最近、記事も滞りがちな拙ブログ。毎度のぼやきは別にして、昨日も今日も出勤したりすると、4月以降の野球観戦の時間は取れるのか?とちょっと不安になったりもしていますが、そこは気合いでなんとか時間を作るしか無いでしょう。こうなれば、打合せは4月以降はいつも外苑近くにしようかと本気で考えてしまいそうです[E:coldsweats01]
さてそれはさておき、そういった訳で実はブログにアップしようと思っていた記事は実は結構ありまして、そのうちの一つがご近所シリーズです。
今回はバレンタインデーということも踏まえ、前にもチラッとご紹介したケーキ屋さんをご紹介させていただきます。パティスリーコリウールというところです。
ここのオーナーでもあり、パティシエでもある方はフランスで修行したり、洋菓子学校で先生をしたりと、華美な場所より堅実にケーキを極めようとする姿勢で、ここ下丸子に店舗を構えたのも、より地域の人に密着して愛されるようなお店を作りたいと思ったからだそうです。勿論、都心に比べ安い家賃というのもあったそうですが[E:coldsweats01]
店頭にはこんな風に黒板が置いてあり、誕生日を迎えた子たちの名前がよく書いてあります。お誕生日ケーキを楽しみにしながら買いに来た子供達は、きっと喜ぶんでしょうね[E:birthday]
そして店内に入ると、定番もののケーキから創作もののケーキまで、常時20種類(!)くらいのものが並んでいます。殆どパティシエの趣味じゃないか?と思えるものもあり、それはそれで面白いんです。でもよくよくお話しを聞くと、実家のある田舎から送って貰ったフルーツが使われていたり、以前作ったケーキを改良してもう一度別の形にしていたりと、その手作り感が本当に良いですよね。もしオーナーに会えたら、是非話しかけてみるといいと思います。本当に気さくで、お菓子に対する愛情と情熱に溢れている方ですから。
そんなショーケースの中を撮影させてもらえました。
どうですか?とっても甘ったるくなってきたのではないでしょうか?ショーケース全体を引いて撮るとこんな感じに。
これより種類が多い日もあり、正直どれがいいのだかわからなくなることがあります。そんな時はオーナーやお店の人に「どれが今日のお勧めですか?」と聞くことにしています。そうやって選んでもらったケーキは、いつも美味しいので。
他にも焼き菓子やらチョコレートやらもあります。以前焼きたてのフィナンシェを食べさせて貰ったこともありますが、本当に美味しかったなあ~。
でもこちらのお店でいつも買ってしまうのは、お財布に優しいということもあるのですが、その名も「多摩川シュー」という、シュークリームです。
シューの生地はサクサクしており、中のカスタードクリームは上品な味わいで本当に美味しいんです!でもそのままかぶりついてはいけません。シューが崩れ落ちてしまいます。上のシューのフタを取り外し、中のクリームをすくうようにして食べると上手く食べられます。以前お客様の所に持っていた時に「人生で食べたシュークリームの中で一番美味しい!」と言われました。そこまでかどうかはわかりませんが[E:coldsweats01]、万人受けする、とても美味しいシュークリームです。
こういうお店が家の近くに出来て良かったなあと、しみじみ思います[E:happy01]
あとはこの美味しいケーキを食べるためにも、開いている時間くらいには帰宅出来るようにならねば![E:sweat01]
懐かしい記事ですね。この時期はやはりイチゴですね。昔、お手伝いということで、イチゴ栽培をちょっとやったことがあります。(ちょっと熟しすぎたやつは食べ放題でした♪)そういえば、最近ミツバチの突然失踪が話題になりましたが、どうなったんでしょうか?
我輩はどっちかというと和菓子派で、先日桜餅を…そろそろ女の子の節句ですねー。(あっ!!あ●こ…(汗))
追記・9月14日はTくんの誕生日って書かれていたらいいですね♪♪
今日は、お菓子の日らしいですよ[E:cake]
黄色と黒は勇気のしるし♪さん
コメントありがとうございます。
いつもながら、記憶力の凄さには驚かされます。確かにここのお話しはちょこちょこ出してはいたのですが、しっかりとそれを全てつなぎ合わせるとは・・・!
和菓子が食べられないことは特段日常生活には支障がない!とうそぶいてはみますが、でもやっぱり人生の大きな楽しみの一つを失っているような気もします[E:coldsweats01]
へえ~、昨日がおやつの日だったんですね!
いま、『いただきまーす』を観ています。
いつも、トークの前にデザートが紹介されるのですが、今日のはとてもきれいでした。
ケーキか。。ふと以前の記事のリンクをクリック。しかし古いページのようでしたので、TOPをクリックしてみたらなんと!!奇遇です!!!
うむっ相変わらずそっそかしいというか…
リンクの中のリンクだったみたいですね。。(大汗)
でも、パックパンシューとかあるんですね♪
そういえば、大田区にあるんですよね!あの会社。もしかして、シェフの方も好きだったのでしょうか?
黄色と黒は勇気のしるし♪さん
コメントありがとうございます。
さて、確かに「パックマン」のナムコさんは大田区にありますね。今度シェフに聞いてみますね。
ちなみに「いただきまーす」ってテレビ番組ですか?
すいません。『ごきげんよう』でしたね(汗)いいともの次の番組(13:00~13:30)です
へー。毎月22日が『ショートケーキの日』とは。
今、雑学王で過去の特集がやっていて。
考えた人。スゴイ!!
http://mook.jpn.org/archives/2008/01/shortcake.html