平成26年秋季東京六大学野球 対立大2回戦

なかなかタイミングが合わず、漸く神宮に観戦に来ることが出来ました。今日の先発は三宮君、立教大は1年生の藤田君。さあ、頑張れ!塾野球部。

2回表 不運な当たりが重なり2点捕られました。
2回裏 先頭の横尾君がセンター前ヒットも藤本君センターフライ、竹内君4−6−3のダブルプレー。
3回表 2死から2塁打を打たれるも皇族を抑え、無失点。
3回裏 齋藤君三振、小笠原君サードゴロ、代打川崎君三振。
4回表 この回から投手が瀧本君。ライト前ヒット、盗塁で2塁。バントは3塁小フライで1アウト、センター前ヒットで0−3,四球、ライト前ヒットで1死満塁。ここで投手が石崎君に交代。レフトフライで3塁生還、0−4。四球で満塁、レフト線2塁打で2者生還、0−6。セカンドゴロでチェンジ。
4回裏 旭君ショートゴロ、山本泰君四球、谷田君四球で1死12塁から横尾君がセンターオーバー3ランホームラン!!3−6.藤本君気合いの内野安打、竹内君痛烈なピッチャー返しも好捕にあい、1−6−3のダブルプレー。
_dsc6054
(横尾君の3ランホームラン)
5回表 この回から佐伯君。立教上位打線に対して四球でランナーを一人出すも無得点に抑えます。
5回裏 齋藤君三振、小笠原君右中間を破る2塁打、代打北村君セカンドフライ、旭君ショート内野安打で2死13塁、山本泰君レフトフライでチェンジ。
6回表 この回から明君。1死23塁のピンチを招くも無失点に抑えます!
6回裏 谷田君1塁ゴロ、横尾君センター前ヒット、藤本君センターフライ、竹内君セカンドゴロで無得点。
7回表 1死から四球でランナーを出しますが、センターフライ、三振に抑え無失点に抑えます。
7回裏 齋藤君見逃し三振、小笠原君見逃し三振、代打山口君空振り三振で無得点。
8回表 この回から加藤君に交代。センター前ヒット、バントで2塁へ。しかし後続を抑え、無失点に抑えます。さすがエース!
8回裏 旭君センターフライ、山本泰君センターフライ、谷田君三振で三者凡退です。
9回表 三振、三塁前ヒット、暴投で2塁へ、キャッチャーフライ、三振。
9回裏 横尾君三振、藤本君サードゴロ、竹内君四球で代走梅野君、齋藤君ファーストフライで試合終了。残念ながら3−6で立教大に敗れ、勝ち点を落としました。
まずは残念な試合の結果とは裏腹な気分なのですが、久しぶりに神宮球場で観戦が出来て大変楽しかったです。青空の下、両校の応援を聞きながら、塾野球部を応援できるのは本当に気持ちが良いですね(*^。^*)
それはさておき、今日の試合の感想です。
1)三宮君に笑顔を!
今日何よりも印象的だったのが、三宮君の表情が暗かったことです。春季流れを作る中継ぎー抑えとして素晴らしい働きを見せてくれていた三宮君ですが、チーム事情から慶早戦で先発。その時の入れ込みすぎ?から打たれてしまい、以降何かを引き摺っているように見えます。
彼は150km/hを超える剛速球があるわけでも、ビックリするような変化球があるわけでもなく、テンポとキレの良さで勝負するタイプだと思っています。そのためには、自分が考え込んだり、上手く行かないことをマウンド上で悩んだり自責したりするのではなく、無心で、自分のテンポで投げ、相手があれよあれよという間に追い込んでしまうことが肝要かと思います。そのためには、まずは笑顔。何はなくとも、まず笑顔。3回にちょっと立ち直りの兆しを見ただけに、早めの降板が残念でしたが、次回以降は笑顔で頑張る三宮君のピッチングを見たいと思います。
2)佐伯君ナイスピッチング!
佐伯君はこの前のブログ(http://blog.livedoor.jp/keiobaseball1888-2014/archives/1009648041.html)を読んで以来、応援したい気持ちになっていました。こういった気持ちの強い選手、大好きです(*^。^*)
今日いきなりご本人の投球を見ることが出来ました。古いたとえですが、広島にいた清川投手を彷彿とさせる投球です。
_dsc6206
_dsc6207
_dsc6208
_dsc6209
_dsc6210
_dsc6220
