、感謝します。

  41. 黄色と黒は勇気のしるし♪さん
    コメントありがとうございます。
    中京を調べてみたのですが、悲劇のスカウト三輪田さんや、オリックスでアンダースロー投手として活躍した伊藤敦さん、北海道日本ハムの稲葉選手などなど、錚々たる面子ですよね。そんな伝統あるユニフォームをいくら運営母体が変わったからとは言え、寂しい限りですね。
    自分はどちらかというと「サザエさんシンドローム」ですね。特にエンディングの曲で、間奏が入った後の「ほ~らほ~ら、みんなの声がする。サザエさんサザエさんサザエさんは愉快なんだ」といった歌詞の後に、家族がみんな家に入って最後に「ポン」と音が鳴ると、ああ休みも終わりだなあと思ったものです。
    若田さん、あれ去年の11月?と思ったら、なんと2001年の記事でした。へえ~、浦和高校出身だったんですね!旗を持って行ったのもなんだかいいですね。「地球の草の匂い」それはグランドの草の匂いだといいですね!

  42. 黄色と黒は勇気のしるし♪ さん
    そう言っていただけると嬉しいですし、黄色と黒は勇気のしるし♪さんも親切にお答えいただけるので、本当にありがたいなあと思っています。これって、なかなかないですよね。
    これからもどうぞ宜しくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください