早速入場しました 2009年10月31日 管理人 今季はなかなか神宮に行けず、チケットの確保も難しいかなあ〜と思っていたら、心優しき○○○さんのご協力で優待券をいただけることに!本当にありがたいです。 ちなみにとある筋の情報によると、機会が来れば懐かしのタイガーも準備されているとのこと。是非やりたいですね。 今、塾野球部の選手がグランドに出てきました。 関連
こんばんは、とうとう遊びに来ました。 さて、今日の試合は申し分なく良い内容でしたね。 「丘の上」を歌い終わったところで、少しウルッとしました。 ところで、今日は私も優待席でして、前から2列目におりました。 管理人さんのお顔は存じ上げませんが、かなりお近くだった ようですね。 明日は勉強会の仲間と一般内野席です。時間に余裕があれば 引退セレモニーに潜入しようかな・・・。 今日の観戦記も楽しみにしております。明日も必勝で! 返信
私は、タイガーでスズキ(鈴木哲)、シムラ(志村亮)を絶叫した口です。 チャンスパターン(コンバットマーチ、チャンス法政、覇者明治…)で 盛り上がる相手に対し、 それが(自分に)聞こえないように声を振りしぼって叫んだものです。 (当時は守備側も応援があったので。) >管理人様 「チャンス萩田」でタイガーはなかったのでは・・ 上述のようにタイガーはピンチのときに投手を応援する歌でしたから。 ここからは揚げ足でごめんなさい。 あの掲示板に書き込まれた我ぞ覇者4番の歌詞、 私は神宮に向かう電車内で声に出して歌う訳にいかず、 でも、多いよなぁ… と思って球場で確認したら、やっぱり・・・ 今日は管理人さんの思い入れの勝利ですかね(笑)。 返信
城南健児さん お初のコメント、ありがとうございます。 掲示板でのくだらない言葉遊びにもお付き合いいただき、重ね重ねありがとうございました。 本当に今回の慶早戦は最高でしたね!「丘の上」もしかり、「慶應賛歌」もしかり、「おおわが慶應」しかり、本当にいろいろな曲の歌詞が、なんだかしみじみと感じられました。 ちなみに私は優待席の一番前列でした。ちょうど塾旗のすぐ横で、風になびく度に旗が私をくるむような形になって、なんだか言いようのない至福を感じていました。ちょっとその歓喜のせいか、後ほど熱が上がってしまいまして・・・[E:coldsweats01] また、どうぞお気軽にお越し下さいませ[E:happy01] 返信
神宮通いさん コメントありがとうございます。 そうでしたね。自分の記憶もたどってみると、確かピンチになると、あの独特の旋律が流れてきて、「なんだかピンチの雰囲気を更にもりあげるような曲調だなあ」と思っていたことを思い出しました。 でもあの曲調、好きだったんですよね。 今回はチャンスが連続している時に、塾注をいれるための曲として使われているみたいです。出来ればリズムだけではなく、あのメロディーも使って欲しいですね。 あと、あの日ご指摘を受けて掲示板を見て気付きました。 一つ多いじゃん・・・。 やはり何事も確認が大事です。歌ってみればすぐ気付いたであろうに・・・。(でも電車内で歌っていたら、確実に白い目で見られていたかな[E:coldsweats01]) 返信
こんばんは、とうとう遊びに来ました。
さて、今日の試合は申し分なく良い内容でしたね。
「丘の上」を歌い終わったところで、少しウルッとしました。
ところで、今日は私も優待席でして、前から2列目におりました。
管理人さんのお顔は存じ上げませんが、かなりお近くだった
ようですね。
明日は勉強会の仲間と一般内野席です。時間に余裕があれば
引退セレモニーに潜入しようかな・・・。
今日の観戦記も楽しみにしております。明日も必勝で!
私は、タイガーでスズキ(鈴木哲)、シムラ(志村亮)を絶叫した口です。
チャンスパターン(コンバットマーチ、チャンス法政、覇者明治…)で
盛り上がる相手に対し、
それが(自分に)聞こえないように声を振りしぼって叫んだものです。
(当時は守備側も応援があったので。)
>管理人様
「チャンス萩田」でタイガーはなかったのでは・・
上述のようにタイガーはピンチのときに投手を応援する歌でしたから。
ここからは揚げ足でごめんなさい。
あの掲示板に書き込まれた我ぞ覇者4番の歌詞、
私は神宮に向かう電車内で声に出して歌う訳にいかず、
でも、多いよなぁ…
と思って球場で確認したら、やっぱり・・・
今日は管理人さんの思い入れの勝利ですかね(笑)。
城南健児さん
お初のコメント、ありがとうございます。
掲示板でのくだらない言葉遊びにもお付き合いいただき、重ね重ねありがとうございました。
本当に今回の慶早戦は最高でしたね!「丘の上」もしかり、「慶應賛歌」もしかり、「おおわが慶應」しかり、本当にいろいろな曲の歌詞が、なんだかしみじみと感じられました。
ちなみに私は優待席の一番前列でした。ちょうど塾旗のすぐ横で、風になびく度に旗が私をくるむような形になって、なんだか言いようのない至福を感じていました。ちょっとその歓喜のせいか、後ほど熱が上がってしまいまして・・・[E:coldsweats01]
また、どうぞお気軽にお越し下さいませ[E:happy01]
神宮通いさん
コメントありがとうございます。
そうでしたね。自分の記憶もたどってみると、確かピンチになると、あの独特の旋律が流れてきて、「なんだかピンチの雰囲気を更にもりあげるような曲調だなあ」と思っていたことを思い出しました。
でもあの曲調、好きだったんですよね。
今回はチャンスが連続している時に、塾注をいれるための曲として使われているみたいです。出来ればリズムだけではなく、あのメロディーも使って欲しいですね。
あと、あの日ご指摘を受けて掲示板を見て気付きました。
一つ多いじゃん・・・。
やはり何事も確認が大事です。歌ってみればすぐ気付いたであろうに・・・。(でも電車内で歌っていたら、確実に白い目で見られていたかな[E:coldsweats01])