この投球は2死2塁のピンチで昨日3安打の岡部君をしっかりと抑えたものです。腕の位置を工夫したり、テンポを工夫したり、色々と考えながら投げているのが印象的でした。気合いも十分だし、代打の関係で投球回数が1回だけでしたが、もっともっと見てみたい投手でした。
3)明君もナイスピッチング!
二回を0点に抑え、試合をしっかり作ってくれました。6回の表の登板の時、グランド整備が終わるのが待ちきれないかのようにニコニコしながらキャッチボールの受け手を探してキョロキョロしていたのが印象的でした。投球内容もやもすれば四球を出すとそのまま崩れることもありましたが、今日はしっかりしっかり投げ込んでいました。
4)内野はもっと明るく元気よくやろう
確かに試合の前半、難しい局面だったとは思いますが、内野陣からの声の少なさが気になっていました。春は色々な方面から投手に声を掛けていた印象だったのですが・・・。こちらが攻勢の時は声も出るし、明るく出来るのは当たり前。劣勢の時こそ、ここで負けてなるものかという気魄が相手に伝わらないと、試合の流れに抗えなくなります。頑張って声を掛けていきましょう。後半加藤君の時に、横尾君がこまめに声を掛けていたのは良かったと思います。
5)どうやって得点を重ねるかのイメージを持とう
0−6で意気消沈としかかっていた場面で、4回裏は山本泰君がしっかり粘って塁に出て、谷田君も我慢して。横尾君がホームランで3点返す。ここまでは良かったと思います。藤本君が懸命に走って内野安打。竹内君が痛烈な投手返しも相手の好捕でダブルプレー。これも致し方ありません。その次の回も1死後小笠原君が2塁打で出塁。ここまでは自分は塾野球部に流れが来ていたと思います。この次に自分は問題を感じました。この場面、まだ回はあるので1点返して2点差に追い詰めれば1ヒットで同点。試合はどう転ぶか全くわからなくなります。であれば最低でもランナーを3塁に進める。そうすれば相手投手はワンバウンドのボールを次は投げにくくなり、バッターも選択肢を絞ることが出来ます。結果論になりますが、ここで3塁に送っていれば、次の旭君の内野安打で1点入っていた筈です。あそこで右を意識せず普通に振っての内野フライはもったい無いですね。
横尾君の完全にモーションを盗み、打者が振る前に既に2塁ベース付近にいたあの走塁ももったい無かったですね。あの手の盗塁が成功すると相手へのダメージが残ります。
また、9回裏2死で代走梅野君を出しながら揺さぶること無く、早いカウントで打ってしまったことももったい無い。足の速い走者は勿論盗塁という実利を出すことも大いに期待されますが、相手投手に走るぞ走るぞと思わせ、リズムを狂わせることも大きな役目です。走者が大きいリードで相手にプレッシャーをかける。打者は転がして何かのプレッシャーをかける。いつか山崎錬君の代の川島君が9回の土壇場で代走で1塁走者で1死1塁の時、セカンドゴロで万事休すかと思いきや、彼の足の速さにセカンドが慌ててエラー、そこから逆転して優勝への道をひた走ったということもありました。
まさにHow to play.How to winだと思います。
とにかく、次の法政戦です。しっかり勝って、優勝戦線に留まりましょう。頑張れ!慶應。

「平成26年秋季東京六大学野球 対立大2回戦」に1件のコメントがあります

  1. 加藤君は須藤君の的の大きさ、攻めの組み立てで春も
    オープン戦も成功していたのですが・・・
    三宮君、瀧本君はオープン戦後半調子が悪かった
    不安な投手を2人続けて6失点
    早稲田が吉永君を先発させて4失点と似ています
    石崎君は回の頭からいくとスライダーが活きますが、
    ピンチの場面では気の毒でした。
    佐伯君、明君はオープン戦後半好調でしたから
    順番を間違えたということになるでしょう。
    監督もそう自覚しておられるようでした。
    立教の投手の緩急、間の取り方、鈴木君の配球
    すべてに学んでほしい。
    打者も立教の叩きつけるバッティングに学んでほしい。
    早慶ともに相手校から学んでほしい試合でした。

文武 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください