5月決着を明言しつつも、全くそこまでの道のりが見えてこない普天間基地問題。
まずこの問題でいつも思うのは、基地の問題であるのに、なぜ防衛の即応体制に関する話しが出ないのか?ということ。基地なんだから、まずはそれが一番大事なわけです。例えば東京のゴミ処理場を新設する時に、ゴミの量や運搬方法を考えずいたずらに迷惑被っているんだって話ばかりしていても何の意味も無いといったところなのに。
そう考えると、やはり日本では数少ない専門家、すなわち自衛隊出身者の方は言うことが論理的です。
○ 普天間機能の県外移設の中味は?(参議院議員 佐藤正久さんのオフィシャルページより)
北沢防衛大臣は、昨日、仲井間沖縄県知事に、「少なくとも普天間の機能は半分は落としたい」と述べたという。ただ、仲井間知事は、大臣から分散移転、即ち「半分県外」の説明がないため、半分削減の意味が「航空機の機数なのか、訓練の機数なのか」はっきりしないと協議以前の問題だと強い不満を示した。
そりゃそうだろう。「半分県外」ということは、機能の半分は沖縄に残る、状況により普天間基地も残る可能性も含んでいる。首相の「国外、最低でも県外」「沖縄県民の意見を聞いてみたい」と沖縄県民の期待感を高めた。この「公約」ならぬ「口約」は重い。
もう一度思いおこしてほしい。現行案は、日米両政府が協議しながら一歩一歩進めてきた日米合作の案だ。これに対し、今回は鳩山政権が一方的に現行案を否定したため、日本側にボールがある。そのため、先ずは鳩山政権側が軍事的合理性がある案を作り、次いで沖縄を含め地元の合意を得た後、米側に提示する必要がある。ここに、前回と大きな違いがある。
米側も沖縄等地元合意がない案を簡単に飲むわけにはいかない。さもなければ、在沖米軍に沖縄県民の怒りが向かうとも限らない。ただ、政府案には軍事的合理性、とりわけ海兵隊運用の有意性を最低限満たさねばならないことは言うまでもない。
であれば、軍事的観点から半分県外の意味を説明しなければ、米側との交渉の遡上にものせることができない。大丈夫か?では「半分県外」軍事的意味は何なのだろう?
固定翼やヘリ等の航空機の約半分を県外に移すということか?
ただ、航空部隊はその連携する地上部隊があって初めて運用が成り立つ。即ち、普天間の航空部隊は戦闘支援任務が主であり、戦闘部隊である地上部隊の要望に従って運用される。このため、地上部隊と切り離しての分散移転は意味をなさない。
更に徳之島のような離島に半分の航空部隊を移転する場合は、それを防護する地上部隊が近くにいなければ、敵の小部隊の襲撃で航空部隊は壊滅してしまう。地上部隊も、訓練場も、兵站施設も一緒に動かすのか?
それとも訓練の半分を県外に移すと言うことか?
訓練も運用と同様、地上部隊との連携が鍵であることは言うまでもないが、訓練場も近くになければ意味がない。航空機によって輸送された地上部隊は、降りてからが訓練の本番だ。飛行場から飛び立ってまた同じ飛行場に降り立ったのでは意味がない。
繰り返すが、普天間基地は軍事施設だ。移設にあたっては、やはり軍事的観点から先ずは考えないと、議論が発散し、米政府との議論の遡上にものらない。
そもそも、これは日本の防衛上の問題でもある。中国の軍備増強、金正日の健康不安説が流れる状況下にあって、海兵隊の抑止力低下は、日本の防衛上にも大きな影響を及ぼしかねない。
鳩山政権には、政府案の提出にあっては、冷静な検討を強く望みたいし、何故、現行案がダメなのか、どこが政府案が勝っているのか国民に説明していただきたい。説明責任がある。
おっしゃる通りだと思います。ただの迷惑施設扱いしている限り、どうにもなりませんよね。そもそもこれは日本の防衛上の問題なんですから。でもこれじゃあ、漏れ伝わってきているどの案も、どうにもならないし、これじゃあますます5月中の解決なんてあり得ないと思いますよね。
と思っていたら、田原総一朗さんがしっくりとくるようなご意見を。
鳩山・小沢のダブル辞任か、衆参同日選挙か (田原総一朗の政財界「ここだけの話」)
ワシントンで開かれた核安全保障サミットの夕食会で、4月12日夜(日本時間13日午前)、鳩山由紀夫首相とオバマ大統領の非公式会談が行われた。
日本側は正式な会談を求めていたが、アメリカ側はそれを受け入れなかった。
鳩山首相は普天間問題について2分も話していない
鳩山首相とオバマ大統領の非公式会談はたったの10分間。通訳を介していたので正味5分間というところだろう。
その中身は、アメリカ側が最も関心を持っているのはイラン問題であるから、おそらく5分のうち3分がイラン問題。鳩山さんがオバマさんと話したかった普天間問題は2分以内、つまり「ほんのひと言」のやりとりだったのではないか。
鳩山さんはこの非公式会談で「大統領もぜひ協力願いたい」と伝え、5月中に普天間基地移設問題の決着をつけると念を押した。5月中ということは、残りわずか1カ月ちょっとしかない。
オバマさんは鳩山さんに対して「本当に大丈夫か」「信用してよいのか」とかなりの懸念を示したのではないか。
オバマさんは、昨年9月に民主党政権が誕生してから今まで普天間問題がまったく進展していないことに相当苛立っている。
新聞各紙は、この鳩山・オバマ会談をかなり否定的に報じた。
時事通信が4月16日に4月の世論調査(9~12日実施)を発表した。それによると、鳩山内閣の支持率は何と前月比7.2ポイント減の 23.7%。30%を大きく割り込んだ。これはもう、危機状態にあると言っていい。
さらに、19日発表の朝日新聞の世論調査(17~18日実施)では、内閣支持率は25%という結果になった。こちらも前回調査より7ポイントも下落した。不支持は急増して61%に上った。
こうなると一種、つるべ落としの状況になる。30%を切れば、世論はむしろ「ならば叩こう」となり、「やはり次なるものを待ちたい」という風潮になるだろう。
結局は辺野古ではないか、という声
それにしても一体、鳩山さんは普天間問題をどうするつもりなのだろうか。
ここにきて、結局は辺野古(沖縄県名護市)ではないだろうか、という声が出始めている。
普天間基地の移設問題は、1996年に橋本龍太郎首相がモンデール駐日大使と「普天間基地の移設条件付返還」で合意し、その後、小泉純一郎内閣が 2005年に辺野古沿岸部に移設することで米国と合意している。
「辺野古ではないだろうか」というのは、民主党は発表していないと言っているが、ある時期から事情通の間では「公然の秘密」となっている。
それは、普天間基地を米軍キャンプ・シュワブ(名護市辺野古)へ移し、そしてゆくゆくはホワイト・ビーチ(うるま市)沖合に人工島を造り、そこに大がかりな基地を持って行くというものだ。あるいは鹿児島県の徳之島にヘリポートを造るという案も出されている。
ところが、これらの案はあまりにも現実味がない。なぜならばホワイト・ビーチ沖合に人工島を造るとなると、これから10~15年はかかる。そして徳之島案については、地元が大集会を開いて猛反対している。
そういうことで、結局は辺野古ではないか、と言われているのである。
辺野古であれば、名護市の島袋吉和・前市長が辺野古への基地移設推進派であったため、地元がいったんは了解している。そして、アメリカもこの案で了解している。つまり体制ができているわけだ。
実際、14日付の産経新聞は一面トップで『普天間移設 辺野古浅瀬案 提示へ」と見出しを打ち、「米軍キャンプ・シュワブの南方沖の浅瀬に滑走路を建設する「浅瀬案」を検討、米側に提案する方向である』と書いている。
名護市長選前に決めていれば裏切りにはならなかった
しかし、いまさら辺野古と言うならば、なぜ昨年のうちに決着しなかったのか。
実は昨年11月には、岡田克也外相と北澤俊美防衛相が辺野古ということで決めていたようだ。ところがこの時、鳩山首相は「ノー」と言ったらしい。
その理由についてはいろいろな説がある。
たとえば、社民党の福島瑞穂党首がもし辺野古にすれば連立政権から離脱すると言ったからとか、あるいは当時、鳩山さんは予算を通したいという思いが先行したから、というものである。
その翌年、つまり今年1月には名護市長選があることはわかっていた。そして、基地移設反対派が勝つこともわかっていたはずだ。現に反対派の稲嶺進氏が勝利した。
なぜ名護市長選の前に決めなかったのか。もし、名護市長選の前に移設を決めていれば、沖縄に対する裏切りにはならなかったはずだ。
反対派が勝ったのだから、辺野古沿岸部に決めても、キャンプ・シュワブに決めても、裏切り行為になる。どうするのか。
16日の各紙朝刊が普天間問題の「5月末決着」は不可能とトーンで一斉に報じている。いくつか見出しを拾ってみよう。
産経新聞
『普天間問題 来月末の合意断念 官房長官 首相引責に予防線』
読売新聞
『普天間「5月決着」 「米・地元・与党合意が条件」 首相明言 自ら窮地に』
朝日新聞
『5月決着 ぼかす動き 普天間移設 責任回避狙う』
鳩山さんがまだ「5月末決着」にこだわりを見せている一方で、平野博文官房長官が「『合意』という解釈に幅があるような気がする」と言い、鳩山さんをかばうというか、首相の責任論を回避する発言をしているのである。
京都の鳩山・小沢・稲盛会談で話されたことは何か
実は、あまりマスコミでは取り上げられていないが、4月3日に重要な会談が行われている。
場所は、京都にある京セラのゲストハウス。京セラ名誉会長の稲盛和夫さんが鳩山首相と小沢一郎幹事長を招いて2時間半にわたって会談した。
おそらく鳩山さんと小沢さんが切羽詰まって稲盛さんに相談を持ちかけたのだろう。
会談の内容は何か。三つある。
一つは普天間問題。
二つ目は、報道各社の世論調査を見ると、小沢氏は幹事長を辞めるべきだという意見が70%を超え、その数値が落ちないという問題。
そして三つ目は、夏の参議院選挙にどう臨めばよいか、である。
新幹線の中で不愉快そうな顔をしていた鳩山首相
こうした内容が話し合われたのは確かだ。会談が終わってから、鳩山さんは新幹線の中でずいぶん不愉快そうな顔をしていたと言われている。
つまり、鳩山さんにとって都合のいい会談ではなかったということだ。なぜ不愉快になったのか。
鳩山さんにとっても小沢さんにとっても、今最大の問題は参院選に勝つことだ。しかも過半数をとって。参院選での勝利は両者に共通する最大の目標である。
だが鳩山さんの胸の内には、内閣支持率がどんどん落ちて行くのは小沢さんの「政治とカネの問題」が大きいという思いが、おそらくある。だから参院選に勝つためには、小沢さんに幹事長を辞めてもらいたい。そうしたことを稲盛さんから小沢さんに言ってもらいたいと思っていたのではないか。
ところが3者の話し合いでは、小沢さんの問題よりもむしろ、参院選に勝つためには普天間問題を決着してほしいと言われたのではないか。だから、鳩山さんは不愉快そうな顔をしていた……。
この会談の後、鳩山さんは辺野古説を考え始めた。それも非常に強く、「どうしてもけりをつけるとしたらこれしかない」と。
繰り返しになるが、移設先が辺野古になれば沖縄に対する重大な裏切りとなるだろう。
おそらく、平野博文官房長官はそこで全責任をとって辞任するつもりだろう。
だが、平野さんの辞任だけで収まるのか。下手をすれば、責任問題は鳩山首相にまで及ぶ可能性もある。普天間問題の本当の責任者は鳩山さんなのだから。
普天間問題が辺野古で決着ということになると、国民からは「何だ」と落胆され、支持率はさらに落ちるだろう。もし、20%を切るようなことになれば、やることは二つしかない。
鳩山さんと小沢さんが二人とも辞任をするか、あるいは衆議院も解散して衆参同日のダブル選挙となるか、である。
私はどちらかというと、ダブル選挙の可能性が強いのではないかと思っている。鳩山政権は今後、重大な局面を迎えることになる。
結局そうするしか、時間問題を解決することは出来ないような気がします。今日の党首討論を聞いていても谷垣さんが「最低でも県外、これは今でもそうですか?」と聞いたところ、明確に肯定せず「沖縄県民の心を~」みたいな言葉にしていました。きっと、ご本人の中ではあの時には聞くことの無かった声を我々は聞いた上で苦汁の決断をしようとしているのだから、前任者達よりよっぽど素晴らしいと思っているんじゃないですかね。でも、パンドラの箱を開けてしまったのは・・・。
結局イラク派遣をいち早く支持した小泉さん、決まっていた案を一旦ひっくり返してぐちゃぐちゃにしてしまっている鳩山さん、そりゃあアメリカから見れば・・・。
でもって、最近よく聞こえてくる中国海軍の艦隊やらヘリコプターやらの挑発行為が多くなってきたのも・・・。
国政の責任者として、よくよく考えて欲しいものです。
まさに鳩山の目測のなさをあらわす迷走ぶりです。
船橋洋一の「同盟漂流」の言葉が再び現実味を帯びてきます。
ヴェーバーのが言う覚悟(責任倫理)、熱意、目測もない政治家では
「5月末決着」は、焦土と化した東京で日米決戦を叫んでいるようなものです。
それにしてもいつも綿密な丁寧な分析、
感心します。
連休中に開かれる「現在の政治状況」(講演)で使わせていただきます。
野球も政治も・・・
うむ〜。小学生に悪影響を与えますね。 8月末の親子の会話(想定) 親『夏休みの宿題は終わったの[E:sign02][E:pout]』 子『だって、総理だって…』 親『…』 それにしても、自分の口から『哀れ』なんていったら見も蓋もないですね[E:shock]
見も→身もです。
私はこれから身を休めます[E:sleepy]
今、敬愛する龍馬の師、勝海舟を演じている武田鉄也が、
NHKのトーク番組で、38歳のとき司馬遼太郎からもらった
毛筆で書。
「厚情必ずしも人情にあらず。薄情を忘るる勿れ」
坂本龍馬の言葉だそうです。
誰に対しても「いい顔」をして
結局何も決められない鳩山さん・・・
TBSのニュース、
顔を隠して声だけ流す・・・
「あの1万5千の集会に誰が出たか出なかったか噂され
出ないと賛成派とみなされ村八分にあう。
本音では生活が苦しく基地で仕事が増えればと思っている人が多い。
名前を出さない住民投票だったら誘致も不可能ではない。
しかしあの集会の後では、住民投票自体を町長も言いだせない。
沖縄の人だって就職口、商売は基地で潤っているはずだ。
もし沖縄から基地がなくなったら・・・本気で心配している人もいる。」
こういう声なき声を封殺することでは
草の根民主主義ではない。
基地の弊害につては米国と協議するということと並行できないか?
三沢では基地縮小による求人、商売の減少が迫り、
不安が募っている、とはNHKの報道だった・・・
横田では市民と米軍の交流もあり
うまくいっているのですが・・・
尤も彼らに聞くと、「海兵隊は米軍でも嫌われているから」
http://www.tanakanews.com/091210okinawa.htm
こういう情報もありますが、
これも世に出ません。
昨日、講演にて上記ブログを紹介しました。
大変な反響で、友人にも紹介したいとの声・・・
岡本行夫さんと親しい方、
岡本さんの行動の意味がわかったとも・・・
民主党は選挙目的で「沖縄」をとりあげたことが
命取りになるかもしれない・・・
塾の後輩 長島君のように外交センスをもった政治家もいるのに・・・
いずれにしても野球も政治も
このブログから教えられます。
文武両道さん
コメントありがとうございます。
同盟関係については記事を書こうと思っていますので、後ほど。
しかし今は政治関係のことをなかなか書きにくいですね。まだ1年も経っていないので出来ることなら悪くは書きたくない。でも、根っこの部分が・・・。「綸言汗のごとし」という言葉はご存知なんでしょうか…。
鳩山さんは「言葉が軽い」
やはり「育ちの良さ」からでしょうか?
貴族の品位は、
チャーチルのように言葉の重みがあってこそ・・・
また記事を楽しみにしています。
黄色と黒は勇気のしるし♪さん
コメントありがとうございます。
少なくとも親からの贈与の問題の時に
「(虚偽記載があり、結果として払っていない贈与税はあったが)私は私腹を肥やし、不正な利得を受けたことは一切ない。」
と弁明されていました。その線でいけば夏休みの宿題は、
「(結果として期限に間に合っていないが)私はやらなくていいと思ったり、人のを写してまで宿題を終えようと思ったことは一切ない。」
といった言い訳ができるかもしれませんね。